↓↓みんなが読んでいる人気記事↓↓
→【2024年】動画配信サービスおすすめランキングに注意!人気を無料や利用者数、売上で比較!徹底版
コントラクト・キラー
1991年3月9日 上映 / フィンランド / 80分A・カウリスマキ監督がJ=P・レオを主演に迎えたブラックユーモアコメディ。失業した男性は人生に悲観して自殺しようと考え、プロの殺し屋に自分を殺すよう依頼するが……。予想を裏切る展開とブラックユーモアがとびきりな傑作。主演に迎えられたのはフランスの名優J=P・レオ。危機の真っただ中でぴくりとも表情を変えない、その仏頂面が無比の笑いを誘う。往年の名優S・レジアニも共演。 ロンドン。水道局で長年働いてきた、家族も恋人もいないフランス人男性アンリは突然、勤務先から解雇されて思わず自殺を図るが、失敗に終わる。ならばと新聞で見つけたプロの殺し屋“コントラクト・キラー”に自分を殺すよう依頼する。しかしそんなアンリは、町で花を売って生計を立てている美少女マーガレットに一目惚れしてしまう。そこで気が変わって殺し屋への依頼をキャンセルするが時すでに遅く、マーガレットとともに殺し屋から逃げるが……。
Ingeborg Bachmann - Reise in die Wüste(原題)
2023年 / オーストリア / 110分みつばちマーヤの大冒険
2016年9月3日 上映 / ドイツ / 89分生後間もないミツバチのマーヤは、親友ウィリーと一緒に安全な巣を離れ外の世界へと飛び出す。彼らはバッタのフィリップと出会い、自然界のルールや厳しさと共にその魅力を教えられ、スズメバチの子供スティングとも仲良くなる。だが、本来ミツバチとスズメバチは仲が悪く、勢力争いを続けており……。
父から息子へ ~戦火の国より~
2017年 / アメリカ / 99分ニコラス・ケイジの ウェザーマン
2005年 / アメリカ / 102分カルメン・ベビー
1967年 / 西ドイツ / 97分マリア・ブラウンの結婚
2012年12月15日 上映 / 西ドイツ / 120分1943年、第2次世界大戦下のドイツ。爆撃の中で結婚式を挙げたマリア(ハンナ・シグラ)はその翌日、夫を戦地へ送る。戦後、夫の戦死が知らされ、アメリカ兵の恋人ができたマリア。ところが、恋人と過ごしている最中に死亡したはずの夫が帰還。マリアは恋人を殺してしまうが、夫が罪をかぶりマリアが働くことに。そして、マリアは実業家の秘書となり成功するが……。
眠れる森の美女
2008年 / ドイツ / 81分待望の王女を授かった国王夫妻は、娘ローザの誕生を祝う宴に13人の魔法使いを招待する。魔法使いたちがローザ姫に美徳や知性といった魔法の贈り物を捧げていくなか、13人目の魔法使いツェータが遅れて到着する。金の皿を12枚しか用意できなかった王様は、遅刻を理由にツェータを帰すことに。すると憤慨したツェータは、ローザ姫に「15歳の誕生日に糸車のつむに刺さって死ぬ」という恐ろしい呪いをかけたのだった。12番目の魔法使いによって呪いが修正されるものの、それは「つむが刺さり死なない代わりに100年の眠りにつく」というものだった。心配した王様は全国のつむを没収する。そして、健やかに成長したローザ姫は運命の日を迎える・・・・・・・
グレゴア
1966年 / イギリス / 91分黒い稲妻
1958年 / 西ドイツ / 96分Imperative(英題)
1982年 / イタリア / 102分ラヴィ・ド・ボエーム
1992年7月18日 上映 / フィンランド / 102分アルバニアからやってきた画家のロドルフォ、作家のマルセル、音楽家のジョナールは、貧乏だが気ままな暮らしを楽しんでいた。ある日、3人の前に美しい女性・ミミが現れる。ロドルフォはミミと恋に落ちるが、不法在留が発覚し強制送還されてしまう。
エニグマ奪還
2001年 / アメリカ / 99分ハッピー・ピープル タイガで暮らす一年
2010年 / ドイツ / 94分ベルリン物語
1948年 / 西ドイツ / 89分心のおもむくままに
1995年 / イタリア / 110分洞窟
2021年 / イタリア / 93分1968年生でミラノ出身のM・フランマルティーノ監督は、長編1作目『Il Dino』(2003)が第44回テッサロニキ国際映画祭や第20回ワルシャワ国際映画祭で受賞を重ね、第2作『四つのいのち』(2010)は第63回カンヌ国際映画祭でヨーロッパ映画賞を受賞している。11年振りの新作となった本作では撮影に名手レナート・ベルタを迎え、第73回ヴェネチア国際映画祭で審査員特別賞など3賞を受賞。第34回東京国際映画祭でも上映された。ドラマではあるものの、セリフを用いず、大自然の中の人の営みを美しい映像で描いていくスタイルを特徴としており、本作においてもドラマを再現したドキュメンタリーと呼ぶべき独自の世界を完成させている。\n1961年、イタリア南部のカラブリア地方に位置するポリーノ山の洞窟に探索隊が派遣される。若者たちで構成される探索隊は洞窟の入り口にテントを張って準備を進める。狭い穴のなかに縄梯子を下ろし、少しずつ穴の底に向かって潜り続け、地中洞窟の地図を作っていく。一方、山の上では老いた羊飼いたちが伝統的な暮らしを続けている。独自の発声で家畜に呼びかけ、美しい山間で放牧する。しかし老人のひとりが病に倒れ、仲間が介抱する。そして洞窟の中の探索隊はさらに深く潜っていくのだった。
死の銀嶺
1929年 / ドイツ / 150分レボリューション6
2003年8月30日 上映 / ドイツ / 101分Le Socrate(原題)
1968年 / フランス / 90分