検索 映画ポップコーンについて
登録/ログイン

「幻想的でダークなティム・バートンワールド全開のゴシック・ホラーの大傑作」 スリーピー・ホロウ dreamerさんの映画レビュー

スリーピー・ホロウ Sleepy Hollow

幻想的でダークなティム・バートンワールド全開のゴシック・ホラーの大傑作

2024年2月6日 23時16分 役立ち度:0人
総合評価: 5.0
この映画「スリーピー・ホロウ」は、幻想的でダークでファンタジックなティム・バートンワールド全開のゴシック・ホラーの大傑作だ。

とにかく、幻想的でダークでファンタジックなティム・バートンワールドに魅せられる素敵な映画です。

この「スリーピー・ホロウ」は、ワシントン・アーヴィング原作の「スリーピー・ホローの伝説」の映画化作品で、ティム・バートンが当時、「シザー・ハンズ」、「エド・ウッド」に引き続き、盟友のジョニー・デップとタッグを組んだゴシック・ホラーです。

ジョニー・デップはティム・バートン監督の思わずニヤリとしてしまう、ちょっとばかりズレたユーモアと余程、相性が合うのだと思います。

実際この映画を観てみると、シリアスでありながら、どこかピントのずれている主人公のキャラクターは、もうデップ以外には考えられません。

デップも共演のクリスティーナ・リッチも一応、美男美女の部類に入るとは思いますが、いわゆる正統派の美形には見えず、こういうところもバートン監督の好みだろうと思われ、とにかく、デップとリッチは古色蒼然たるこのゴシック・ホラーにはぴったりの配役だと感心してしまいます。

18世紀のニューヨーク郊外の村、スリーピー・ホロウでは夜な夜な馬に乗って現われては住人の首を掻き切る"首なし騎士"が人々を恐怖のどん底に陥れていました------。

斧を振りかざした"首なし騎士"が、漆黒の馬にまたがり、闇夜を疾走する場面の"絵"になる事といったらありません。
村を丸ごと作ってしまったというセットも素晴らしい雰囲気を醸し出していますし、霧が立ち込める不気味な夜は、色彩も美しく、優れて絵画的でもあります。

つまり、この映画はまさしく、現代の映画作家の中で、最も寓話的な作家であるティム・バートン監督による"ファンタジーな絵本"の世界を映像化したものだと思います。

そして、これらの幻想的でダークな、鳥肌が立つくらいに綺麗で美しい映像を撮影しているのが、何と「ゼロ・グラビティ」、「バードマンあるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」、「レヴェナント:蘇えりし者」で3年連続でアカデミー賞の最優秀撮影賞を受賞という快挙を成し遂げた、メキシコ出身の天才撮影監督のエマニュエル・ルベツキ。

初めてこの映画を観た時、この撮影は何と凄いのだろうと衝撃を受けた時の記憶が甦り、当時からルベツキの撮影技術が素晴らしかったという事がわかります。

バートン監督はこの映画の前に撮った「マーズ・アタック!」で、SF映画をおもちゃの世界にして楽しませてくれ、今回はゴシック・ホラーの世界で魅せてくれました。

この既成概念にとらわれたホラーというジャンルを手玉に取って、自らの作家性で塗り潰してしまう語り口は、紛れもなくバートンワールドそのものです。

また、この映画にはかつて、バートン監督が偏愛した1960年代のハマー・フィルム社の"怪奇映画"に対するバートン監督のリスペクト、オマージュに満ち溢れています。

バートン監督は、「当時の怪奇映画は映像的には美しかったが、スタジオ撮影のシーンとロケ撮影のシーンとの間に大きな隔たりがあった。
その隔たりを埋めようとして、セットはもっと現実っぽく、実際の風景は作り物っぽくなるようにした」と語っていて、バートン監督のこの狙いが見事に成功していると思います。

更に、"首なし騎士"の造形に見られるように、バートン監督が、「シザーハンズ」、「バットマン」、「バットマン・リターンズ」で描いてきた"異形の者"への偏愛も健在で、それまでに磨いてきた映像テクニックを縦横無尽に使い分け、自分の創造性を"さらり"と表現してみせる技を習得した彼は、まさに円熟の境地に達した感があります。

そして、この映画の最大の見どころはやはり、ヘンテコで奇妙な器具をこねくり回して、頑固な程に科学的な捜査を試みるジョニー・デップと村の迷信的な存在である"首なし騎士"との対決です。

科学的な合理性と超自然的な怪談の激突を、"頭でっかちな男VS首なし騎士"の対決として象徴的に描いているのが面白くてたまりません。

この"首なし騎士"を演じるクリストファー・ウォーケンの唸り声以外、セリフが全くないにもかかわらず、あの"美しくも怖い顔"で、我々観る者を恐怖のどん底に落とし込む程、怖がらせてくれて見事の一語に尽きます。

本当にクリストファー・ウォーケンは「ディア・ハンター」での演技がそうであったように、エキセントリックな役がよく似合う、本当に凄い役者だなといつも思います。

デップが古い伝説的な迷信にとり憑かれた村人に囲まれて、ひとり大真面目に捜査を行なう様子はいささか滑稽で、いざという時に臆病風邪を吹かせてしまうというキャラクターにも愛着が持てます。

そして、バートン監督は、我々観る者に謎解きという知的ゲームを与えておきながら、全く考える余裕すら与えない程に衝撃的な首切り殺人や戦慄の映像を畳みかけ、観ている側を完全にパニック状態に陥らせてしまいます。

そして、苦悩する主人公のデップと同様に、我々観る者の、理性を保とうとする機能までも破綻させてしまいます。
この演出技法には全くお手上げで、本当に心憎い監督です、ティム・バートンは------。

映画の終盤には、西部劇ばりのワクワクするような、血沸き肉躍る、騎馬チェイスが用意されていて、エンターテインメント性にも満ち溢れていて、カルト的なのに大娯楽映画。

これこそが、まさにバートン監督映画の魅力であり、彼のように鮮やかに自分の趣味とビジネスを両立させている監督は、長いハリウッド映画の歴史の中でも、極めて稀な存在だと思います。
詳細評価
  • 物語
  • 配役
  • 映像
  • 演出
  • 音楽
イメージワード
このレビューは役に立ちましたか? 役に立った

オススメ情報

↓↓みんなが読んでいる人気記事↓↓

【2024年】動画配信サービスおすすめランキングに注意!人気を無料や利用者数、売上で比較!徹底版

→【すぐわかる】動画配信サービスおすすめランキング【忙しいあなたへ】人気を無料や利用者数、売上で比較!簡易版

映画のレビューを書くと、あなたの好みの映画が見つかります!

似ている作品