↓↓みんなが読んでいる人気記事↓↓
→【2024年】動画配信サービスおすすめランキングに注意!人気を無料や利用者数、売上で比較!徹底版
シリア・モナムール
2016年6月18日 上映 / シリア / 96分2011年、アラブの春から始まった民主化運動はシリアにも広がり、長年続くアサド政権を打倒しようと市民たちは立ち上がる。だが、政府軍はデモに参加した無防備な一般市民たちを弾圧し、拷問と虐殺を繰り返す。シリア出身の映像作家オサーマ・モハンメドは、同年カンヌ国際映画祭への出席を機にフランスへの亡命を余儀なくされる。
ウェーブ 98
2015年 / レバノン / 15分ベイルート郊外に暮らす青年。故郷とは?そんな疑問を持ったまま彼はやがて、街の異なる姿と遭遇する。
キャラメル
2009年1月31日 上映 / レバノン / 96分ベイルートにあるヘアエステサロンのオーナー、ラヤール(ナディーン・ラバキー)は、不倫中の恋人からの電話を待ち仕事もままならない。サロンで働くニスリン(ヤスミーン・アル=マスリー)もまた、婚約中の恋人に隠しごとをしている。このサロンに集まる女性たちそれぞれが、お互いの悩みを見て見ぬフリをしながら過ごしているが……。
ハネムーン、のようなモノ?
2024年 / クウェート / 100分ヌールは元カレに別れたことを後悔させたい一心で、出会ったばかりの結婚に前向きな男性と夫婦になる。ところが、ロマンチックなハネムーンの最中に、ふたりの秘密が明らかになってしまう。
ガザの美容室
2018年6月23日 上映 / パレスチナ / 84分パレスチナ自治区、ガザの美容室は、離婚調停中の主婦やヒジャブをかぶった女性、結婚を控えた若い娘や出産間近の妊婦らでにぎわっていた。ところが通りの向こうで発砲騒ぎがあり、美容院は孤立してしまう。極限状態で女性たちは平静を装っていたが、いつしかトラブルになり……。
The Attack(原題)
2012年 / レバノン / 102分私は海から来た
2023年 / レバノン / 22分レバノンのとある街で暮らすのは、11歳の少女サマル。怖いもの知らずの彼女は、テスト勉強に苦戦していた。そこで、サマルの冒険心が発動!なんと、学校を休んで二人の友人を連れ街に出ることに!そんな小さな冒険隊が見た景色とは…。美しい街並みと共に送る、まるで旅のような一作。
トルコの肝っ玉野郎
1967年 / イタリア / 93分Rewind & Play(原題)
2022年 / フランス / 65分サマ
2017年 / アルゼンチン / 115分わたしは、幸福(フェリシテ)
2017年12月16日 上映 / フランス / 129分「幸福」という意味の名前を持つシングルマザーのフェリシテ(ヴェロ・ツァンダ・ベヤ)は、コンゴの首都キンシャサのバーで歌いながら、一人息子を育てている。ある日、息子が交通事故に遭ったのをきっかけに、フェリシテは歌えなくなってしまう。
ザ・メッセージ
1977年3月19日 上映 / モロッコ / 178分ボスタ! 踊る幸福の赤いバス
2005年 / レバノン / 112分ダン・アイクロイドの Dr.デトロイトを探せ!
1983年 / アメリカ / 89分天空の孤高
2021年 / フランス / 16分モハマドはベイルートで働くクレーンオペレーター。ある朝、レバノンで最も背が高く、危険なことで知られるクレーンに乗ることを志願する。そして誰の目も気にせず、秘密の情熱を燃やし、自由を味わう。
リトル・パレスティナ
2021年 / レバノン / 89分打ちて寄せる
2025年 / レバノン / 98分無人島に漂着した一家4人。懸命に生き延びようとする彼らの過去の体験が徐々に明らかになり、衝撃的な悲劇の連鎖に巻き込まれていく。
判決、ふたつの希望
2018年8月31日 上映 / フランス / 113分レバノンの首都ベイルート。パレスチナ人のヤーセル・サラーメ(カメル・エル・バシャ)とキリスト教徒のレバノン人トニー・ハンナ(アデル・カラム)が、アパートの水漏れをめぐって口論を始める。さらに、ある侮辱的な言動が裁判に発展。これをメディアが大々的に報じたことから政治問題となり、さらには国中を揺るがす騒乱が巻き起こる。
シリアにて
2020年8月22日 上映 / フランス / 86分内戦が続くシリアのダマスカスで暮らすオーム(ヒアム・アッバス)は、戦地に赴いた夫に代わり留守を守っていた。彼女は自分の家族と、幼い子供を抱えた隣人のハリマ夫婦と共に、アパートの一室に閉じこもって何とか暮らしている。ある日、ハリマ(ジャマン・アブー・アブード)の夫がレバノンの首都ベイルートへ脱出するルートを見つけてくる。
セメントの記憶
2019年3月23日 上映 / ドイツ / 88分シリアと同じように長い内戦を経験したレバノンの首都ベイルートでは、建設ブームが巻き起こり、高層ビルの建設現場では多くのシリア人移民・難民の労働者が劣悪な環境で働いている。ある男はベイルートで働いていた出稼ぎ労働者だった父親の記憶を回想し、「労働者は戦争が国を破壊し尽くすのを待っているんだ」と語った父親の言葉を思い出す。