↓↓みんなが読んでいる人気記事↓↓
→【2024年】動画配信サービスおすすめランキングに注意!人気を無料や利用者数、売上で比較!徹底版
アルファヴィル
1970年5月30日 上映 / フランス / 99分コンピューター・アルファ60に支配され、何の感情もなしに人々が暮らす星雲都市アルファヴィル。活劇シリーズ物のヒーロー左利きの探偵レミー・コーションは、ブラウン教授救出の命を受けてそこに潜入。だが教授こそコンピューターの開発者だった。
アンチクライスト
2011年2月26日 上映 / デンマーク / 104分愛し合っている最中に息子を事故で失った妻(シャルロット・ゲンズブール)は罪悪感から精神を病んでしまい、セラピストの夫(ウィレム・デフォー)は妻を何とかしようと森の中にあるエデンと呼ぶ山小屋に連れて行って治療を試みるが、事態はますます悪化していき……。
俺たちのファンタカルチョ ~人生をダメにする最高のゲーム~
2025年 / イタリア / 96分ティアメイカー
2024年 / イタリア / 106分児童養護施設でつらい子供時代を一緒に過ごし、同じ家族の養子となったニカとリゲル。やがてふたりは心に芽生えた思いがけない気持ちを無視できなくなり、互いに引かれ合ってゆく。
The Hand of God
2021年12月3日 上映 / イタリア / 129分1980年代のイタリア・ナポリ、サッカー好きな少年ファビエット・スキーザ(フィリッポ・スコッティ)が暮らす街に、伝説のサッカー選手ディエゴ・マラドーナがやって来る。思いがけない英雄の訪問にファビエットも街の人々と共に喜ぶが、突然の悲劇が彼を襲う。予想外の事態にぼうぜんとし、苦しみながらも周囲の人々に支えられ、彼は前を向いて歩みだす。
帰れない山
2023年5月5日 上映 / イタリア / 147分都会で育った少年ピエトロ(ルカ・マリネッリ)は、山を愛する両親と山麓の小さな村で休暇を過ごす。そこで彼は、同い年で牛飼いのブルーノ(アレッサンドロ・ボルギ)と出会う。繊細なピエトロと野性味にあふれたブルーノは対照的な性格だったが、一緒に大自然を駆け回りながら同じ時間を過ごすうちに固い友情を育んでいく。だが、思春期に入ったピエトロは、父親に反抗したことを機に家族や村から距離を置く。月日が流れ、父の訃報を受けたピエトロは村を訪れ、ブルーノと久々の再会を果たす。
サスペリア PART2 完全版
2021年6月18日 上映 / イタリア / 126分イタリアン・ホラーの帝王、D・アルジェント監督の華麗なる殺人美学が全編に炸裂。日本では、「決してひとりでは見ないでください」という絶妙なキャッチフレーズで「サスペリア(1977)」が大ヒットした後、それに便乗して邦題が付けられ、劇場公開されたものの、実は内容的には無関係で、同作よりも前に作られた衝撃作。猟奇連続殺人の謎を、アルジェント監督ならではの華麗にしてショッキングな映像美満載で綴る。主演は「欲望」のD・ヘミングスと、アルジェント監督の公私にわたる良きパートナーだったD・ニコロディ。 ローマで開催された欧州超心理学会で、テレパシーの能力を持つ女性ヘルガが、壇上でその能力を披露している最中、彼女は何者かの殺意を感知し錯乱した。彼女は、かつて残忍な殺人を犯した人間が会場内にいると宣言する。その後、部屋に戻ったヘルガは何者かに惨殺される。偶然その場に駆け付け、殺害現場と容疑者を目撃したイギリス人ピアニストのマークは、女性記者のジェンナと事件の謎に挑むが、最後にたどり着いた真相は想像を絶するものだった。
テオレマ
1970年4月11日 上映 / イタリア / 99分素敵な歌と舟はゆく
2002年1月12日 上映 / フランス / 117分グルジア出身の鬼才オタール・イオセリアーニが監督・脚本・編集・出演を務めた代表作。パリ郊外にある屋敷に住む家族を中心に、個性的で多彩な人々の日常や人間模様を飄々としたユーモラスなタッチで描いた群像コメディ。
昼顔
1967年9月30日 上映 / フランス / 101分若い外科医の妻セブリーヌは、外見は貞淑な女性だったが、内面には激しい情欲が渦巻いていた。淫らな妄想に駆られたあげく、彼女は、昼間だけの娼婦として欲望に身をまかせるようになる……。
さよなら子供たち
1988年12月17日 上映 / フランス / 103分ルイ・マル監督自身の自伝的作品。1944年、ナチス占領下のフランスで、12歳の少年ジュリアンは転入生ジャンと友達になる。しかし彼がユダヤ人であることが知られゲシュタポに連れ去られてしまい……。
After the Hunt(原題)
2025年 / アメリカ / 139分外の音、僕の世界
2022年 / イタリア / 15分手を叩く。手のひらは当たるが音が聞こえるのは数秒後・・・。そんな音が少し遅れて聞こえてしまう男性は、通訳の仕事もクビになってしまう。隣人の誕生日パーティーに招待された彼は、ついに外の音を少し「編集」することに。
カサンドラ・クロス
1978年12月18日 上映 / イタリア / 128分細菌を浴びた過激派がヨーロッパ大陸縦断列車へ逃れた。車内には伝染病が広まり、機密の漏洩を恐れた軍は秘密裏に列車をポーランドへ運び隔離しようとするが、その路線には老朽化したカサンドラ大鉄橋が横たわっていた……。
甘い生活
1960年9月20日 上映 / イタリア / 174分イタリアの巨匠フェデリコ・フェリーニが1959年に発表した代表作の1本。マルチェロ・マストロヤンニ演じるゴシップ記者の主人公の目を通し、高度経済成長期の都市に生きる現代人が虚栄と退廃に溺れる哀しくも空しい姿が積み重ねられていく。第13回カンヌ国際映画祭で最高賞パルムドールを受賞し、アカデミー賞では最優秀モノクロ映画衣装デザイン賞、第5回ダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞では最優秀監督賞を受賞した。この映画に登場する主人公の友人でスクープ狙いのゴシップ専門カメラマン、パパラッツォが、「パパラッチ」という言葉の語源となった。\n作家になるためローマに出てきたマルチェロだが、今ではゴシップ記者という職業に甘んじている。彼は毎夜ローマの街で有名人のネタをあさる。エンマという同棲中の恋人がありながら富豪の娘マッダレーナと一夜を共にしたり、ハリウッド女優シルヴィアと戯れたり、乱痴気騒ぎに明け暮れる。そんなある日、マルチェロはエンマを連れて友人スタイナーを訪ね、その安定した理想的な生活に憧れる。だが、その後スタイナーは2人の子どもを連れ無理心中を図って死んでしまう。マルチェロはその死に衝撃を受け、空虚な心のまま再び刹那的な狂乱の渦に飛び込んでいく…。
ドッグマン
2019年8月23日 上映 / フランス / 103分イタリアの海辺の町で、犬のトリミングサロン「ドッグマン」を営むマルチェロ(マルチェッロ・フォンテ)は、愛する娘と犬と暮らし、仲間と食事やサッカーを楽しむ毎日にささやかな幸せを感じている。しかしその裏では、暴力的な友人シモーネとの従属的な関係に悩まされていた。ある日、シモーネからもうけ話を聞かされ協力を強いられたマルチェロは、それが原因でサロンの顧客や仲間からの信用を失う。彼はかつての穏やかな暮らしを取り戻すため、行動を起こす。
ロゴパグ
1963年 / イタリア / 122分キングダム Ⅰ
1995年12月25日 上映 / デンマーク / 275分ぼくの伯父さん
2014年4月12日 上映 / フランス / 120分プラスティック工場のオーナー社長(J=P・ゾラ)の超モダンな邸宅をその息子(A・ベクール)は全く気に入っておらず、度々、伯父さんの住む下町を訪ねる。両親は息子を取られたようで面白くなく、独身の伯父さんに嫁を押しつけるべくパーティを催すが、これを無意識に彼がぶち壊しにしてしまうのは言わずもがな。社長は兄に社会性を備えさせようと自分の工場に雇うが、ここでも失敗ばかりの彼は奇妙なパイプを大量生産してしまう。呆れた社長はこの暢気な兄貴を地方支店に転任させることにしたが、これにも飄然と応じて伯父さんは懐かしの町を去って行くのだった……。
バレンティス
2024年 / イタリア / 68分