↓↓みんなが読んでいる人気記事↓↓
→【2024年】動画配信サービスおすすめランキングに注意!人気を無料や利用者数、売上で比較!徹底版
私は王である!
2013年5月11日 上映 / 韓国 / 121分1418年の李氏朝鮮。国王の長男・譲寧が問題児だったため、国王の太宗が王位継承者に任命したのは三男の忠寧(チュ・ジフン)だった。読書ばかりして、何をするにも他者の協力を必要とする頼りない王子の忠寧は、国王になりたくないと反発し、宮殿から逃げ出してしまう。偶然出会った忠寧そっくりの男ドクチル(チュ・ジフン)と服を取り替え、街の中へ。一方、ドクチルは宮殿に連れていかれ……。
ミルカ
2015年1月30日 上映 / インド / 153分1960年のローマオリンピックで、インド人選手ミルカ・シンには400メートル走でのメダル獲得の大きな期待が掛かっていた。だが、彼はあろうことかゴールを目前にして後ろを振り返ってしまったことで、4位という結果に終わる。その後、パキスタンとのスポーツ大会が催されることになり、ミルカは団長に選ばれるものの、辞退すると言ってきかなかった。
亡命者
2018年 / イギリス / 15分1967年、冷戦の真っ只中、世界では依然として共産主義者を締め出す「赤狩り」が行われていた。そんな中、オーストラリアの首相ハロルド・ホルドが突然姿を消すという事件が発生。一体彼に何があったのか?実際にあった前代未聞の事件にメスを入れたスリラー・ショート。
ミドルトン一家、ニューヨーク万博に行く
1939年 / アメリカ / 55分スパルタ総攻撃
1962年 / アメリカ / 114分荒木又右衛門 決闘鍵屋の辻
1952年1月3日 上映 / 日本 / 82分My Friend Dahmer(原題)
2017年 / アメリカ / 107分武蔵-むさし-
2019年5月25日 上映 / 日本 / 120分慶長9年。新免武蔵(細田善彦)は、剣術の名門である吉岡家の吉岡清十郎(原田龍二)に挑むため、京都を訪れる。父の無二斎を超えるため、かつて彼と対戦した清十郎に勝たねばならぬと意気込む武蔵は、その弟・伝七郎(武智健二)と吉岡一門数十名と激闘を繰り広げる。一方、豊前細川家の重臣・沢村大学(目黒祐樹)は所司代を訪ねる道中で佐々木小次郎(松平健)という修験者と出会う。
旗本退屈男 謎の怪人屋敷
1954年12月27日 上映 / 日本 / 86分借金のかたに売られそうになったところを主水之介に助けられたお紋。彼に思いを寄せるようになるも、柳沢吉保の推挙で将軍・綱吉の側室となり、やがて柳沢の言うままに将軍を操る。一方、主水之介はイヌを尊ぶ悪政と戦うが、そんな彼に柳沢は刺客を送り…。
バトル・オブ・ワルシャワ-大機動作戦-
2011年 / ポーランド / 115分クリムト エゴン・シーレとウィーン黄金時代
2019年6月8日 上映 / イタリア / 90分「ユディトI」「接吻」といった作品で知られ、ウィーン分離派で中心的役割を果たしたグスタフ・クリムト。そのクリムトと深い関わりを持ち、「自画像」「死と乙女」などの作品を残したエゴン・シーレ。二人は人間の不安や恐れ、エロスを描き、革新的な作品を生み出した。彼らの作品を所蔵する美術館などを巡りながら、ウィーンの黄金時代を紹介する。
パドマーワト 女神の誕生
2019年6月7日 上映 / インド / 164分13世紀末。シンガール王国の王女パドマーワティ(ディーピカー・パードゥコーン)は、西インドの小国メーワール王国の王であるラタン・シン(シャヒド・カプール)と恋に落ち、ラタンの妃になる。時期を同じくして北インドでは、叔父を暗殺した武将アラーウッディーン(ランヴィール・シン)がイスラム教国のスルタン(王)の座に就く。
クライマーズ
2020年9月25日 上映 / 中国 / 125分1960年、ファン・ウージョウ(ウー・ジン)率いる中国登山隊は、極めて難しいといわれていた北稜からのチョモランマ登頂に世界で初めて成功する。だが、雪崩によって滑落しそうになったメンバーのソンリン(チャン・イー)を救ったことからカメラを失い、登頂の様子を捉えた映像を撮ることができず世界に偉業が認められないまま終わる。15年後、ファンのもとに中国がチョモランマ登頂に再挑戦するという報せが届く。ファンは婚約者である気象学者イン(チャン・ツィイー)らと第2次登山隊を結成して、チョモランマに向かう。
エビータ
1997年1月25日 上映 / アメリカ / 135分アルゼンチンの田舎に生まれたエバは15歳の時、タンゴ歌手の愛人となって貧しかった家を抜け出した。ブエノスアイレスに住みついた彼女は次々とパトロンを変え、ラジオの仕事から女優、国民的スターへと成長する。エバはやがて、陸軍大佐ペロンと知り合った。彼女は民衆にラジオで呼びかけ、投獄されてしまった彼を助け出し、“アルゼンチンの聖母エビータ”への道を歩き出す……。
マイシスター・アンド・プリンス
2020年 / デンマーク / 11分ヨーロッパの小さな村の貧しい家庭で育った2人の姉妹。王女の選考に臨み、彼女達は人生の逆転を狙う!
紅顔の若武者 織田信長
1955年9月20日 上映 / 日本 / 92分うつけ者と呼ばれた織田信長が濃姫と出逢い結ばれ、やがて戦国の覇者を目指すまでを豪快に描く。奇妙な行いばかりする信長の元に、斎藤道三の娘・濃姫が嫁いでくる。だが、信長は相変わらず意表をつくことをするばかりで、なかなか城に戻らず、守り役・平手政秀をやきもきさせる。身内の謀反がきっかけで父・信秀は死に、信長をかばい続けた平手政秀はついに自刃する。そんな中、舅・道三と初対面をすることになった。父の野望を知っている濃姫は信長を引き止めるが、信長は道三の待つ正徳寺に向かう…。(C)東映
天と地と
1990年6月23日 上映 / 日本 / 119分天文十七年(1548年)。時代は戦国、下克上の世。越後の長尾景虎、後の上杉謙信は、兄に天誅を加えるなど冷徹な闘いぶりをみせていた。一方、甲斐の国では大きな野望を胸に武田晴信、後の武田信玄が勢力を拡大していた。戦乱の中で非情に徹することができない景虎は苦悩の末に城を捨て修行僧になる。が、晴信の無礼に遭遇した景虎は武田陣打倒を決意するのだった。
マニカルニカ ジャーンシーの女王
2020年1月3日 上映 / インド / 148分ヴァラナシの僧侶の娘マニカルニカ(カンガナー・ラーナーウト)は、ビトゥールの宰相に育てられる。幼少時から武士階級の男子同様、弓や剣や乗馬に親しんだ彼女の勇敢さがジャーンシー藩王国の大臣の目に留まり、藩王ガンガーダル・ラーオ(ジーシュ・セーングプタ)との縁談が決まる。藩王は嫁いできたマニカルニカにラクシュミーという名を与える。
インチョン!(原題)
1982年 / 韓国 / 140分困った時のロジャー・ストーン
2017年 / アメリカ / 100分