↓↓みんなが読んでいる人気記事↓↓
→【2024年】動画配信サービスおすすめランキングに注意!人気を無料や利用者数、売上で比較!徹底版
フリーランス
2016年3月6日 上映 / タイ / 132分フリーランスのユンはクライアントからの無理な注文に応え、仕事漬けの日々を送っていた。ある日、全身に発疹ができてしまったユンは、皮膚科で美しい研修医イムの診察を受ける。イムのお陰で発疹は完治するが、イムともう会えないことから仕事が手につかなくなってしまう...。
失恋セラピスト
1996年 / アメリカ / 92分
自由戀愛
2005年1月23日 上映 / 日本 / 117分大正初期の東京。天真爛漫な明子と聡明で控えめな清子は、女学校の同級生として明るい未来への希望を胸に青春を謳歌していた。それから数年後、磐井商会の次男・磐井優一郎の妻となり、何不自由ない生活を送る明子。ある日彼女は、清子が嫁ぎ先の家を飛び出し、離縁したことを知る。清子を不憫に思った明子は、翌日清子の実家を訪れ、優一郎の会社で働けるよう取り計らったことを告げる。しかし、明子の無邪気な同情心は、清子の心を深く傷つける。そんな中、面接の席で顔を合わせた清子と優一郎は、一瞬にして惹かれ合ってしまうのだった…。
From Prada To Nada(原題)
2011年 / メキシコ / 107分
インモラル物語
1974年 / フランス / 125分第1話・満潮:現代。大学生のアンドレは、休暇をノルマンディの叔母の家で過ごすためにパリからやってきた。十六になる美しい従妹ジュリーを誘って初秋の海に遊びにいった。彼は秘かに心に期するものがあった。それは満潮時に合わせて性的なエクスタシーに達することだった。崖の切りたった荒涼たる海辺で、アンドレはジュリーに己れのペニスを含ませ快楽にのたうつ。第2話・性書テレーズ:1890年。テレーズは、日曜のミサをさぼったために、バツとして物置小屋に閉じ込められた。食糧として差し入れられたのはキュウリが数本だけ。無聊をなぐさめるテレーズは一冊の秘本を発見した。思わずテレーズはキュウリを己れの局部におしあてた。つまり、幽閉の生活は、思いもかけない快楽の時に転じたのだ。十分満足した彼女は、物置小屋を脱走して心地よい春の風が吹く野に出た。と、突然、一人の浮浪者が彼女に襲いかかった。第3話・女伯爵バトリー:1610年。ハンガリーのある地方の領主バトリー伯爵の夫人エリザベートは、ときどき従者イスファンを従えて領地を廻ることがあった。その目的は、処女を探して自分の館に連れ帰ることだった。処女たちは素裸にされると夫人の寝室に集められた。そこへ、素肌に薄いレースをまとった夫人が現われる。長いこと裸にされていた処女たちは身にまとうものほしさに、夫人に突進する。その奪い合いを、夫人はマゾヒスティックに見つめている。やがてそこに、サーベルをたずさえたイスファンが現われた。ひとときののち、夫人は血のフロにつかる。いうまでもなく、それは処女たちの血だ。フロから出た夫人はイスファンとベッドに入る。イスファンは男装の美少女だった。しかし、そのイスファンは守備隊長と通じていて、夫人との情事のあと、夫人を逮捕させた。 第4話・ルクレチヤ・ボルジア:1498年。法王アレクサンドル六世は、毒薬で有名なボルジア家の当主であり、絶大な権力を握っていた。放蕩三昧をつくしたアレクサンドルの最後の遊びは、自分の娘ルクレチヤの婿が不能であることをいいことに、娘と交わることだった。ちょうどその頃ローマでは、教会内部の腐敗への批判が高まり、宗教改革の運動が盛り上がろうとしていた。アレクサンドルはルクレチヤを裸にし、彼女の兄のチェザーレをまき込んでセックスにふけっていた。月が満ち、ルクレチヤは赤ん坊を生みおとした。
ラブ×ドック
2018年5月11日 上映 / 日本 / 113分パティシエとして成功した40歳の剛田飛鳥(吉田羊)は、店で働く一回り以上も年下の星矢から突然告白され、かつての泥沼の不倫など、35歳以降に経験した悲惨な恋愛を思い出す。恋も仕事も結婚も思い通りにいかず困り果てた彼女は、遺伝子を分析して恋愛についてのカウンセリングを行うクリニック「ラブドック」を訪ねる。
マザーズ・デイ
2017年1月31日 上映 / アメリカ / 118分元夫が若いモデルと再婚したことを知ってショックを隠せないサンディ。両親の猛反対を押し切って国際結婚、出産したジェシー。16歳の時に極秘出産した娘からの突然の連絡をきっかけに、過去と向き合おうとするミランダ。最愛の妻を亡くし、娘たちのために奮闘するブラッドリー。それぞれの家族が迎える“母の日”は……。
彼の見つめる先に
2018年3月10日 上映 / ブラジル / 96分目の不自由な高校生のレオは、少々過保護気味の両親と優しい祖母、幼なじみのジョヴァンナらに愛されて暮らしていた。心配症な両親を少しうとましく感じるようになったある日、ガブリエルがクラスに転校してくる。レオとジョヴァンナはすぐに彼と親しくなるが……。
ある天文学者の恋文
2016年9月22日 上映 / イタリア / 122分天文学者エド(ジェレミー・アイアンズ)と、教え子のエイミー(オルガ・キュリレンコ)は、愛し合っていた。だが、エイミーのもとにエドが亡くなったという知らせが飛び込む。悲しみと混乱の中、死んだはずのエドからのメール、手紙、プレゼントが次々と届く。不思議に思ったエイミーは、その謎を解くためにエドの暮らしていたエディンバラや、二人の思い出の地サン・ジュリオ島などを訪れる。やがて、エドが彼女の秘めた過去を秘密裏に調べていたことがわかり……。
アノマリサ
2015年 / アメリカ / 90分カスタマー・サービスの分野でモティベーション・スピーカーとして名声を築き、本も出版しているマイケル・ストーン。しかしながら彼自身は人生に何の刺激も感じられずにいた。ある日、講演者として呼ばれてきたシンシナティ―で、彼の講演を聞きに来ていたリサという女性と出会う。長いこと、誰の声であっても全て同じ声に聞こえていたマイケルが、唯一聞こえた"別の声"の彼女と特別な一夜を過ごすのだが・・・。
小公女
2017年 / 韓国 / 106分一日に一杯のウイスキーとタバコ、そして愛する彼がいれば、それだけで幸せ。家事代行業をしながら自由に生きる現代版\小公女\ミソの日々を、これが長編監督デビュー作となる女性監督チョン・ゴウンが繊細に描いた韓国インディーズの傑作。青龍映画賞新人監督賞、大鐘賞新人監督賞、脚本賞はじめ、韓国内外で数多くの賞に輝き、日本公開を熱望する声が多かった話題作である。一日に一杯のウイスキーとタバコ、そして愛する彼がいれば幸せなミソは、仕事ぶりも評判の家事代行のプロ。だが、そんな彼女を値上げの嵐が襲う。家賃にタバコにウイスキー…、ウイスキーとタバコは止められないので、家を諦めることにした彼女は、アパートを出て、学生時代のバンド仲間の家を転々とする。不安定な暮らしを続けながら、それでも彼女は生き方を変えずに我が道を行くのだった…。
せかいのおわり
2005年9月10日 上映 / 日本 / 112分三沢(長塚圭史)と慎之介(渋川清彦)は盆栽屋「苔 moss」という店を営んでいる。そこへ彼氏と別れて宿無しとなった、慎之介の幼なじみ・はる子(中村麻美)が転がり込んできて……。
ロング,ロングバケーション
2018年1月26日 上映 / フランス / 112分元文学教師でアルツハイマー病のジョン(ドナルド・サザーランド)と末期がんの妻エラ(ヘレン・ミレン)の結婚生活は、半世紀を過ぎていた。子供たちもすでに独り立ちして家を出た今こそ二人きりの時間を楽しもうと、彼らは愛車のキャンピングカーで旅に出る。目的地は、ジョンが大好きな作家ヘミングウェイの家があるフロリダのキーウェストで……。
クソ野郎と美しき世界
2018年4月6日 上映 / 日本 / 105分全速力で走るフジコと、フジコを追うマスクをした極悪人マッドドッグは、天才ピアニストのもとへ向かう(『ピアニストを撃つな!』)。歌を食べる少女「歌喰い」と歌えないアーティストは……(『慎吾ちゃんと歌喰いの巻』)。失った息子の右腕を捜す旅をしている夫婦が、沖縄の海にたどり着き……(『光へ、航る』)。クソ野郎たちが集まるダンスフロアで……(『新しい詩(うた)』)。
Forever My Girl(原題)
2018年 / アメリカ / 104分
知らない、ふたり
2016年1月9日 上映 / 日本 / 106分孤独に暮らす靴職人見習いの韓国人青年・レオン(レン)は、ある日、昼の公園で酔って絡んできたソナ(韓英恵)のことが忘れられなくなる。一方、レオンの同僚の小風(青柳文子)はレオンに好意を抱いていた。ソナの恋人であるジウは日本語学校の講師・加奈子(木南晴夏)に思いを寄せていたが、加奈子には車いす生活を送る荒川(芹澤興人)という恋人がおり、荒川が体験した事故にはレオンが関係していた。
クリスマス・プリンス
2017年 / アメリカ / 92分成功を夢見る新米記者に、またとない取材の話が舞い込む。王位を継承予定の魅惑の王子について特ダネをつかむのが任務。クリスマス目前で海外へ飛ぶことに。
私の愛、私の花嫁
2016年1月23日 上映 / 韓国 / 111分4年の交際を経て、結婚したヨンミン(チョ・ジョンソク)とミヨン(シン・ミナ)。しかし、結婚式からほどなくして、二人は結婚生活の現実に気付く。大人に成り切れないヨンミンにミヨンの言葉は届かず、ミヨンはヨンミンに小言を繰り返す日々。愛し合って結婚したはずなのに、結婚生活が困難なものだと思い知らされた二人は……。
愛しい人から最後の手紙
2021年7月23日 上映 / カナダ / 110分ジャーナリストのエリー・ハワース(フェリシティ・ジョーンズ)は、1965年に書かれたラブレターの束を偶然見つける。そこには裕福な実業家の妻ジェニファー・スターリング (シェイリーン・ウッドリー) と、彼女の夫を取材する経済ジャーナリストのアンソニー・オヘア(カラム・ターナー)との許されざる恋がつづられていた。二人のロマンスに夢中になった彼女はその結末を知るため、文書保管係(ナバーン・リズワン)の助けを借りながら調査を始める。やがて、エリー自身も思いがけない恋に落ちていく。
ロンドン、人生はじめます
2018年4月21日 上映 / イギリス / 102分エミリー(ダイアン・キートン)は、夫がこの世を去ってからわかった浮気と借金、本音で付き合えない近所の人間関係、目減りする貯蓄にうんざりしている。ある日、屋根裏部屋から双眼鏡で外を観察していると、自然に囲まれた小さな家で暮らしているドナルド(ブレンダン・グリーソン)の姿を発見する。彼は余計なものを所有せず、気ままに本を読み、森でピクニックをして、庭でディナーを楽しむ自由で優雅な生活をしていた。やがて彼女は、頑固ながらも温かいドナルドの人柄に惹(ひ)かれていくが……。