↓↓みんなが読んでいる人気記事↓↓
→【2024年】動画配信サービスおすすめランキングに注意!人気を無料や利用者数、売上で比較!徹底版
フル・ブラッド
1994年 / 香港 / 111分十福星
1986年 / 香港 / 95分涙で乾杯
1990年 / 香港 / 98分イップ・マン 誕生
2012年3月17日 上映 / 香港 / 100分6歳で親元を離れ、詠春拳の宗師ワースン(サモ・ハン・キンポー)が開く武館で修行を始めたイップ・マン(デニス・トー)。青年になった彼は大学留学のため、武館を継いだツォンソウ(ユン・ピョウ)や義兄ティンチー(ルイス・ファン)に見送られるようにして香港へ。ある日、イップ・マンは詠春拳を操る薬局の老主人リョン(イップ・チュン)と遭遇。自分が習得してきたものとは違う彼のスタイルも取り入れ、自分だけの詠春拳を生み出していくように。やがて、大学卒業を機に帰郷し、詠春拳を普及させようと張り切るイップ・マンに殺人容疑が掛けられてしまう。
仁義なき抗争
1990年 / 香港 / 93分拳神/KENSHIN
2001年 / 香港 / 96分バーニング・ダウン 爆発都市
2022年4月15日 上映 / 香港 / 121分爆発に巻き込まれて左足を失った元爆弾処理班のフォン(アンディ・ラウ)は、現場への復帰がかなわず警察を辞めてしまう。ある日、テロ組織・復生会による爆破事件が発生し、姿をくらましていたフォンが重体で発見され、容疑者として浮上する。しかし、尋問を受けたフォンは爆発の影響で記憶を失っており、さらにそこへ復生会が乗り込んでくる。
スカイ・ハイ
1976年5月29日 上映 / 香港 / 106分大ヒット主題歌「スカイ・ハイ」と共に、『片腕ドラゴン』(1972)などの香港のトップスター、ジミー・ウォングがオーストラリアを舞台に大活躍するアクション超大作。犯罪組織のボスを『女王陛下の007』(1969)の2代目ジェームズ・ボンド、ジョージ・レーゼンビーが演じ、サモ・ハンが武術指導を兼ね重要な役で出演している。\nオーストラリアのエアーズロックで、香港人の麻薬密売人、ウィン・チャンが逮捕される。地元警察のテイラー警部は、犯人引き渡しのために香港からひとりの男を呼び寄せる。その男の名はファン・シン・リン。彼は武術の達人であり、目的のためには手段を選ばない強面の特別捜査官だった。彼は口を閉ざしていたウィン・チャンを痛めつけ、黒幕の名前がウィルトンであることを吐かせる。ウィルトンは麻薬や武器の売買などに手を染め、街を牛耳る大物だった。彼は手下を使って裁判所で証言しようとしたウィン・チャンを射殺。怒りに燃えたファンは、地元の女性記者キャロラインの協力を得て、ウィルトンに対決を挑む…。
滑稽時代/モダン・タイム・キッド
1980年 / 香港 / 101分実録・幼女丸焼き事件
1993年 / 香港 / 92分チャイニーズ・ゴースト・ストーリー
1989年1月14日 上映 / 香港 / 96分中国の怪異譚の古典「聊斎志異」中の1編を、香港映画界きってのヒットメーカー、T・ハーク製作のもとに映画化。特撮やワイヤーワークを全編に駆使して、幽玄で哀調を帯びた幻想譚と恋愛劇、ホラー、アクションなど、多彩な要素が渾然一体となった映画世界をみごと構築。香港製娯楽映画の新たな境地を切り拓いて大ヒットした。幽霊に扮したJ・ウォンのただならぬ美しさ、妖しい魅力も忘れ難く、彼女の一大出世作にもなった。 旅の青年ツァイサンは、宿代に事欠いて、幽霊屋敷と噂される古寺に泊まることに。そこで彼はスーシンという名の絶世の美女と出会い、たちまち彼女に心魅せられる。けれども彼女の実の正体は幽霊で、男たちを誘惑しては彼らを妖怪の餌食にするための操り人形として使われており、しかもやがて魔王の花嫁にされる哀しい運命にあった。それを知ったツァイサンはスーシンを救おうとするが、彼女は魔界に連れ去られてしまう。
魔界SFX軍団/死霊のニンジャ
1986年 / 香港 / 92分軍鶏 Shamo
2008年5月3日 上映 / 香港 / 105分16歳の亮(ショーン・ユー)は、両親惨殺の罪で少年院に入る。院長(石橋凌)をはじめ周りの少年たちにも親殺しとして目をつけられた彼は暴行され、地獄のような日々を送っていた。やがて唯一残された妹(ペイペイ)までもが彼の元を去り、絶望した彼は自殺を図るが、空手教師の黒川(フランス・ン)に救われ空手の猛特訓を始める。
セブンソード
2005年10月1日 上映 / 香港 / 153分1600年代の中国、清明の王を倒すべく、傳青主(ラウ・カーリョン)を始め、楚昭南(ドニー・イエン)、楊曇(レオン・ライ)ら武術の達人たちが集結した。
チャイナホワイト
1990年 / アメリカ / 99分相続ゲーム
1986年 / 香港密会
1986年 / 香港 / 92分チェン兄弟
2019年 / 中国 / 22分チェンは脳性小児まひの兄が実は多くのことを理解しており、普通の人々のように性的欲求を持っていることに気付く。しかしそんな兄を気にかけるものは他に誰もおらず、可哀想に思ったチェンは、幸せな時間を過ごせるようにと、長い間外出していなかった兄を外に連れ出すことに決める。
あくなき挑戦 ジョニー・トーが見た映画の世界
2013年 / 香港 / 95分『暗戦 デッドエンド』(1999)や『エグザイル/絆』(2006)などで香港を代表する巨匠として国際的に知られ、プロデュースを手掛け、自らも1エピソードを監督する香港映画を代表する7人の名匠を集結させたオムニバス映画『七人樂隊』(2021)の劇場公開が控えるジョニー・トー。香港演藝学院の学生だった中国出身のフェイス・リンが、ジョニー・トーに長期密着し、彼の映画に対する姿勢や香港映画への想いを描いた2013年の傑作ドキュメンタリー。製作総指揮は『喝采の扉/虎度門』(1996)、『BE MY BOY』(1997)等の監督で映画評論家のシュウ・ケイ。 1997年の中国返還以降の香港映画界のどん底からジョニー・トー率いる銀河映像がいかに苦難を乗り越え、傑作を作り続けてきたかをトー自身や主要スタッフ、出演者たちが熱く語り、『ザ・ミッション 非情の掟』(1999)、『柔道龍虎房』(2004)、『エレクション』』シリーズ(2005,2006)などの傑作群の製作秘話や作品に込められた想いが明かされる。また、中国本土との共同製作なしに成立しない香港映画界の現状や、『高海抜の恋』(2012)や『ドラッグ・ウォー 毒戦』(2014)での中国ロケでの、香港とは違う不自由で困難な撮影風景、『名探偵ゴッド・アイ』(2013)のメイキングも登場する。
怨泊 ONPAKU
2024年7月19日 上映 / 香港 / 99分香港で不動産関係のCEOとして働くサラは、東京に来て不動産開発用の土地を購入する計画を立てていた。しかし、東京で彼女を迎えた不動産業者の担当は昔別れた恋人。予約したホテルはアメリカ大統領の突然の訪問のため宿泊できなくなってしまい、老婦人が経営する古びた民宿に泊まることになる。そこでサラは女を痛めつける男の不気味な光景を目にし、部屋の床下からは朽ちた遺体が。捜査を担当した刑事は、民宿が住民失踪の連続猟奇事件に関わっていることを突き止める。