↓↓みんなが読んでいる人気記事↓↓
→【2024年】動画配信サービスおすすめランキングに注意!人気を無料や利用者数、売上で比較!徹底版
マリッジ・ストーリー
2019年11月29日 上映 / アメリカ / 136分女優のニコール(スカーレット・ヨハンソン)と監督兼脚本家のチャーリー(アダム・ドライヴァー)は、かわいい息子がいる仲のいい家庭を築いていたが、夫婦の関係は少しずつ悪化していき、離婚を決める。円満な協議離婚を望んでいたが、ため込んできた相手への怒りを爆発させ、負けず嫌いの二人は離婚弁護士を雇って争う。
Red
2020年2月21日 上映 / 日本平凡な結婚、可愛い娘、“何も問題のない生活”を過ごしていた、はずだった村主塔子。10年ぶりに、かつて愛した男・鞍田秋彦に再会する。鞍田は、ずっと行き場のなかった塔子の気持ちを、少しずつ、少しずつほどいていく…。しかし、鞍田には“秘密”があった。現在と過去が交錯しながら向かう先の、誰も想像しなかった結末とは――。
エスケープ・ルーム2:決勝戦
2021年 / アメリカ / 88分前作での出来事の後、ゾーイとベンはエスケープ・ルームを仕掛けた企業、ミノス社を打倒すべく行動を開始した。ところが、2人はその過程で再びトラップだらけの部屋に閉じ込められてしまう。不可解なことに、その部屋にはかつてエスケープ・ルームから生還した人々(レイチェル、ブリアナ、ネイサン、テオ)が勢ぞろいしていた。ミノスの目的が分からないまま、ゾーイたちは生き残るために必死で知恵を絞っていくが、その果てにたどり着いたのは何とも悲しく、恐ろしい真実であった。
ようこそ映画音響の世界へ
2020年8月28日 上映 / アメリカ / 94分1927年、それまで普通だった無声映画に代わって初めてのトーキー『ジャズ・シンガー』が誕生する。それ以来映画音響は日進月歩し、『キング・コング』『市民ケーン』『鳥』『ゴッドファーザー』などの作品が次々と封切られる。普段は裏方として現場を支える音響技術者たちが、これまで実際に目にしてきた撮影現場での数々の体験や創作活動について語る。
461個のおべんとう
2020年11月6日 上映 / 日本 / 119分離婚した鈴本一樹(井ノ原快彦)は、15歳の息子・虹輝(道枝駿佑)を巻き込んだことに罪悪感を抱いていた。やがて、一度は失敗した高校受験に合格した虹輝は、昼食を買うのではなくおべんとうを父に作ってほしいという。二人は「3年間、毎日おべんとうを作る」「3年間、休まず学校へ行く」という約束をする。こうして一樹のおべんとう作りが始まった。
レベッカ
2020年10月21日 上映 / イギリス / 123分妻に先立たれた紳士マキシム・ド・ウィンター(アーミー・ハマー)と恋に落ちた若い女性(リリー・ジェームズ)は、新妻として海岸沿いの大邸宅マンダレーにやって来る。しかし、優雅で洗練された前妻レベッカを慕う家政婦ダンヴァース夫人(クリスティン・スコット・トーマス)には受け入れてもらえず、その陰湿な対応に新妻は戸惑う。香水やブラシに残った髪の毛など、レベッカの痕跡は屋敷の至るところに残されており、新妻は死んだはずのレベッカの影に苦しめられていく。
ラブ&モンスターズ
2021年4月14日 上映 / カナダ / 109分突如出現したモンスターから逃れるため、全ての人類が地下コロニーでの生活を強いられている世界。ジョエル(ディラン・オブライエン)は無線を通じて、モンスターの襲来以来行方知れずだった高校時代の恋人エイミー(ジェシカ・ヘンウィック)が生存していることを知る。再びエイミーに対する熱い思いが込み上げたジョエルは、130キロメートル離れたコロニーで暮らしている彼女と再会しようと決意。モンスターが暴れまわる中を突き進んでいくが、さまざまな危険が降り掛かってくる。
好きだった君へ:P.S.まだ大好きです
2020年2月12日 上映 / アメリカ / 101分ララ・ジーン(ラナ・コンドル)は、恋愛小説が大好きなものの、実際の恋には超奥手で地味な16歳の女子高校生。好きな男子がで きるたびにこっそりラブレターを書きますが、実際には送らずに自分だけの秘密にして空想の世界で妄想を膨らませていました。しかしある 日、なぜか出すつもりのなかったラブレターが5人もの男子に送られてしまい大変なことに!受け取った男子のひとり、ピーター(ノア・センテ ィネオ)とひょんなことからやむを得ず“偽のカップル”を演じることになった二人ですが、ニセモノの恋はいつしか本物の恋に発展!?無事に 結ばれめでたしめでたし……のカップル誕生となるかと思いきや、本作ではラブレターを受け取っていた新たな恋敵がまさかの登場!ララ の恋は一体どうなる?
弱虫ペダル
2020年8月14日 上映 / 日本 / 112分アニメが好きで友人のいない高校生の小野田坂道(永瀬廉)は運動が苦手だったが、ひょんなことから自転車競技部に入る。千葉から秋葉原まで行くためにママチャリを使っていた彼は、自転車選手として思わぬ才能を発揮する。良きライバル今泉俊輔(伊藤健太郎)、マネージャーの寒咲幹(橋本環奈)ら初めてできた仲間のため、坂道は自分を鍛え、自転車競技の楽しさを見いだす。
カラーパープル
2024年2月9日 上映 / アメリカ / 141分スティーヴン・スピルバーグが1985年に手がけた名作をミュージカルとしてリメイクした映画。横暴な父に虐待され、10代で望まぬ結婚を強いられたセリー。彼女がさまざまな出会いを通して、自らの人生を切り開いていくさまが描かれる。
バンク・ジョブ
2008年11月22日 上映 / イギリス / 110分1971年、イースト・ロンドンで中古車店を営むテリー(ジェイソン・ステイサム)は資金繰りに頭を悩ませていた。そんなある日、彼は昔なじみのマルティーヌ(サフロン・バロウズ)から銀行強盗の話を持ちかけられる。早速彼は仲間のケヴィン(スティーヴン・キャンベル・ムーア)とデイヴ(ダニエル・メイズ)に相談し、実行を決める。
ミッチェル家とマシンの反乱
2021年4月30日 上映 / アメリカ / 114分映画学校に合格し、実家を出て新生活を送ることになったちょっと変わり者のケイティ・ミッチェル。家族の絆を深めようと、彼女を見送るロードトリップを父が計画する。気乗りしない上に気まずい雰囲気の中で出発すると、ミッチェル一家は突如勃発したロボットの反乱に巻き込まれてしまう。人間を捕獲すべくスマートフォンや家電製品までが牙をむく中、変わり者ぞろいの一家は人類を救うため立ち上がる。
夏への扉 ―キミのいる未来へ―
2021年6月25日 上映 / 日本 / 118分1995年の東京。科学者の高倉宗一郎(山崎賢人)は、ロボット開発の研究に熱中する。秀でた科学者であった亡き父の親友・松下が夢見たプラズマ蓄電池の完成を間近に控え、彼は愛猫のピートと松下の娘・璃子と平和な日々を送っていた。だが、共同経営者と婚約者に裏切られ、自分の会社も開発中のロボットや蓄電池も失ってしまう。
ニンジャバットマン
2018年6月15日 上映 / 日本 / 85分悪党たちが現代のゴッサムシティからタイムスリップして、戦乱が続く戦国時代の日本にやって来る。たちまち戦国大名の座に就いた凶悪な彼らが思うままに国を荒らし回ると、日本はおろか世界の歴史が変わってしまう危険があった。現在の最新技術からかけ離れた乱世で、ヒーローは悪党たちの暴挙を止めようとするが……。
スペクトル
2016年12月9日 上映 / アメリカ / 108分内戦状態にある東欧モルドバで反乱軍鎮圧の任務にあたっていたアメリカ軍兵士が、姿の見えない奇妙な敵に襲われて変死した。真相解明のため現地に派遣されたクライン博士は、高性能カメラで敵の姿を捉えてその正体を見極めるべく、CIAの女性職員フランと共に特殊部隊に同行することに。しかし敵は肉眼で見えないだけでなく、超高速で移動する上に触られただけで即死、さらにマシンガンも手榴弾も効かないという恐ろしい存在だった。大量の敵に取り囲まれてしまったクライン博士たちは、決死の脱出を図る。
炎のデス・ポリス
2022年7月15日 上映 / アメリカ / 107分ある晩、マフィアのボスに命を狙われたテディ(フランク・グリロ)が、暴力事件で砂漠にある警察署に連行される。テディの事件はマフィアから逃れるために起こしたものだったが、マフィアに雇われた殺し屋のボブ(ジェラルド・バトラー)が、泥酔したフリをして向かいの留置所に収監され、テディの命を狙う。新人警官ヴァレリー(アレクシス・ラウダー)の活躍でテディは一旦難を逃れるが、新たな刺客アンソニー(トビー・ハス)が送り込まれる。
65/シックスティ・ファイブ
2023年5月26日 上映 / アメリカ / 93分宇宙船の操縦士として長期のミッションに出ていたミルズ。しかし、予期せぬ事故で未知の惑星に不時着してしまう。なんとそこは、6500万年前の地球だった。彼以外に生き残っていたのは、言葉の通じない少女コアだけ。ミルズは恐竜たちから少女を守りながら、離れたところに落下した脱出用小型船を目指すことに。しかし、そんな2人に、恐竜を絶滅させた巨大隕石の衝突という最大の危機が迫っていた。
夏目友人帳 石起こしと怪しき来訪者
2021年1月16日 上映 / 日本 / 51分夏目貴志が森の中で出会った小さな妖怪・ミツミは、祠で眠る妖怪・岩鉄を起こす「石起こし」の役を任されていた。しかし褒美の酒をめぐって、ニャンコ先生やほかの妖怪が役目を横取りしようと動き出す(『石起こし』)。夏目の友人・田沼要を毎日のように訪ねる不思議な客人が、妖怪であることに気付いた夏目は不安を抱く。一方の田沼は夏目の心配をよそに妖怪との交流を楽しむが、次第に体調が悪化してしまう(『怪しき来訪者』)。
バイオハザード:ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ
2022年1月28日 上映 / アメリカ / 107分アメリカ中西部にあるラクーンシティ郊外には、かつて製薬会社アンブレラ社の工場が存在したが、今はもうそのほとんどが移転していた。この町の施設で育ったクレア(カヤ・スコデラーリオ)は、アンブレラ社が秘密裏に行っていた研究開発についてのメッセージを受け取る。彼女は真相を突き止めるべく、ラクーン市警の特殊部隊に所属する兄(ロビー・アメル)のクリスを訪ねる。
ボクたちはみんな大人になれなかった
2021年11月5日 上映 / 日本 / 124分1995年。佐藤(森山未來)は、文通相手のかおりと原宿のカフェで会う。「君は大丈夫だよ。おもしろいもん」と言われ、普通じゃない自分を目指していた佐藤は、その言葉を支えにテレビの美術制作会社で懸命に働きながら小説家を目指す。その後かおりが去り、小説家にもなれなかった彼は、テレビ業界の片隅で働き続けていた。バーテンダーのスー(SUMIRE)との出会い、恋人の恵(大島優子)との別れなどを経て、気が付けば佐藤は46歳になっていた。