↓↓みんなが読んでいる人気記事↓↓
→【2024年】動画配信サービスおすすめランキングに注意!人気を無料や利用者数、売上で比較!徹底版
パパラッツィ 2Kレストア
2023年7月29日 上映 / フランス / 22分1963年5月、ゴダール『軽蔑』の後半部分を占めるカプリ島での撮影現場を訪れたロジエは、そこで撮影したフッテージをもとに二本の短篇を製作する。『パパラッツィ』では、ブリジット・バルドーを一目見ようと集まる群衆や、スクープ写真を狙うパパラッツィに焦点をあて、『軽蔑』を外側から捉えようとする。
The Slow Hustle(原題)
2021年 / アメリカ / 90分Doctor Who Am I(原題)
2022年 / アメリカ / 80分さすらいのレコード・コレクター 10セントの宝物
2018年4月21日 上映 / オーストラリア / 52分レコードコレクターのジョー・バザード氏は、アメリカ・メリーランドの自宅の地下室にブルース、カントリー、ブルーグラスなどさまざまなジャンルのレコードを収集していた。「本物のアメリカンミュージック」のレコードを求めて、“レコード・ハンティング”に出掛けるバザード氏の姿を追う。
プリピャチ
2012年3月3日 上映 / オーストリア / 100分チェルノブイリ原子力発電所の事故から12年後。ドキュメンタリー作家のニコラウス・ゲイハルターは、チェルノブイリ原子力発電所から4キロしか離れていないために立入禁止となったプリピャチを訪れる。放射能による健康被害を知りつつも以前と変わらぬ生活を送る老夫婦、今もチェルノブイリ原発や関連施設で働く技術者、10年以上も避難移住の順番待ちをしている女性らにインタビューを敢行。未曾有の原発事故とどう向き合い、どう生きていこうとしているのかを聞いていく。
解禁!ジョージ・ブッシュ伝 噂の真相
2002年 / アメリカ / 90分グッバイ!ベルイマン
2013年 / スウェーデン / 108分マタンギ/マヤ/M.I.A
2018年 / アメリカ / 95分舞台リハーサル
1980年 / 西ドイツ / 90分ブラック・ゴッドファーザー: クラレンス・アヴァントの軌跡
2019年 / アメリカ / 118分数々の著名人から信頼される真の指導者であり、音楽や映画・テレビ、政治などさまざまな分野における陰の立役者でもあるクラレンス・アヴァントの人生をたどる。
ヒョウと生きる
2024年 / イギリス / 72分野生の中で生きる2頭の若いヒョウに、撮影隊が密着。幼かった2頭が立派な大人になるまでの成長を間近で見届け、その驚きと感動に満ちた歩みを記録した自然ドキュメンタリー。
マーシャ・P・ジョンソンの生と死
2017年 / アメリカ / 105分伝説的なトランスジェンダー、マーシャ・P・ジョンソンが謎の死を遂げてから25年。激化する差別と戦い続ける活動家ビクトリア・クルスが、その死の真相に迫る。
セロニアス・モンク/ストレート・ノー・チェイサー
1988年 / アメリカ / 90分海底探検世界一周
1959年8月7日 上映 / フランス / 82分北の冠
1991年 / 西ドイツ / 90分ロボットコンテスト 新世代の挑戦者たち
2022年 / アメリカ / 89分2020年に開催されたFIRST®ロボットコンテストに出場する世界中のティーンエイジャーで結成されたチームのうち、4組にスポットを当てたドキュメンタリー作品です。\nロサンゼルス、メキシコシティ、千葉県のそれぞれのチームが競争の激しい世界選手権の出場に向けて準備していく姿を追います。\nさまざまな国の事情で部品や機材が確保できなかったり、世界的なパンデミックの影響で制作が一時中断となったりと多くの課題を乗り越えて行く中、参加者たちは技術的な知識を得るだけでなく、尊重し合うこと、チームワーク、様々な経験を通して大きく成長していきます。\nそして、大会に参加することが単にロボットを作ることではない、未来への扉となる競技そのものの魅力に気づいていくのでした。
全身小説家
1994年9月23日 上映 / 日本 / 147分原一男監督が、平成4年5月にガンで亡くなった小説家・井上光晴の晩年の5年間を追ったドキュメンタリー。映画は、彼が文学を教える生徒や、埴谷雄高、瀬戸内寂聴らの証言を通して、井上光晴の文学活動を捉えるとともに、撮影開始直後に発覚したガンと闘う姿を生々しく撮り続ける。
ある詩人への旅路
2019年 / スペイン / 96分20歳の少女アリアルカはいつも大叔父・ハビエル・エローの側で暮らしていた。彼女は彼のことを知りませんでしたが、彼はいつも家族の集まりやクリスマス、祖父母と一緒に行った旅行にいました。アリアルカは、1963年に21歳で亡くなったエローと同じ歳になろうとしていた。ある日、アリアルカは彼の思い出のトランクを開け、すでにいないエローの物語を辿ることにする。トランクの中には彼女が知らなかったことがつまっていた。エローを知る人々を訪ね歩き、ハビエル・エローの人生の旅を手紙と詩でみつめていく。
アース:アメイジング・デイ
2018年11月30日 上映 / イギリス / 94分人間にとってなじみ深いジャイアントパンダやキリン、ヒゲペンギンなどの珍しい表情を映すほか、普段なかなか目にすることのできない絶滅危惧種の姿も撮影された。これら動物たちの様子を、太陽の動きとともに迫力ある映像で捉える。
パフィン
2023年 / イギリス / 20分アイスランドのとある島で、10代のBirtaとSelmaの姿を一晩かけて追う。彼女たちは夜のパーティーの代わりにパフィンの救助を行い、人間が自然に与える影響を和らげていた。成長と選択をテーマにした青春ドキュメンタリー「パフィン」は、野生動物、環境、そして人間生活の繊細な相互関係を描き出す。