↓↓みんなが読んでいる人気記事↓↓
→【2024年】動画配信サービスおすすめランキングに注意!人気を無料や利用者数、売上で比較!徹底版
タレンタイム〜優しい歌
2017年3月25日 上映 / マレーシア / 115分マレーシアのとある高校で、毎年恒例の“タレンタイム”という芸能コンテストが開催される。裕福な家庭に育ったムルー(パメラ・チョン)はピアノの弾き語りで参加することに。耳の不自由なマヘシュ(マヘシュ・ジュガル・キショール)は、練習期間中バイクで彼女の送り迎えをすることになり……。
トラウマ/鮮血の叫び
1992年 / アメリカ / 103分
Wira(原題)
2019年 / マレーシア / 108分
光りの墓
2016年3月26日 上映 / タイ / 122分原因が全くわからない眠り病にかかった兵士たちが運び込まれてくる、タイ東北部の町コーンケンにある仮設病院。ある日、診療所に来たジェンは前世や過去の記憶を見ることができるという女性と出会い、病院がある場所の地下にはかつて王の墓があったことを知る。やがてジェンは、古代の人々と兵士たちの奇病につながりがあるのかもしれないと考え……。
キル・フィスト
2019年 / マレーシア / 97分保険会社の営業マンのチャンは、上司に低い売り上げを責められ、愛娘ディディを連れて別居中の妻には離婚を迫られ、同居中の父は認知症が悪化し介護中と、追い詰められていた。ある日、チャンが自宅でオンラインゲームをやっていると、クォック先生という相手からチャットで“小遣い稼ぎに興味はないか?”と誘われる。それは現実世界でとあるゲームをプレーするというものだった。その後、登録を完了したチャンのもとへ匿名の荷物が届く。それは地下格闘ゲームに参加するためのユニフォームと時計だった。そして数日が経過した夜、ある駐車場で初の対戦相手を倒したチャンは賞金を獲得。倒し続けると相手も強くなるが、賞金も上がると知らされ、チャンは仕事も辞めてのめり込んでいく。
カラー・アウト・オブ・スペース 遭遇
2020年7月31日 上映 / ポルトガル / 111分都会を離れて田舎に移住し、かねてから願っていた子供との穏やかな生活に満足するガードナー家のネイサン(ニコラス・ケイジ)と妻テレサ(ジョエリー・リチャードソン)の自宅の前庭に、いん石が落ちてくる。それをきっかけにして家の周囲の植物に異変が生じ、ネイサンたちの心と体もおかしくなっていく。戸惑う中、彼らは地球外変異体との戦いを余儀なくされる。
夕霧花園
2021年7月24日 上映 / マレーシア / 120分1980年代、マレーシアで2人目の女性裁判官として多忙な日々を送るユンリン(シルヴィア・チャン)は、さらにキャリアアップしようとしていた。そんなとき、かつて愛した日本人庭師・中村有朋(阿部寛)が、ある財宝にまつわるスパイ疑惑をかけられていることを知り、彼の潔白を証明しようと決意する。ユンリンの脳裏には第2次世界大戦後の1950年代、亡き妹の夢である日本庭園を造るため中村と出会ったころの記憶がよみがえる。
ミセスK ~ 裏切りの一撃
2016年 / 香港 / 97分プールに浮かんだ男の死体。告解室の中の司祭の死体。オフィスの外に放置された高利貸しの死体…。これらの暗殺は、平凡な主婦・ミセスKへとつながっていた。彼女はかつてマカオのカジノを襲撃し大金を強奪、その後行方を絶った伝説の強盗団の首領だった。
COME & GO カム・アンド・ゴー
2021年11月19日 上映 / 日本 / 158分大阪を舞台に描いた群像劇。通称「キタ」と呼ばれる大阪の繁華街で生きるアジア人たちの人生を描く。春のある日、大阪のキタにある古びたアパートの一室で白骨化した老女の死体が発見された。警察は捜査を開始し、アパート周辺で聞き込みを続けるが、孤独死なのか、あるいは財産がらみの謀殺なのか、さまざまな噂が飛び交っていた。同じころ、中国・台湾・韓国の観光客、マレーシアのビジネスマン、ネパールの難民、ミャンマー人留学生、ベトナム人技能実習生など、キタにやってきた外国人たちと、彼らと日常を共有する日本人たちの間に、さまざまな出来事が起こっている。やがて事件の捜査が終わるとき、人びとは新たな人生の岐路を迎える。
国家非常事態 首都爆破テロを阻止せよ
2023年 / マレーシア / 100分マレーシア警察の無鉄砲な刑事カリードと、女刑事アニスのコンビは、首都クアラルンプール内での爆破テロ計画を知り捜査に乗り出す。 テロ組織のアジトを突き止め、突入し組織の幹部ランを逮捕するも、警察組織内部の情報が流れていたことに愕然とする。爆弾を積んだ白いバンが首都圏内に3台放たれたという情報を傍受したカリードたちだが、その1台に元妻と娘が人質となっていることを知り・・・。国際テロ対策本部からの依頼で首謀者ランを移送中に、首都圏で次々と爆弾が起爆、大都市がパニックに陥る中、愛する者を救うため、カリードたちは手ごわいテロリストたちに戦いを挑んでいく。(C)MULTIMEDIA ENTERTAINMENT SDN. BHD. GOLDEN SCREEN CINEMAS SDN. BHD. ASTRO. SIX FUN SDN. BHD.
墓場にて唄う
2016年 / フィリピン / 143分
それぞれの正義
2018年 / マレーシア / 85分
DIAMONDS IN THE SAND
2024年 / 日本 / 102分離婚して東京で一人暮らしをしているサラリーマンのヨージ。彼のことを心配してくれる母親もついに他界してしまう。意味のある人間関係は殆ど残っていないため、生きる意味がないという現実に彼は直面する。娘を養うために日本で介護士として働くミネルバとの偶然の出会いは、ヨージに自分の状況を新たな視点で見るように促す。そんな中、名前も知らない隣人の老人の腐乱死体が発見され、その死は孤独死と判定される。同じ運命を辿りたくないヨージは、用心深さを捨て、ミネルバを追ってフィリピンの首都マニラに向かうが……。孤独死という日本の現象を探求することから始まった本作は、2013年のタレンツ・トーキョー(当時はタレント・キャンパス・トーキョー)の受賞企画であり、監督兼脚本家のジャヌス・ヴィクトリアにとっては初の長編作品となる。どんな作品でも必ず光る演技を見せるリリー・フランキーがここでも抜群の存在感を発揮しており、ベテラン撮影監督の芦澤明子による、日本とフィリピンの空気感をそれぞれに映し出す映像も魅力的だ。
幼な子のためのパヴァーヌ
2024年 / マレーシア / 117分多民族・多宗教の国マレーシアで女性たちが直面する厳しい現実を、赤ちゃんポストの運営スタッフの目を通して描く意欲作。香港映画でお馴染みの女優たちが光彩を放つ。台湾の金馬奨で受賞歴を持つチャン・ジーアン監督の3作目。
Oasis of Now(原題)
2023年 / マレーシア / 90分
15Malaysia
2009年 / マレーシア / 80分ピート・テオが企画・統括した、15人の監督たちによるオムニバス作品。ヤスミン・アフマドの遺作『チョコレート』をはじめ、マレーシア社会をさまざまな角度から切り取った短編が並ぶ。\r\n\r\n---\r\n監督:ホー・ユーハン、ヤスミン・アフマド、アミール・ムハマド、ライナス・チャン、リュウ・センタック、デスモンド・ン 、カマル・サブラン、タン・チュイムイ、ウー・ミンジン、ジェームズ・リー、ベンジー&バヒール、ジョアン・ジョン、カイリル・バハール、ナム・ロン、スレイマン兄弟
シーフード
2011年 / マレーシア / 93分
23:59(原題)
2011年 / シンガポール / 78分鬱そうとした島にある軍事訓練所。ある日、1人の新兵が遺体で発見される。心霊現象の恐怖が語り継がれる兵舎の中で、兵士たちの精神は追い詰められていく。
細い目
2019年10月11日 上映 / マレーシア / 107分マレー系の少女オーキッド(シャリファ・アマニ)は、香港の映画スターである金城武の大ファンだった。ある日彼女は、屋台で香港映画の海賊版ビデオCDを販売している中華系の少年ジェイソン(ン・チューセン)と出会い恋に落ちる。彼らは、ファストフードレストランなどでデートを重ね、家族に見守られながら初恋を育んでいく。
ドント・ルック・バック
2017年5月27日 上映 / アメリカ / 99分フォーク・ロックムーヴメントの先駆者ボブ・ディランの、64年のイギリスツアーを追ったドキュメンタリー。アコースティック・ギターから転向した彼の、初のエレクトリック・アルバム“Bringing It All Back Home”に収録されている“Subterranean Homesick Blues”を冒頭に、ファンの嬌声と取材陣に迎えられてのロンドン空港到着の模様から始まり、約2週間にわたるツアーを、コンサート・シーンとプライヴェート・シーンを織り交ぜて映し出す。
前へ