↓↓みんなが読んでいる人気記事↓↓
→【2024年】動画配信サービスおすすめランキングに注意!人気を無料や利用者数、売上で比較!徹底版
怒りの河
1951年 / アメリカ / 91分開拓団の道案内人を勤めるグリン・マクリントックは、名代の無法者エマースン・コールがリンチされかかったところを助ける。無法者同志の友情は、協力してインディアンを退けたことから深まった。しかし、ポートランドに到着すると、コールは開拓団の食糧を奪って売りさばこうと計画。そのことを知ったグリンは、コールを倒すために立ち上がる。果たして闘いの行方は・・・
新宿泥棒日記
1969年2月15日 上映 / 日本 / 94分新宿駅前で街頭劇を行う唐十郎。青年が紀伊國屋書店に入っていき、万引きで女店員に捕まる。青年は鳥男、女店員はウメ子。一方、酒場で性談義をする大鳥組の俳優たち。新宿の不穏な熱気は混沌と幻想を呑み込んでいく。
ジョーカーゲーム
2012年12月22日 上映 / 日本 / 99分県立の進学校に通う高校3年生の千夏(北原里英)は、3年生全員の合宿に参加する。その当日、担任がクラス全員でババヌキをすることを発表し、詳しいルールの説明を始める。ゲームがスタートした当初千夏はジョーカーを所有していたが、最終的にはクラスメートの下川(吉田まどか)に渡すことができて安心したのもつかの間……。
ハッピー・キャンパー 幸せ者のワタシ
2023年 / アメリカ / 85分デートアプリ“ウー・ウー”を開発したスタートアップ企業のプログラマーのディロンは、社長のブランドンと交際中。だが、ブランドンは支援者の撤退で経営難に陥った会社の対応に追われ、ディロンはいつものようにデートをすっぽかされる始末。資金調達できるまで休暇を取らされた彼女は、都会のポートランドから田舎のシルバーデールに帰省。大好きな祖父から大歓迎されるが、その実家には母と呼べなくなったマーゴットも暮らしていた。ディロンは幼い頃にイラク戦争で父を亡くし、絶望した母が家を出たため祖父母に育てられたのだった。ディロンは、再会した同級生のジョーダンや地域センターの合唱指導のアルバイトで町の人々と交流を深めるが、そこにブランドンが訪ねてきて…。都会から田舎に帰省したヒロインが、素朴な生活の中、自身の仕事や家族や恋を見つめ直し、本当に大事なものに気づいていくロマンティック・ラブコメディ!
プラチナ代紋3
2016年 / 日本 / 70分大和会幹事長・大西景吾(中野英雄)は大和会会長・沢田清一郎(哀川翔)の関東統一を成就させるべく、反「大和会」を壊滅に追い込んだ。しかし、反「大和会」の一味だった元竹田組の若頭・鹿島(川本淳市)は関西の赤城会に逃げ込み、なりを潜ませていた。しかし、再び関東に戻ってきた鹿島は鹿島組を立ち上げ、大和会が中心となって立ち上げた「関東同心連合」の一員である闘友会を挑発して赤城会を巻き込んだ全面戦争を仕掛けた。赤城会の猛攻に大西たちは苦戦を強いられる。そんな大西に吉村(小沢和義)は赤城会理事長・大川(野口雅弘)暗殺を企てる。
アンデルセン物語
1952年 / アメリカ / 112分靴職人のハンスは子供達を集めては自作の話に歌と踊りを披露していた。夢中になりすぎた子供達は学校に遅刻したり、授業をサボようになる。怒った校長と父兄にとうとう村を追い出されてしまうハンスは憧れの地コペンハーゲンへ旅立つのだった。その地で、美しきバレリーナに一目惚れ。彼女の為のお話「人魚姫」を渡すのだが・・・。もう一つ彼女に渡そうと抱えているカラフルなトーンシューズの色が美しく悲しく映る・・・
パーフェクト・ライズ ひび割れた家族
2021年 / アメリカ / 85分愛と情熱にあふれる慈善事業で、世間の尊敬を集める両親。彼らの愛情を一身に受け、美しく成長した少女の誕生パーティーが華やかに行われる。そんな中、母親同様に可愛がってくれた叔母が殺害される事件が発生。叔母は一体誰に、なぜ殺されなければならなかったのか?両親の不自然な対応に違和感を覚えた少女は親友や恋人の力を借りてその謎を解明していく。快活だったという高校時代とはうって変わり、常に悲しみを抱えていた叔母に何があったのか。嘘で塗り固められた家族のベールが徐々にはがされ、衝撃の結末が待ち受けるサスペンス・スリラー!
ホッキョクグマ・ファミリー
2018年 / ノルウェー / 70分北極海に浮かぶ島々スヴァールバルに、20年間も通い続ける野生動物カメラマンのアスゲイル。彼は数年前、ホッキョクグマの母グマと、2匹の小さな子グマに出会った。ただでさえ厳しい環境にあるスヴァールバルは、気候変動の影響をもろに受け、氷河は恐ろしいスピードで減少。生態系に劇的な変化をもたらし、現在この地に生息するホッキョクグマは1000頭未満。そんな変化を危惧しながら、動物たちをカメラに記録していくアスゲイルは、“フロスト”と名づけた母グマのことが忘れられず、再び親子を探しに出かける。そして3週間後、親子と運命的な再会を果たすことに。遊び好きな親子の戯れる姿に心を奪われた彼は、子グマたちを「希望」を表す“ライト”と“ラッキー”と名づけ、今まで見たことのない彼らの生活を目の当たりにする。
日本の夜と霧
1960年10月9日 上映 / 日本 / 107分安保闘争が切っ掛けで結ばれた、新聞記者・野沢と女子学生・玲子の結婚披露宴が行われていた。しかし、逮捕状が出ている全学連の学生・太田が突然乱入し、学生・北見の謎の失踪事件を叫び始めた。そこから、昭和25年当時からの学生運動の陰に起こった様々な事件が暴露されていく。
銀平町シネマブルース
2023年2月10日 上映 / 日本 / 99分一文無しの近藤(小出恵介)は、かつて青春時代を過ごした街・銀平町に戻ってくる。そこで映画好きな路上生活者・佐藤(宇野祥平)、商店街にある映画館・銀平スカラ座の支配人・梶原(吹越満)と知り合ったことをきっかけに、銀平スカラ座でアルバイトとして働き始める。スタッフやベテラン映写技師、個性豊かな常連客たちとの出会いを通じて、近藤はかつての自分と向き合う。
セレブリティ 欲望とセックスの罠
2016年 / アメリカ / 100分ヴェロニカは政治家の夫・ジェイクと娘・リジーの3人暮らし。ある日、夫の不倫スキャンダルが取り沙汰され、ヴェロニカは夫との仲が思うようにいかなくなる。そんな時、ヴェロニカは彫刻家のヴィクターに出会い、彼のミステリアスな雰囲気に魅了され…。
引き出しの中のラブレター
2009年10月10日 上映 / 日本 / 119分ラジオパーソナリティーの久保田真生(常盤貴子)は、4年前に父親と仕事のことでけんかしたあげくに絶縁し、仲直りをしないまま父親が他界してしまう。ある日、北海道の高校生・直樹(林遣都)から、一通の手書きの手紙が番組に届くが、笑わない祖父を笑わせたいという相談内容に、真生は思わず自分の父親の姿を重ね合わせる。
トイレの花子さん
1996年 / 日本 / 35分本町小学校の周辺で、小学生を狙った連続殺人事件が発生。同校に通う拓也のクラスで、生徒たちは自分も襲われないかと不安になる。そんな折、転校してきたばかりの美少女・冴子は人気者になったが、一転して殺人犯である幽霊“トイレの花子さん”だと噂されるように。彼女をかばう拓也だったが、冴子が疑われるような事態が発生。ある夜、拓は噂の真相を確かめようと深夜の校舎へ。そこで冴子と出くわし、意外な事実を知るが……。
悪魔とダニエル・ジョンストン
2006年9月30日 上映 / アメリカ / 110分1961年に生まれたダニエル・ジョンストンは、幼いころから音楽や漫画、映画作りなど特異な芸術的才能を見せていたが、厳格なキリスト教原理主義の両親にとっては反社会的なことにしか思えない。80年代初め、自作自演のカセットテープを周囲に配り始め業界から注目され、名声を得ようとしていた矢先、彼は精神を病んでしまう。
座敷鬼
2023年 / アメリカ / 40分ある休みに田舎の古民家に彼氏と宿泊した美香子。そこで何度か、物音や花の薫り、子供の朗らかな笑い声など、不思議だけどどこか気持ちが落ち着く感覚になる出来事に遭遇する。古民家の家主にその話をすると、それはきっと幸せを運んでくれる「座敷童」の仕業だという。そして東京に戻った数日後、美香子は不思議な現象に再び遭うことに。「座敷童を連れ帰る」なんてことが起こるのだろうか…。気になった美香子は古民家の家主に電話するが…。
アガサと深夜の殺人者
2020年 / イギリス / 91分戦争が激化し生活に困ったアガサ・クリスティは、ポワロ作品の原稿を売ることを決意する。ホテルで取引を進めるが、突然空襲警報が鳴り、警察官の指示で地下室に避難した。だがその密室空間で、アガサの原稿が消え、さらに買い手の男性が亡くなってしまう。
イマジナリー・ヒーロー
2004年 / アメリカ / 111分将来有望な競泳選手だったマットは、ある日突然、自殺を図る。誰もがショックを受け、遺された家族は悲劇の中からなんとか立ち上がろうとしていた。母親のサンディは大麻に手を出し、精神的な苦痛を和らげながらも次男ティムとのコミュニケーションを図ろうと尽力していた。しかし、自慢の息子マットの喪失から抜け出せない夫ベンは、誰も座らないマットの席のテーブルにも食事を用意することを主張、それに異を唱える家族に声を荒げる。さらにはサンディに内緒で仕事を休職、マットのことを想い公園で1日を過ごす有様だった。時が経ち家族の傷が癒えたかに思えた頃、サンディは18年間隠し続けていた家族の秘密をティムに告げる。
ザ・プロジェクト 瞬・間・移・動
2016年 / イギリス / 106分禁断の人工ワームホールによるテレポーテーションを描くSFスリラー。 オックスフォード博士課程の学生アナは、世界を揺るがす可能性のある人類初の人工“ワームホール"を開発。彼女はその研究を更に高めるべく、自らが人体被験者となり、ワームホールを用いた“テレポーテーション(瞬間移動)"に成功。しかし、その後の彼女には徐々に異変が・・・。記憶の喪失、飲食物への嫌悪、そして、彼女の前に繰り返し現れる仮面姿の謎の人物。妄想、恐怖、混乱が彼女を襲い、周囲の人間すらも信じられなくなる中、自分が新たな記憶すらも構築出来なくなっている事に気づく。果たして彼女の身には何が起こっているのか?この背後にある真実とは?
夜の片鱗
1964年11月1日 上映 / 日本 / 109分野上芳江(桑野みゆき)は19歳。彼女はレコード会社の下請け工場で働くかたわら、夜は知り合いのマダム佳代(千石規子)から頼まれ、バーのホステスをしていた。北見英次(平幹二朗)は、芳江が働くバーのなじみ客だったが、二度、三度と逢瀬を重ねるうち急速に親しくなっていった。ある夜芳江は誘われるままにホテルにいき、英次に身体を許した。それからの芳江はしだいに、英次との情事におぼれ、両親に無断で英次とアパートで同棲するようになった。しかし、そんなころから英次の態度が変わり、たびたび芳江に金を無心するようになった。世話女房を気どる芳江だが、さすがに金が続かなかった。そんなとき英次は自らの正体を暴露した。英次はそこの盛り場を支配するヤクザだったのだ。英次は金のために芳江に売春を迫った。芳江はヤクザに対する恐怖と、いき場のない孤独からいわれるままに客をとった。が、英次はさらに芳江に街に出て客をとることを強いた。さすがにたえられなくなった芳江は、英次の手をふりきってアパートを逃げだした。しかし数日後、芳江はその組のヤクザにつかまり残酷なリンチを受けた。事件後、芳江は放心したように夜毎街に出て客をとった。そんな客の一人に建築技師藤井(園井啓介)がいた。藤井は熱心に芳江のもとにかよい、ある夜結婚を申しこんだ。そんなおりもおり、英次の組に縄張り争いが起り、英次は争いにまきこまれ、下腹部にひどい打撲を受けて男としての機能を失った。それからというもの、芳江と英次との間には、穏やかな愛情が芽ばえてきた。しかし事情を知らない藤井は芳江に駈け落ちを迫った・・・。
ウンタマギルー
1989年4月1日 上映 / 日本 / 120分日本返還直前の沖縄で、製糖工場に勤める男、ギルー(小林薫)は、西原親方(平良進)の養女マレー(青山知可子)を誘い出し関係を持つが、そのことが親方に知られてしまう。また、マレーが豚の化身であることを知ってしまったギルーは親方の怒りを買い、妹のチルー(戸川純)の助言で運玉森に身を隠す。ギルーは森の妖怪キジムナー(宮里榮弘)から特殊な手術を受け、超能力を授かり、義賊・ウンタマギルーとなって米軍倉庫や悪徳動物商会から武器や食料を盗んでは、独立派のゲリラや貧しい村人に分け与え、島中の人気者となる。そんなギルーを題材とした芝居に本人役で出演中、西原親方の槍が命中し、ギルーの超能力は失われてしまう。 月日が流れ、製糖所ではギルーそっくりなサンラー(小林薫)が働いており、マレーも居る。そこに親方が現れて、沖縄の日本復帰を告げ、マレーを道連れにダイナマイトで自爆する。