↓↓みんなが読んでいる人気記事↓↓
→【2024年】動画配信サービスおすすめランキングに注意!人気を無料や利用者数、売上で比較!徹底版
銀平町シネマブルース
2023年2月10日 上映 / 日本 / 99分一文無しの近藤(小出恵介)は、かつて青春時代を過ごした街・銀平町に戻ってくる。そこで映画好きな路上生活者・佐藤(宇野祥平)、商店街にある映画館・銀平スカラ座の支配人・梶原(吹越満)と知り合ったことをきっかけに、銀平スカラ座でアルバイトとして働き始める。スタッフやベテラン映写技師、個性豊かな常連客たちとの出会いを通じて、近藤はかつての自分と向き合う。
離ればなれになっても
2022年12月30日 上映 / イタリア / 135分1982年、イタリア・ローマ。同級生のパオロと恋に落ちた16歳のジェンマは、彼の親友であるジュリオとリッカルドらと共に青春を謳歌(おうか)していた。しかしある日、母親を突然亡くした彼女はナポリの伯母に引き取られる。そして1989年、教師、俳優、弁護士とそれぞれ異なる職業に就いていたパオロらかつての3人の親友たちは、以前とはまるで別人のようなジェンマと再会する。
サーチライト-遊星散歩-
2023年10月14日 上映 / 日本 / 93分(準備中)
それでも私は生きていく
2023年5月5日 上映 / フランス / 113分サンドラは、パリの小さなアパートで8歳の娘リンと二人暮らしをしながら、通訳者として働いている。父のゲオルグは哲学の教師だったが、病で視力と記憶を失いつつあり、サンドラは別居する母フランソワーズと共に父のもとをたびたび訪ねては介護にあたっていた。育児、介護、仕事で息をつく暇もないサンドラだが、旧友のクレマンと偶然再会し、彼と恋仲になる。彼女は恋にときめく一方で、病を患う父に対するやるせない思いを募らせる。
劇場総集編 SSSS.DYNAZENON
2023年3月10日 上映 / 日本 / 121分高校生の麻中蓬は、怪獣使いを名乗る風変わりな男性ガウマを助ける。蓬がガウマと一緒にいると、突如怪獣が出現。するとガウマの持っていた龍の置物が巨大ロボット・ダイナゼノンに変身し、その場にいた蓬とクラスメートの南夢芽、山中暦がダイナゼノンのボディーに取り込まれてしまう。3人と暦のいとこの飛鳥川ちせは対怪獣チーム・ガウマ隊を結成し、怪獣優生思想と戦うことになる。
罪深き少年たち
2024年6月7日 上映 / 韓国 / 124分「ペパーミント・キャンディー」「殺人者の記憶法」などで知られる韓国映画界のベテラン演技派俳優ソル・ギョングが主演を務めた実録サスペンス。1999年に韓国で実際にあった「参礼(サムレ)ナラスーパー事件」をもとに、濡れ衣を着せられた少年たちの無罪を証明するため奮闘する刑事の姿を描く。 1999年、全羅北道(チョルラプクト)の参礼(サムレ)にあるウリスーパーマーケットで強盗殺人事件が発生。捜査は難航を極めたが、じきに警察は近所に住む3人の少年を容疑者として逮捕し、事件は終結したかのようにみえた。しかし翌年、「狂犬」の異名を持つ敏腕刑事のファン・ジュンチョルのもとに、ウリスーパー事件の真犯人に関する情報が寄せられる。当時の捜査内容や記録に不可解な点が多いことに気付いたファンは、やがて事件に隠された秘密と警察・検察の暗部を目の当たりにする。 監督は「折れた矢」「権力に告ぐ」などの社会派作品を手がけてきたチョン・ジヨン。
バルカン超特急
1976年11月13日 上映 / イギリス / 97分大陸横断列車に乗っていた令嬢アイリス。彼女は同室の老婦人がいなくなったことに気づくが、誰に尋ねてもその婦人のことを知っている人はなく……。ユーモアとサスペンスあふれる傑作。
アバウト・ライフ 幸せの選択肢
2024年3月8日 上映 / アメリカ / 95分ミシェル(ロバーツ)は交際中のアレン(ブレイシー)との結婚を望む一方、煮え切らないアレン。2人は親たちの経験から結婚生活について学ぼうと、両家顔合わせのディナーの席を設ける。だが驚いたことに、互いの両親はすでに顔なじみだった。なんとお互いの配偶者同士で不倫をしていたのだ!厳しい状況に追い込まれた親たちは、子供たちに自分たちの不倫を隠しながら、配偶者の愛人と正面対決を図る。だがある事をきっかけに6人の運命は予測不可能の展開に…。
宇宙人のあいつ
2023年5月19日 上映 / 日本 / 117分真田日出男(中村倫也)は、真田家4兄妹の次男として、長男・夢二(日村勇紀)、長女・想乃(伊藤沙莉)、三男・詩文(柄本時生)と暮らしているが、その正体は人間の生態を調査するために土星から来た宇宙人だった。23年も人間に成り済ましてきた日出男だったが、地球を離れる日が3日後に迫る。日出男は人間としてやり残したことを3日間で終わらせようとするが、家族にさまざまな問題が降りかかる。
ミツバチと私
2024年1月5日 上映 / スペイン / 129分夏のバカンスでフランスからスペインにやってきたある家族。 母アネの子どものココ(バスク地方では“坊や(坊主)”を意味する)は、男性的な名前“アイトール”と呼ばれることに抵抗感を示すなど、自身の性をめぐって周囲からの扱いに困惑し、悩み心を閉ざしていた。 叔母が営む養蜂場でミツバチの生態を知ったココは、ハチやバスク地方の豊かな自然に触れることで心をほどいていく。 ある日、自分の信仰を貫いた聖ルチアのことを知り、ココもそのように生きたいという思いが強くなっていくのだが……。
妖怪の孫
2023年3月17日 上映 / 日本 / 115分1993年に衆議院議員に初当選した安倍晋三氏は、自由民主党幹事長、内閣官房長官などを経て、2006年に内閣総理大臣に就任。2012年に再度総理大臣に選出され、「アベノミクス」などさまざまな政策を実行し、連続在任日数2822日は総理大臣として歴代最長となった。しかし退任後の2022年7月8日、奈良市で参議院選挙の街頭演説中に凶弾に倒れる。
映像研には手を出すな!
2020年9月25日 上映 / 日本 / 113分アニメ好きで想像力豊かだが人見知りの浅草みどり(齋藤飛鳥)と、彼女の友人で金もうけが好きな金森さやか(梅澤美波)が入学した芝浜高校では、413の部活動と72の研究会・学生組織を大・生徒会が運営していた。そこで彼女たちは、カリスマ読者モデルでアニメーター志望の新入生・水崎ツバメ(山下美月)と出会う。意気投合した三人はアニメで最強の世界を作り上げるため、映像研を設立しようとする。
おまえの罪を自白しろ
2023年10月20日 上映 / 日本 / 101分政治家一族である宇田家の次男・晄司は建築会社を設立したものの倒産し、政治スキャンダルの渦中にいる国会議員の父・清治郎の秘書を務めながら煮え切らない日々を過ごしていた。そんなある日、宇田家の長女・麻由美の幼い娘が誘拐されてしまう。犯人の要求は身代金ではなく、翌日の午後5時までに記者会見を開いて清治郎が犯した「罪」を告白しろというものだった。それは国家を揺るがすほどの罪で、権力に固執する清治郎は口を開こうとしない。晄司は家族の命を救うため、罪に隠された真相を暴くべく立ちあがるが……。
僕の町はお風呂が熱くて埋蔵金が出てラーメンが美味い。
2023年5月26日 上映 / 日本 / 120分富山県射水市の「内川」沿いに住む、ちょっとドジだが憎めない高校生男子三人組、トオル(酒井大地)、アゲル(宮川元和)、ヨシキ(長徳章司)。 それぞれ家族や進学、将来に悩みながらも同級生の女子・花凛(原愛音)との会話を弾ませ、大好きなラーメンを食べ、熱いお風呂に浸かり、久しぶりの放生津曳山祭を楽しみに過ごしていた。 曳山祭りを翌日に控えた日、祭りの会長を務めるトオルの祖父・松蔵(泉谷しげる)が急死した。町の近藤医師(立川志の輔)が臨終を伝えると、家族に悲しみが広がっていく。ただ、370年続いた祭りの決まりで、総代や会長が亡くなったらその年は曳山が引けないという。松蔵が一番楽しみにしていた祭りが中止になるかもしれない。トオルはひらめいた。「じいちゃんはまだ死んどらんことにならんけ?」 一同、驚くが、祖母の佐江(丘みつ子)もトオルのアイディアに同意し、「出来んこと考えんと、出来ること考え!」と常日頃、松蔵が言っていた言葉を伝えて頭を下げた。 祭り当日、町中、多くの人で賑わっていた。父・俊也(金児憲史)の協力もあり、どうにか松蔵の会長挨拶も切り抜け、曳山祭りが始まった。「イヤサー、イヤサー」掛け声が飛び交っていく。 松蔵の葬儀の日、トオルは初めて家に借金があることを知る。アゲルやヨシキもあちらこちらでリゾート開発会社への借金の声が響いていることを耳にしているようだ。町中に不穏な空気が漂っていた。 そんな折、トオルたちは蔵で見つけた「射水の埋蔵金」という巻物を開いてみた。「埋蔵金さえ見つかりゃぜんぶ解決するんや!絶対見つけるがや!」 スコップやバケツを手に、埋蔵金を探し始める三人だが・・・。
バカ塗りの娘
2023年9月1日 上映 / 日本 / 118分「私、漆続ける」その挑戦が家族と向き合うことを教えてくれた―― 青木家は津軽塗職人の父・清史郎と、スーパーで働きながら父の仕事を手伝う娘・美也子の二人暮らし。家族より仕事を優先し続けた清史郎に母は愛想を尽かせて出ていき、家業を継がないと決めた兄は自由に生きる道を選んだ。美也子は津軽塗に興味を持ちながらも父に継ぎたいことを堂々と言えず、不器用な清史郎は津軽塗で生きていくことは簡単じゃないと美也子を突き放す。それでも周囲の反対を押し切る美也子。その挑戦が、バラバラになった家族の気持ちを動かしていく――。
ぼくたちの哲学教室
2023年5月27日 上映 / アイルランド / 102分ブルゴーニュで会いましょう
2016年11月19日 上映 / フランス / 97分20歳でブルゴーニュを後にし、パリでワイン評論家として活躍するようになったチャーリー(ジャリル・レスペール)は、ある日実家のワイナリーが倒産するかもしれないことを知る。久々に帰郷し父親(ジェラール・ランヴァン)と再会するが、家業を放棄した息子を許すことができない父と、ことあるごとに対立。チャーリーはワイナリー再建を決意するも、父親との溝は埋まらず、二人は衝突を繰り返し……。
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society
2006年9月1日 上映 / 日本 / 109分「個別の11人事件」後、草薙素子が公安9課を去って2年経った西暦2034年。草薙が失踪したことにより組織の変革を余儀なくされた9課は、課員を大幅に増やし「10の力で1つの事件を解決する組織」から「8の力で3つの事件を解決する組織」へと方針を転換。加えてトグサをリーダーに任命し、新体制の下で犯罪の抑止にあたっていた。 バトーはこれになじまず、新入隊員の訓練教官を務める傍らで「個人的推論に則った捜査」として単独行動を取っていた。そんな中、梵字の刺青を入れた男たちが相次いで不審な自殺を遂げる事件が発生。彼らはシアク共和国のカ・ルマ元将軍に忠誠を誓い、マイクロマシンによるテロを画策していた工作員であることが判明。それについてカ・ルマの嫡子であるカ・ゲル大佐が取り調べに応じたが、突如として国外逃亡を図り、人質を取って新浜国際空港に立てこもる。トグサ率いる9課はカ・ゲルを追い詰めるも、彼は突然「傀儡廻(くぐつまわし)が来る!」と叫び、トグサの目の前で拳銃自殺してしまう。この一部始終を、失踪したはずの草薙が離れた場所から監視していた。 立てこもり事件から数日後、単独で捜査を行っていたバトーは草薙と再会する。草薙はバトーに「Solid State には近づくな」と謎の警告をする。捜査が進むにつれ、バトーは草薙が「傀儡廻」ではないかと疑い出す。
映画 Yes!プリキュア5 鏡の国のミラクル大冒険!
2007年11月10日 上映 / 日本 / 70分西洋風テーマパーク『プリンセスランド』に出かけたプリキュアの5人とココ、ナッツ、ミルク。ドレスを着てお姫様気分を味わっていたが、鏡の迷路を出てからココとナッツの様子が変になってしまっていた。実はココとナッツは鏡の迷路で、ドリームコレットを狙って世界支配を企む悪者シャドウに操られた、鏡の国に住むミギリンとヒダリンによって鏡の国にさらわれてしまっていた。様子が変なココとナッツはコワイナーの仮面を使ってコワイナーになり、プリキュア達に襲いかかる。コワイナーを元に戻すとミギリンとヒダリンが正体を現し、ココとナッツを鏡の国に拉致したことを明かす。2人を救うためにプリキュアたちは鏡の国に足を踏み入れるが、5人の前にシャドウが生み出した自分達そっくりのダークプリキュアが現れた。
アルティメット
2006年7月15日 上映 / フランス / 85分パリ郊外の危険地区バンリュー13に暮らす青年レイト(ダヴィッド・ベル)は、街からのドラッグ一掃を目指すが、ギャングの逆襲により妹を人質に取られてしまう。同じころ、エリート潜入捜査官のダミアン(シリル・ラファエリ)は、ギャングに強奪され、バンリュー13に持ち込まれた時限爆弾の解除を上層部から命じられる。