↓↓みんなが読んでいる人気記事↓↓
→【2024年】動画配信サービスおすすめランキングに注意!人気を無料や利用者数、売上で比較!徹底版
ハーバー・クライシス 都市壊滅
2015年10月10日 上映 / 台湾 / 126分台湾・海港市の大動脈である高速道路や橋が、何者かの手によって次々と爆破されてしまう。若手のチェン(ケニー・リン)と共に捜査にあたる刑事ウー(マーク・チャオ)だが、事有るごとに一匹おおかみ気質の彼と衝突する。そんな中、謎の武装組織が軍から特殊ミサイルを奪って、海港市めがけて発射しようとしていることが発覚。さらにウイルス兵器を用いた市民抹殺計画までも浮上する。ウーとチェンは力を合わせて組織に挑むが……。
魔界戦記 雪の精と闇のクリスタル
2016年1月2日 上映 / 中国 / 118分若いながらも神力を手にした鍾馗は、魔界の妖怪たちの襲撃から民衆を守るために斬妖士となる。彼は全ての妖怪たちのエネルギーを司る大切なクリスタルを魔界から盗み、妖怪たちから狙われる立場になってしまう。逃げる道すがら出会った美貌の女性雪晴に、鍾馗は心奪われるが……。
よみがえりの樹
2016年 / 中国 / 80分また一年
2016年 / 中国 / 181分中国のとある出稼ぎ労働者家庭における食卓風景を 13 ヶ月の章立てにより描き出す圧巻の 180 分。長回しの定点カメラで撮影された食卓では、家族間の歯に衣着せぬ会話がリアルタイムで展開する。その切り取られた時間の中で、観る者は、どこにでもある日常がふとした瞬間に神秘的で美しい絵画的空間に変質するのを目撃する。先祖代々守ってきた故郷の山村を離れ、豊かな生活を求めて都市部に移り住んだ三世帯家族。彼らが直面している様々な問題から、極端な都市化の波と経済成長著しい中国社会の実相がほの見える、「一年」に渡る「時」の流れの記録。\r\n
神水の中のナイフ
2016年 / 中国 / 93分youth
2017年9月8日 上映 / 日本 / 82分徳島に暮らしている幼なじみのタロウ(岡崎森馬)、リンコ(杉本知佳)、ヨーコ(るうこ)、マナブ(藤井草馬)、キンタロー(古矢航之介)、ユイ(北野由依)。20歳を超えた彼らは、さまざまな出来事を通じて社会人の在り方や幸福の尺度について自問自答する。やがて、目の前の現実と描いていた夢のギャップに直面し……。
ククリレイジュ 三星堆伝奇
2020年 / 日本 / 90分数千年前、地下深くに巨大な文明が存在していた。仮面の王シーアルガンは、地下世界に災いをもたらすとされるククリを封じ込め、天灯を使って人々に光を与え救世主として崇められていた。シーアルガンに仕えて天灯を管理する一族の子供リィリンとサウダは、減少し始めている天灯の燃料レイジュを探しに行く。やがて彼らは、シーアルガンの怒りを買い天灯を消されてしまった村のマサラと出会う。
SPIRIT
2006年3月18日 上映 / 香港・アメリカ合作 / 103分頭文字D THE MOVIE
2005年9月17日 上映 / 香港 / 109分藤原拓海(ジェイ・チョウ)はとうふ屋を営む父(アンソニー・ウォン)と2人で暮らす一見平凡な高校生。しかし、実は拓海はかつて伝説の走り屋といわれた父親からとうふの配達を通じて見えざる英才教育を受けていたのだ。
拳陣 FATAL CONTACT
2006年 / 香港 / 110分京劇団員のゴウゴンは、公演のため香港を訪れていた。そんなある夜、カンフーの全国大会チャンピオンでもあるゴウゴンの腕に目を付けたギャングたちが、彼を高額のファイトマネーで闇ボクシングに誘う。最初は断わるが、同じように大陸出でお金に苦労している同僚の女性ティンにうながされ、一転出場を決める。次々と強敵を撃破するゴウゴンはティンの笑顔を見たいがために戦い続ける。
項羽と劉邦 その愛と興亡 西楚覇王
1996年11月16日 上映 / 香港・中国合作 / 138分楊貴妃 Lady Of The Dynasty
2017年3月21日 上映 / 中国・韓国・日本合作 / 122分「X-MEN:フューチャー&パスト」などのハリウッド映画にも出演するファン・ビンビンを主演に、傾城の美女と呼ばれた楊貴妃の波乱万丈な人生を描いた歴史スペクタクル巨編。唐の皇帝・玄宗は、戦死者弔いの儀で舞を披露していた玉環の美しさに心を奪われる。その様子に危機感を抱いた皇后・武恵妃は、玉環は18番目の皇子・寿王の妃になる娘だと嘘をつく。こうして王宮入りした玉環は、その美貌と天真爛漫な性格で周囲から愛され、寿王の妃として優雅な毎日を謳歌していた。ところがある日、武恵妃の策略によって皇太子が死罪となり、寿王が次期皇帝候補となったことから、玉環は陰謀と愛憎の渦に巻き込まれていく。黒澤明監督作「乱」でアカデミー賞を受賞したワダ・エミが衣装を担当。ヒューマントラストシネマ渋谷、シネ・リーブル梅田で開催の「未体験ゾーンの映画たち2017」上映作品。
チベットの埃
2013年 / 中国 / 15分次へ