↓↓みんなが読んでいる人気記事↓↓
→【2024年】動画配信サービスおすすめランキングに注意!人気を無料や利用者数、売上で比較!徹底版
エノケンの猿飛佐助 ありゃありゃの巻
1937年12月31日 上映 / 日本 / 75分The Army of Crime(英題)
2009年 / フランス / 139分戦場のアリア
2006年4月29日 上映 / フランス / 117分第1次世界大戦下、フランス北部の最前線デルソーで、敵対するフランス・スコットランド連合軍とドイツ軍兵士たちはクリスマスを迎えることになった。そんな中、ソプラノ歌手アナ(ダイアン・クルーガー)と彼女の夫でドイツ軍兵士のテノール歌手ニコラウス(ベンノ・フユルマン)は、塹壕で聖歌を披露するのだが……。
レボリューション めぐり逢い
1985年 / イギリス / 126分Two Trains Runnin'
2016年 / アメリカ / 80分大紐育
1940年 / アメリカ / 100分荘園の貴族たち
2020年 / ルーマニア / 200分『ラザレスク氏の最期』(2005)、『夜明け-ある平凡な殺人者』(2010)などのルーマニアの鬼才クリスティ・プイウ監督が、ロシアの哲学者ウラジミール・ソロヴィヨフの「三つの会話-戦争・平和・終末」を映像化、第一次世界大戦前夜のヨーロッパのある領主の館を舞台にした緻密な映像構成の会話劇。201分間緊張が持続する傑作。第70回ベルリン国際映画祭でプレミア上映され「エンカウンターズ」部門で最優秀監督賞を受賞、2020年のセビリア・ヨーロッパ映画祭では金のヒダルダ賞(作品賞)と脚本賞を受賞した。19世紀末のあるクリスマスイブ。大地主ニコライはハンガリー領(現ルーマニア)のトランシルヴァニアにある広い荘園の館に友人たちを招待する。貴族の婦人やロシアの将軍夫妻などが集まり、使用人たちは忙しく働いていた。ニコライとゲストたちは様々な価値観、文化、宗教観を持っており、死と反キリスト、進歩と道徳についての長い議論を繰り広げ、それぞれの世界観、歴史観、宗教観を語り合う。議論は白熱し、話題はしだいに深刻化して、文化や考え方の違いが鮮明となり、やがて険悪なムードが漂い始める…。
リンカーン
2013年4月19日 上映 / アメリカ / 150分エイブラハム・リンカーン(ダニエル・デイ=ルイス)が、大統領に再選された1865年。アメリカを内戦状態に追い込んだ南北戦争は4年目に突入したが、彼は奴隷制度を永遠に葬り去る合衆国憲法修正第13条を下院議会で批准させるまでは戦いを終わらせないという強い決意があった。そのためにも、国務長官ウィリアム・スワード(デヴィッド・ストラザーン)らと共に憲法修正に必要な票を獲得するための議会工作に乗り出す。そんな中、学生だった長男ロバート(ジョセフ・ゴードン=レヴィット)が北軍へと入隊し……。
バウハウスの女性たち
2019年11月23日 上映 / ドイツ / 43分当時最も先進的な芸術学校であったバウハウスは「年齢、性別に関係なく、誰もが学ぶ権利を持つ学校」と高らかに謳った。それは女性にも芸術の可能性を与える宣言となるはずだった。だが現実は簡単ではなかった。実は男性優位のバウハウスで、多大な成果を残したにも関わらず、影の存在となった女性たちの実像に迫る。
愛を歌う花
2017年1月7日 上映 / 韓国 / 120分1943年の朝鮮。輝くような美貌と歌声のソユル(ハン・ヒョジュ)と、天性の歌声を持つヨニ(チョン・ウヒ)は、京城府随一の妓生養成学校で自らの才能を磨いていた。二人は幼いころから仲が良く、そんな彼女たちを、作曲家として名をはせるユヌ(ユ・ヨンソク)も注目していた。その後ユヌは、「朝鮮の心」という曲を作っている過程で、ヨニの声に魅了され……。
スエズ
1939年11月1日 上映 / アメリカ / 104分世界は動く
1934年 / アメリカ / 104分安寿と厨子王丸
1961年7月19日 上映 / 日本 / 83分陸奥の国の岩木判官は無実の罪を着せられ、残された姉の安寿、弟の厨子王丸、母と侍女・菊乃の4人は京の都へ向かうことに。越後で野宿をしていたところ、男にだまされ船に乗せられ、安寿と厨子王丸、母と菊乃の2組は離れ離れにさせられてしまう。
友よ、風に抱かれて
1987年9月23日 上映 / アメリカ / 111分ベトナム戦争が激化しつつある1968年、バージニア州のアーリントン国立墓地。ベトナム戦死者埋葬の儀式を司る第3歩兵隊のベテラン曹長ハザードは、かつてベトナムで活躍し勲章を受けた優秀な軍人。だが、その体験から、この戦争の意味について懐疑的な考えを持つようになっていた。一方、隊に配属された血気盛んな新兵ウィローは、一日も早く最前線で戦うことを望んでいた。戦死したウィローの父がかつてハザードと親しい戦友だったこともあり、戦意満々のウィローをハザードは複雑な思いで見守る。
第二次世界大戦: アリューシャン列島の記録
1943年 / アメリカ / 47分リッパーズ・リベンジ
2023年 / イギリス / 85分突然届いた切り裂きジャックからの手紙。頻発する娼婦連続殺人事件を追う新聞記者が見た殺人鬼の正体とは!?悪名高い“切り裂きジャック”事件の発生から1年後。娼婦連続殺人は収まったが、犯人の正体は依然謎のままだった。その記事で大儲けした新聞記者も今は落ち目。家賃はもちろん、タバコを吸うためのマッチですら買うに困る状況に陥っていた。だが新たに切り裂きジャックと署名の入った手紙を受け取った記者は、再び事件に引き込まれる。切り裂きジャックは本当に戻ってきたのか?それとも模倣犯なのか?あるいは全く別の事件なのか?知らず知らずのうちに記者は、自身が新たな事件の中心にいることに気づく。19世紀末、ロンドンの街を恐怖に陥れた切り裂きジャック事件のその後を描くサイコ・サスペンス!
銀幕ヘタリア Axis Powers Paint it, White(白くぬれ!)
2010年6月5日 上映 / 日本 / 82分ある日、世界中で同時多発的に謎の怪事件が発生し、滅亡の危機に直面した人類を救うため、アメリカが緊急の国際会議を開く。アメリカは自国の指揮で世界を救うと熱弁するが、その会議に集まったフランス、イギリス、ドイツ、日本、ロシアたちの足並みはそろわず、怪事件の裏に動く強大な存在を前に人類は浮き足立ってしまう。
聖バンサン
1947年 / フランス / 111分セラフィーヌの庭
2010年8月7日 上映 / フランス / 126分1912年、パリ郊外のサンリスで家政婦として働くセラフィーヌ(ヨランド・モロー)は、自室で黙々と絵を描く日々を送っていた。そんなある日、彼女の前にドイツ人画商ヴィルヘルム・ウーデ(ウルリッヒ・トゥクール)が現われる。彼女の絵に衝撃を受けたウーデは、絵を描き続けることを薦めると同時に無償の支援を約束する。
LBJ ケネディの意志を継いだ男
2018年10月6日 上映 / アメリカ / 97分経験豊富で洞察力の鋭いリンドン・B・ジョンソン(ウディ・ハレルソン)は、ジョン・F・ケネディ大統領(ジェフリー・ドノヴァン)のもとで副大統領として責務を果たしていた。1963年11月22日、ケネディが暗殺されアメリカが混乱する中、ジョンソンは急きょ大統領に就任。人種差別を禁じる公民権法を支持すると、上院議員や司法長官と対立する。