↓↓みんなが読んでいる人気記事↓↓
→【2024年】動画配信サービスおすすめランキングに注意!人気を無料や利用者数、売上で比較!徹底版
ありがとう、トニ・エルドマン
2017年6月24日 上映 / ドイツ / 162分ルーマニアのブカレストにあるコンサルタント会社勤務の女性イネス。仕事ばかりの忙しい毎日を送っている娘が心配でならない父親のヴィンフリートは、ブカレストを訪れる。悪ふざけが大好きな彼と折り合いの悪い彼女は、やむなく数日間一緒に過ごすことに。やっと父親が帰国してホッと一息つくイネスだったが、トニ・エルドマンという別人に成り切った彼が再びやって来る。父の真意がわからず、イネスは混乱するが……。
0円キッチン
2017年1月21日 上映 / オーストリア / 81分あまりにも多くの食料が廃棄されていることに心を痛めたダーヴィット・グロースは自らが“食料救出人”となり、ヨーロッパ5か国をめぐる旅に出る。彼は植物油を使用して走れるようカスタマイズした自慢のキッチンカーでオーストリア、ドイツ、オランダ、ベルギー、フランスを訪問。廃棄食材で作った料理を各国で出会った人々に振る舞っていく。
Hagazussa(原題)
2017年 / ドイツ / 102分Manufraktur(原題)
1985年 / オーストリア / 3分Schwarz Weiss Bunt(原題)
2020年 / ドイツ / 85分ウィーン10区、ファヴォリーテン
2024年 / オーストリア / 118分ジョルジュ・バタイユ ママン
2006年7月1日 上映 / フランス / 110分ファイヤーボール 宇宙からの来訪者
2020年 / アメリカ / 98分隕石や流星、地表への落下が、古代よりどのように人類の想像力を掻き立て、宇宙観に影響を与えてきたのか。それは我々の文明の歴史を改めて紐解くことにつながっていく。名匠ヴェルナー・ヘルツォークと火山学者クライブ・オッペンハイマーの共同監督によるドキュメンタリー作品。
17歳のウィーン フロイト教授人生のレッスン/キオスク
2020年7月24日 上映 / オーストリア / 113分第2次世界大戦前夜の1937年、オーストリアはナチスドイツによる併合が迫り大きく揺れていた。17歳のフランツ(ジーモン・モルツェ)はタバコ店の見習いとして働くため、自然に囲まれたアッター湖畔からウィーンにやって来る。なじみ客の一人で精神科医のフロイト教授(ブルーノ・ガンツ)と親しくなったフランツは、教授に人生を謳歌(おうか)し、恋をするよう勧められる。
コードネーム:ホレッツ
2016年 / チェコ / 99分たそがれの維納(ウィーン)
1934年 / オーストリア / 90分7500
2019年 / ドイツ / 92分きっと ここが帰る場所
2012年6月30日 上映 / イタリア / 118分元ロックスターのシャイアン(ショーン・ペン)は引きこもり生活を送っていたある日、故郷アメリカから30年も疎遠だった父親が危篤(きとく)だという知らせが届く。飛行機が苦手な彼は船でニューヨークへ向かうが、臨終には間に合わなかった。そして、かつて強制収容所にいた父が元ナチス親衛隊員の男を捜していたことを知ると、シャイアンは父の代わりに男を捜す旅に出る。
ネリー
2015年 / オーストラリア / 17分僕の世界の中心は
2021年11月11日 上映 / オーストリア / 115分フィルがサマーキャンプから帰ってくると、彼の双子の姉妹と母が険悪になっていた。家に居場所がないと感じたフィルは、夏休みの残りの日々を女友達のカットと遊び歩く。新学期が始まり、フィルのクラスに転校生のニコラスがやってくる。フィルはカットの忠告を尻目に、ニコラスと惹(ひ)かれ合うようになる。
ウィーンの映画館
2018年 / オーストリア / 97分ウィーンの映画館の歴史を辿る旅。映画館主や映写技師、映画愛好家、歴史家などのインタビューに加え、数多くの映像、写真と書類をもとに、1896年のケルントナー通りの初の映画館から現在のシネコンまで、ウィーンの映画館の歴史を紹介します。
不倫休暇
2007年 / オーストリア / 95分ユダヤ人のいない街
1924年 / オーストリア / 87分ありあまるごちそう
2011年2月19日 上映 / オーストリア / 96分スペインのトマトは、貧しいアフリカ移民が育て3000キロメートルの旅を経て市場へ出荷される。ウィーンでは、オーストリアの大都市全員が食べていける膨大な量のパンが毎日捨てられている。その一方で、世界各国では飢えに苦しむ人々が後を絶たない。大量生産の悪影響で不透明な流通とその先の飢餓という現実にカメラが迫る。
最後の橋
1956年12月14日 上映 / オーストリア / 102分