↓↓みんなが読んでいる人気記事↓↓
→【2024年】動画配信サービスおすすめランキングに注意!人気を無料や利用者数、売上で比較!徹底版
銀魂2 掟は破るためにこそある
2018年8月17日 上映 / 日本 / 134分天人(あまんと)が台頭する江戸。家賃を払うお金もない万事屋3人衆は、生活のためにアルバイトを始めるが、どのバイト先でもなぜか天下の将軍様と遭遇する。同じころ、江戸の治安を守る特殊警察・真選組で内紛が起こり、創設以来最大の危機は、将軍をも巻き込む陰謀へと発展する。
愛唄 ―約束のナクヒト―
2019年1月25日 上映 / 日本 / 127分誰かを好きになることもなく、毎日をやり過ごしてきたトオル(横浜流星)はある日、余命宣告を受ける。失意の中で、旧友の元バンドマン・龍也(飯島寛騎)との再会と一編の詩によって、トオルは人生を全うし、恋をしようと決意する。自分を変えてくれた詩の作者を探す彼は、凪(清原果耶)という少女と出会うが、彼女はある秘密を抱えていた。
PARTY7
2000年12月16日 上映 / 日本 / 104分とある、とっても郊外。ホテルニューメキシコに訳あり金を持って逃走するチンピラ三木がたどりつく。そこへ、金持ちと結婚するのに何故か金が欲しいカナ、カナの婚約者トドヒラ、三木の兄貴分ソノダが乱入。さらに、彼らが大騒ぎしているところへ、鳥会組の若頭が殴り込み!!その一部始終を隣の"ノゾキ部屋"から、ノゾキの罪で出所したてのオキタと謎の男キャプテンバナナがじっと見ていた......。CM界の奇才石井克人が「鮫肌男と桃尻女」に次いで放ったスタイリッシュでポップな怪作。
ブルーアワーにぶっ飛ばす
2019年10月11日 上映 / 日本 / 92分茨城から東京に来てCMディレクターになった30歳の砂田(夏帆)は、仕事に追われながらも優しい夫がそばにいて充実しているように見えるが、心は荒んでいた。ある日、彼女は病気の祖母を見舞うために茨城に帰省する。一方、砂田に同行する自由奔放な友人の清浦(シム・ウンギョン)にはある目的があった。
新聞記者
2019年6月28日 上映 / 日本 / 113分東都新聞の記者・吉岡(シム・ウンギョン)は、大学新設計画にまつわる極秘情報の匿名FAXを受け取り、調査を始める。日本人の父と韓国人の母を持ち、アメリカで育った吉岡はある思いから日本の新聞社に在職していた。かたや内閣情報調査室官僚の杉原(松坂桃李)は、国民に尽くすという信念と、現実の任務の間で葛藤する。
屍人荘の殺人
2019年12月13日 上映 / 日本 / 120分ミステリー小説が大好きな大学生・葉村譲(神木隆之介)は、ミステリー愛好会の会長を務める明智恭介(中村倫也)に強制的に入会させられ、学内で起きる事件に首を突っ込む毎日を過ごしていた。ある日、同じ大学に通いながら私立探偵としても活躍している剣崎比留子(浜辺美波)が、犯行予告が届いた音楽フェス研究会の夏合宿に行こうと彼らを誘う。三人は山奥の合宿地・紫湛荘を訪れる。
午前0時、キスしに来てよ
2019年12月6日 上映 / 日本 / 115分高校生の花澤日奈々(橋本環奈)は超真面目な優等生で、おとぎ話に登場する王子さまのような男性との恋愛を夢見ては悶々としていた。ある日、映画の撮影で国民的人気スターの綾瀬楓(片寄涼太)が日奈々の通う高校を訪れ、彼女もエキストラとして撮影に参加する。日奈々は、楓が女子高生たちのお尻ばかりを眺めている姿に驚くが、次第にスターぶらない彼のことが気になり始める。一方の楓も、実直な彼女に思いを寄せる。
音楽
2020年1月11日 上映 / 日本 / 71分これまで楽器と縁がなかった不良学生の研二、太田、朝倉は、思いつきでバンドを結成する。ある日、彼らのバンド“古武術”は、“古美術”のメンバーである森田から“坂本町ロックフェスティバル”への出演を提案される。
ほしのこえ
2002年2月2日 上映 / 日本 / 25分2046年、関東某県の中学に通う長峰美加子と寺尾昇は同級生。同じ部活で仲の良いふたりだが、中学3年の夏、ミカコは国連軍の選抜メンバーに選ばれたことをノボルに告げる。2047年、冬、ミカコは地球を後にし、ノボルは高校に進学する。 地上と宇宙に離れたミカコとノボルは携帯メールで連絡をとりあうが、リシテア号が木星・エウロパ基地を経由して更に太陽系の深淵に向かうにつれて、メールの電波の往復にかかる時間は開いていく。ノボルはミカコからのメールだけを心待ちにしている自身に苛立ちつつも、日常生活を送っていく。やがてリシテア艦隊はワープを行い、ミカコとノボルの時間のズレは決定的なものへとなっていく……
狼煙が呼ぶ
2019年9月20日 上映 / 日本 / 16分ある日少女は、自宅の蔵の中に置かれていた古びた拳銃を発見する。何げなくその拳銃を手にした彼女は、初めて見るこの拳銃にはどんな歴史があったのかと思いを巡らせる。
羊とオオカミの恋と殺人
2019年11月29日 上映 / 日本 / 103分大学受験に失敗し絶望した黒須越郎(杉野遥亮)は、壁につけたフックで首をつって自殺をしようとするが未遂に終わり、その弾みで壁に穴が開いてしまう。穴をのぞくと美しい隣人・宮市莉央(福原遥)の生活が丸見えで、それ以来のぞき見が生きがいになった黒須は彼女のとりこになる。ある日黒須は、宮市が部屋で人を殺しているところを見ていたことを彼女に知られ、とっさに愛を告白する。
銀魂 THE FINAL
2021年1月8日 上映 / 日本 / 104分地球滅亡が刻一刻と迫る中、坂田銀時は別の人格・虚(うつろ)を名乗る吉田松陽との戦いを余儀なくされる。その姿は松下村塾で幼いころの自分たちを教え導いた師匠でもあるために、戸惑いと苦しみを隠せない銀時。そんな彼に、志村新八、神楽、真選組、かぶき町の面々、そして敵対していた者たちも力を貸すが、虚のパワーは増していくばかりだった。虚は星の生命力アルタナのエネルギーによって生まれた不老不死の化け物で、生まれ変わりを繰り返す中で出現した人格のひとつが松陽だった。
耳をすませば
2022年10月14日 上映 / 日本 / 114分本を読むことが好きな中学3年生の月島雫は、最悪な印象を抱いていたクラスメートの天沢聖司が懸命に自分の夢を追いかけている姿を目にして徐々に心惹(ひ)かれていく。対する聖司も彼女が小説家になるという夢を抱いているのを知って意識し始める。お互いに夢をかなえようと誓い合う二人だったが、それから10年が経って24歳になった雫(清野菜名)は出版社に勤めて児童小説を編集していた。いつしか小説家になるのを諦め、夢を追って海外で暮らす聖司(松坂桃李)との間に距離も生じていたが......。
破壊の日
2020年7月24日 上映 / 日本 / 56分とある田舎の炭鉱で怪物が見つかる。怪物の正体は不明で、村には不穏な気配が漂っていた。7年後、村で疫病のうわさが広まり、人々が心を病んでいく。若い修験者の賢一(マヒトゥ・ザ・ピーポー)はこの世を救おうと、生きたままミイラになる究極の修行をして即神仏になろうと消息を絶つ。ある日、賢一は「物の怪(け)に取りつかれた世界をはらう」と目を覚まし......。
私をくいとめて
2020年12月18日 上映 / 日本 / 133分アラサー女子の黒田みつ子(のん)は何年も恋人がいないが、脳内にいるもう一人の自分「A」にさまざまなことを相談しながら独り身でも楽しく生活していた。常に的確な答えを導き出す「A」と一緒に平和なシングルライフが続くと思っていたある日、年下の営業マン多田くん(林遣都)に恋してしまう。独身生活に慣れたみつ子は勇気を出せない自身に不安を抱えつつも、多田くんと両思いだと信じて一歩踏み出す。
火花
2017年11月23日 上映 / 日本 / 121分徳永(菅田将暉)は、お笑いコンビ「スパークス」としてデビューを果たすものの、一向に売れる気配がなかった。ある日、営業に出掛けた熱海の花火大会で4歳年上の神谷(桐谷健太)と知り合う。徳永はお笑いコンビ「あほんだら」としてステージに立った神谷が見せた型破りな漫才に衝撃を受ける。そこで徳永が神谷に弟子入りを願い出ると……。
映画大好きポンポさん
2021年6月4日 上映 / 日本 / 90分映画プロデューサーのポンポさんのもとで製作アシスタントをしている青年ジーンは、観た映画を全て記憶している映画通だが、映画を撮ることは自分には無理だと思っていた。しかし、15秒のCMをつくったことから、彼は映画づくりの楽しさに目覚める。そして、彼はポンポさんに大ヒット間違いなしの映画の監督に指名される。
ボクたちはみんな大人になれなかった
2021年11月5日 上映 / 日本 / 124分1995年。佐藤(森山未來)は、文通相手のかおりと原宿のカフェで会う。「君は大丈夫だよ。おもしろいもん」と言われ、普通じゃない自分を目指していた佐藤は、その言葉を支えにテレビの美術制作会社で懸命に働きながら小説家を目指す。その後かおりが去り、小説家にもなれなかった彼は、テレビ業界の片隅で働き続けていた。バーテンダーのスー(SUMIRE)との出会い、恋人の恵(大島優子)との別れなどを経て、気が付けば佐藤は46歳になっていた。
CUBE 一度入ったら、最後
2021年10月22日 上映 / 日本 / 108分見知らぬ立方体の中で目を覚ましたエンジニアの後藤裕一(菅田将暉)、団体職員の甲斐麻子(杏)、フリーターの越智真司(岡田将生)、中学生の宇野千陽(田代輝)、整備士の井手寛(斎藤工)、会社役員の安東和正(吉田鋼太郎)。それぞれに接点はなく、なぜここにいるのかも分からない彼らは、脱出しようと四方につながるほかの立方体空間を移動していく。随所に仕掛けられた熱感知式レーザー、ワイヤースライサー、火炎噴射といった殺人的トラップをクリアし、暗号を解き続ける。
メゾン・ド・ヒミコ
2005年8月27日 上映 / 日本 / 131分ゲイである父親(田中泯)を嫌い、その存在を否定して生きてきた沙織(柴崎コウ)は、春彦(オダギリジョー)という若い男から父がガンで余命いくばくもないことを知らされる。春彦は父が営むゲイのための老人ホームで働く、父親の恋人だった。