↓↓みんなが読んでいる人気記事↓↓
→【2024年】動画配信サービスおすすめランキングに注意!人気を無料や利用者数、売上で比較!徹底版
ボーイ・ミーツ・ガール
1988年7月16日 上映 / フランス / 104分
М(エム)絶望の世界
2025年1月3日 上映 / 北マケドニア / 96分人里離れた森の奥深くで父親と原始的な生活を送る少年マルコ。厳格な父親に森を出ることを禁じられ、外界との接触は一切ない。ヘッドホンで聴く音楽と、“葉っぱの子”の絵本に慰めを求める毎日だ。ある日、マルコは森の廃車で母親と暮らす同世代のミコと出会う。彼との交流はマルコの孤独を癒やしていった。だが父親の目を盗んでミコに会いに行くマルコに残酷な出来事が訪れる。父親の教えに従い、ミコを連れて“妖精”を探す旅に出るが、森の外ではウイルスが猛威を振るう危険で荒廃した社会がふたりを待ち受けていた。
人間の境界
2024年5月3日 上映 / ポーランド / 152分「太陽と月に背いて」で知られるポーランドの巨匠アグニエシュカ・ホランド監督作。EUに混乱を来す目的で、ベラルーシ政府が大勢の難民をポーランド国境へと移送する“人間兵器”と呼ばれる策略。その政策に翻弄された人々の運命をモノクロの映像美で描く。2023年ヴェネチア国際映画祭審査員特別賞、ロッテルダム国際映画祭観客賞など世界各国の映画祭で受賞多数。
キング・オブ・エスケープ
2009年10月18日 上映 / フランス / 97分
メゾン ある娼館の記憶
2012年6月2日 上映 / フランス / 125分20世紀初頭のパリ。マリー・フランス(ノエミ・ルボフスキー)が主を務める高級娼(しょう)館アポロニドで、一番美しい娼(しょう)婦のマドレーヌが客に襲われ顔に傷をつけられる。12年間もアポロニドで働くレア(アデル・エネル)、いつか得意客が連れ出してくれると信じるジュリー(ジャスミン・トリンカ)たちは、お互いに支え合って生きていたが、さまざまな事情により娼(しょう)館は閉館することになってしまい……。
緑の光線
1987年4月25日 上映 / フランス / 94分
メイド・イン・USA
1967年 / フランス / 85分元恋人の男から電報を受け取り、ポーラ・ネルソンはアメリカのアトランティック・シティにやってきた。だがすでに彼は心臓麻痺で死んでいることを知る。その死に納得がいかず、真相を知ろうと動き出すポーラ。そんな彼女にさまざまな影が近づいてくる。
やさしい女
1986年3月29日 上映 / フランス / 89分ある若い女性(ドミニク・サンダ)は、パリで質屋を経営している年上の男性(ギイ・フライジャン)の妻として迎えられる。こうして彼らの、つつましい生活がスタート。新婚生活はささやかな幸せに包まれていたものの、やがて二人の間にはすきま風が吹き始める。
愛、アムール
2013年3月9日 上映 / フランス / 127分パリ在住の80代の夫婦、ジョルジュ(ジャン=ルイ・トランティニャン)とアンヌ(エマニュエル・リヴァ)。共に音楽教師で、娘はミュージシャンとして活躍と、充実した日々を送っていた。ある日、教え子が開くコンサートに出向いた2人だが、そこでアンヌが病で倒れてしまう。病院に緊急搬送され、かろうじて死だけは免れたものの、半身まひという重い後遺症が残ってしまう。家に帰りたいというアンヌの強い願いから、自宅で彼女の介護を始めるジョルジュ。しかし、少しずつアンヌの症状は悪化していき、ついに死を選びたいと考えるようになり……。
夢の涯てまでも
1991年 / 日本 / 158分ヴィム・ヴェンダース監督が約13年間構想を温めながら完成させた作品。SF要素を絡め、終末が訪れた世界を舞台にしたロードムービーとラブストーリーの要素を結び付けている。 1999年冬、核衛星の墜落が予測され、世界は不安に覆われる。ヴェニスから車で旅に出たクレアは、途中何者かに追われるトレヴァーと出会う。一度は別れたものの、なぜか彼のことが気になり、元恋人の作家や私立探偵と共にその後を追ってリスボン、モスクワ、北京へ。東京でトレヴァーと再会したクレアは、彼の旅の目的を知る。
夜と霧
1961年10月20日 上映 / フランス / 32分
ラ・ジュテ
1999年7月3日 上映 / フランス / 29分ある男が、世界大戦による黙示録的世界の問題の解決策を見出そうとする実験中に、自分の過去と向き合う。
ラウンド・ミッドナイト
1986年10月10日 上映 / アメリカ / 133分名サックス・プレイヤーの晩年を描いた感動作。デクスター・ゴードン、ハービー・ハンコックらの映画上での名セッションも刻まれたもので、ジャズ・ファンも注目の一作だ。
小さな悪の華
1972年3月4日 上映 / フランス / 102分15歳の少女、黒髪のアンヌとブロンドのロールが主人公。寄宿学校に通う二人はバカンスを利用し、盗みや放火、また牧童を誘惑したり庭番の小鳥を殺害したり、悪魔崇拝儀式を取り行うなどの残酷な行為を繰り返していた。やがて二人の行為はエスカレートし、死の危険を孕んだ破滅的な終局へ向かっていく。<反宗教的で淫靡な内容からフランス本国を初めとする各国で上映禁止となり、アメリカと日本とのみで上映された。物語のモチーフとなったのはアン・ペリーによる実際の殺人事件とされており、この事件はピーター・ジャクソン監督も『乙女の祈り』として映画化した。
ラ・ブーム
1982年3月6日 上映 / フランス / 111分公開当時本国フランスで大ヒットとなり日本でも話題となった、ソフィー・マルソー主演の淡いラブ・ストーリー。10月のパリ。新学期に沸くリセエンヌたちにまじって、ビックの胸は不安と期待で高鳴っていた。彼女は13歳。心は恋への憧れでいっぱいだったが、同級生のペネロプみたいに男の子と寝たことはまだない。そんなある日、彼女にとって初めてのパーティの夜がやってきた。
ラ・ピラート
1989年10月28日 上映 / フランス / 88分
ルシアンの青春
1975年5月3日 上映 / フランス / 138分
輪舞
1952年7月25日 上映 / フランス / 95分
レニングラード・カウボーイズ、モーゼに会う
1994年 / フィンランド / 94分とんがりリーゼントにサングラスのロックンロール集団、レニングラード・カウボーイズはメキシコで成功しかけたものの長くは続かず、今やすっかり落ちぶれていた。そんな彼らの前に、失踪していたマネジャーが突如現れ、モーゼに生まれ変わったと言う。
恋人たちの失われた革命
2007年1月2日 上映 / フランス / 182分1968年、20歳の詩人フランソワ(ルイ・ガレル)は兵役を拒否し、革命に燃えるパリで機動隊と激しい闘争を繰り広げる。ある日、彫刻家を目指すリリー(クロティルド・エズム)と出会い、2人は恋に落ちる。1969年、若者たちはアヘンなど享楽におぼれ、夢や理想、革命でさえも語るだけのすさんだ日々を過ごすようになってゆく。