全ての結末につながる第一話。何回観ても面白い。
2020年8月27日 12時16分
役立ち度:0人
総合評価:
5.0
は亡きリチャード・ハリスさんのダンブルドアですね。最後までハリー・ポッターを観て、この1話を観ると、やっぱりダンブルドアは有名なハリー・ポッターを魔法界で育てたくなかったんですね。ダドリーの家でよくこんなに可愛く育ったなぁと本当に感心します。部屋のドアに鍵がかけられていて、夜にトイレにも行けないようになっていて、階段下の物置で暮らしています。ただ、赤ちゃんが大きくなるには多大な労力がかかります。ミルクをあげてオムツを替えたのはダドリー夫妻ですから、やはり少しは愛情を持って接してくれたんでしょうか。
このお話を書いていたときにすでにJ・K・ローリングは全ての作品の全貌を見通していたんでしょうね。至る所にそれが分かるシーンがあります。
すべの世界を頭の中作ってからお話を考えたんでしょうね。すごい頭の中です。
そういえは、バーノンを演じたリチャード・グリフィスさん2013年にお亡くなりになっていますね。スネイプ先生のアラン・リックマンさんも2016年に亡くなってますね。作品の中でいつでも会えますが悲しいです。
イメージワード
- ・楽しい
- ・不思議
- ・ファンタジー
- ・スペクタクル