検索 映画ポップコーンについて
登録/ログイン

マッドマックス:フュリオサの豆知識・失敗談

豆知識・失敗談を投稿する

豆知識・トリビア

  • 豆知識・トリビア
    ジョージ・ミラーは、本作の脚本は『マッドマックス 怒りのデス・ロード』(2015年)が撮影される前にすでに完成していたと語った。「あの物語を首尾一貫して語るためには、その前の時代に起こったことをすべて知る必要があった。だから、『怒りのデス・ロード』で言及されているフュリオサが幼い頃にさらわれてから、フュリオサ大隊長になるまでの物語を書いたんだ。それは最終的に、コンセプトアートなども含めた完全な脚本として完成した。そして、俳優、デザイナー、全てのスタッフが『怒りのデス・ロード』の撮影前に、その脚本を手にしたんだよ。」
  • 豆知識・トリビア
    本作は、オーストラリアのニューサウスウェールズ州で撮影された。「マッドマックス」シリーズは、普段は乾燥した砂漠地帯が記録的な降雨によって緑豊かな生育地域に変貌してしまった『怒りのデス・ロード』(2015年)を除いて、すべてオーストラリアで撮影されている。『怒りのデス・ロード』はナミビアで撮影された。
  • 豆知識・トリビア
    インタビューで、スティーヴン・コルベアはクリス・ヘムズワースに「オーストラリア人にとってマッドマックスとは?」と尋ね、ヘムズワースは「アメリカ人にはスター・ウォーズがあり、イギリス人にはハリー・ポッターがあり、我々にはマッドマックスがある」と答えた。

ネタバレ有り

下記の内容にはネタバレが含まれます

豆知識・トリビア

  • 豆知識・トリビア
    アニャ・テイラー=ジョイは、この映画で約30行しかセリフがない。ニューヨーク・タイムズ紙の取材でテイラー=ジョイは、1行もセリフをしゃべらないまま撮影現場で数カ月過ごすこともあったと語り、「この映画の制作中ほど孤独だったことはないわ。あまり深く語りたくないけど、簡単だと思っていたこと全部が大変だったの。先に100%言っておきたいけど、私はジョージが大好きだし、こういう仕事をやるならジョージ・ミラーのような人に任せたいと思ってる。でも彼は、フュリオサの戦う顔がどんなものか、それにとても厳密な考えを持っていて、映画の大部分で私は目を使うことしか許されなかった。口を閉じ、感情を表に出さず、目で語る。それだけ、やるのはそれだけなの。」と説明し、「映画では叫び声が1箇所あるんだけど、あの叫び声のために3ヶ月間戦ったと言っても冗談ではないわ。ジョージとは長期戦なの。」と付け加えた。ミラー監督は、フュリオサのセリフが少ない理由は単純だと明かした。彼にとっては、映画はスピーディーであるべきなのだ。セリフは映画を遅くさせると彼は考えている。
  • 豆知識・トリビア
    制作中に 「Stowaway to Nowhere(行き先のない密航者)」と呼ばれた15分間のアクションシーンは、フュリオサのターニングポイントとなった。このシーンの撮影には78日間かかり、毎日200人近くが携わった。ジョージ・ミラー監督は、このシークエンスを成功させるために、詳細な絵コンテを作成した。アニャ・テイラー=ジョイは、「ジョージと私は、この特別なアクションシーンがなぜこんなに長いのかについて、たくさん話し合いをしたの。その長さの理由は、戦いの過程でスキルの蓄積を見せること、そしてフュリオサがいかに機知に富んでいるか、気概を持っているかを理解させる上でとても重要なシーンだからなの。撮影した中で1番長いシークエンスだったわ。撮影が終わった日には、全員『Stowaway To Nowhere』のワインをもらったの!」と語った。

オススメ情報

↓↓みんなが読んでいる人気記事↓↓

【2024年】動画配信サービスおすすめランキングに注意!人気を無料や利用者数、売上で比較!徹底版

→【すぐわかる】動画配信サービスおすすめランキング【忙しいあなたへ】人気を無料や利用者数、売上で比較!簡易版

映画のレビューを書くと、あなたの好みの映画が見つかります!