↓↓みんなが読んでいる人気記事↓↓
→【2024年】動画配信サービスおすすめランキングに注意!人気を無料や利用者数、売上で比較!徹底版
ロックンロール・ハイスクール
2012年3月31日 上映 / アメリカ / 93分ヴィンス・ロンバルディ高校の校長ミス・トーガーは、ロック全面禁止を掲げ生徒たちを厳しく取り締まっていた。一方、ロック好きな生徒リフ・ランデル(P・J・ソールズ)は校長の妨害にもめげず音楽の課題で「ロックンロール・ハイスクール」を作り、ライブ会場でパンクロックバンド「ラモーンズ」にその曲をプレゼントする。そのことに感激したジョーイ・ラモーンはメンバー全員で高校に乗り込み、リフたちと共に校長に反撃する。
モン・パリ
1973年12月15日 上映 / フランス / 96分パリの下町・モンパルナス。自動車学校を営むマルコは、恋人のイレーヌと一人息子・ルカと幸せに暮らしていた。そんなある日、男のマルコのお腹がふくらみ始め、妊娠が発覚。世間は「人類が月面を歩いて以来の重大事」として大騒ぎになってしまう。
地獄の門
1980年 / イタリア / 92分神父の自殺という背徳行為によって、呪われた地ダンウィッチでは“地獄の門”が開かれようとしていた。事件を知った記者と女霊媒師は彼の地へ赴くが……。美女の口から吐き出される内臓、頭骸を貫通する電動ドリル、暴風雨のごとく降り注ぐ蛆虫、納骨所で蠢く死者の群れと、これでもかといわんばかりにひたすら繰り広げられるショック・シーン。
理想の結婚
2000年2月19日 上映 / イギリス / 100分85年のロンドン社交界を舞台に5人の男女の人間模様を克明に描いたイギリス発のロマンティック・ラブ・ストーリー。理想の夫をめぐって淑女と悪女と賢女が激しい火花を散らす女の生き様をリアルに描く。
沖縄やくざ戦争
1976年9月4日 上映 / 日本 / 96分昭和46年12月。本土復帰を翌年に控えた沖縄では、本土系暴力団の沖縄進出に対抗すべく、大城(大城朝光理事長)派と、対立関係にある国頭(国頭正剛理事長)派が互いに手を結び、「沖縄連合琉盛会」を結成した。だが、外部に向っては、「琉盛会」は一致団結したものの、その内部、国頭派系内部で紛争が持ち上がった。
モンスターVSエイリアン
2009年7月11日 上映 / アメリカ / 94分結婚式当日、スーザンは隕石に衝突して突然身長が、約15メートルの巨人に変身してしまう。彼女は政府によって新種のモンスターの烙印(らくいん)を押され、そのほかのはみ出し者のモンスターらとともに秘密基地に収容される。ある日、突如エイリアン・ロボットが地球に現れ攻撃を開始したため、スーザンはモンスター軍団とともに戦うよう言われるが……。
アクトレス 女たちの舞台
2015年10月24日 上映 / フランス / 124分映画界でその名をとどろかすマリア(ジュリエット・ビノシュ)は、マネージャーのヴァレンティーヌ(クリステン・スチュワート)と一緒に仕事に励んでいた。そんなある日、マリアは若いころの出世作のリメイク版への出演をオファーされるが、彼女が演じた若き美女ではなく、ヒロインに振り回される中年上司役だった。リメイク版の主役には、ハリウッドの新進女優ジョアン(クロエ・グレース・モレッツ)がキャスティングされていて……。
セーラー服と機関銃
1981年12月19日 上映 / 日本 / 112分四人しか子分のいない小さなヤクザ、目高組の親分が跡目は血縁者にと遺言を残して死んだ。その頃、女高生の星泉は、成田空港の前で車に轢かれて死んだ父・貴志と火葬場で最後の別れを惜しんでいた。泉の母はずっと昔に亡くなって、これで彼女は本当の一人ぼっちだ。泉がマンションに帰ると、マユミという女がおり、彼女は「もし自分が死んだら泉をよろしく」という父の手紙を持っていた。翌日、黒いスーツを着こんだ大勢の男たちが学校の前に並んでいる。泉のとりまき、智生、哲夫、周平が止めるのを無視して、泉は校門に向った。すると、あの火葬場にいた男が歩み出て「星泉さんですね」と言う。佐久間というその男に汚ない事務所に連れていかれた泉は、そこで、目高組四代目組長を襲名してほしいと頼まれた。
ステータス・アップデート
2018年11月3日 上映 / アメリカ / 106分カイル(ロス・リンチ)は、両親が別居することになり、母と妹と一緒にカリフォルニアからコネティカットに移り住む。彼は自分に自信が持てず、学校にもなじめずにいた。ある日、謎の男から投稿したことが全て現実になるソーシャルアプリがダウンロードされたスマートフォンをもらう。これによりカイルは恋人や友人、富、名声を手に入れる。
映画 スマイルプリキュア! 絵本の中はみんなチグハグ!
2012年10月25日 上映 / 日本 / 70分幼少期のみゆきは、図書館の処分本コーナーで1冊の絵本を見つけた。家に帰ったみゆきはその絵本が途中で破れてしまっていることに気づき、「いつか必ず自分が続きを描く」と決意する。 時は流れ、「世界の絵本大博覧会」にやってきたみゆき達5人とキャンディは、そこの映画館でスクリーンから飛び出してきた不思議な少女と出会う。 妖怪たちに追われていた少女ニコを助けたみゆき達に、彼女は絵本の世界からやってきたと告げる。助けてもらったお礼として、ニコはみゆきたちを連れて絵本の世界にやってくる。そこで様々な絵本の主役になれると聞いて、みゆき達はそれぞれ主人公になってあちこちの世界へと送られた。 物語の主人公として動いていたみゆき達だが、違う絵本の主人公達が現れて話がメチャクチャになり、さらに黒い影に包まれた瞬間、彼等はみゆきたちに襲いかかってきた。 全ては、自分のことを忘れたみゆきを恨むニコと、絵本の最後で彼女を捕えた魔王の仕業だった。ニコは、かつてみゆきに教えた笑顔も否定し、魔王の望むハッピーエンドもバッドエンドも存在しない、永遠に終わらない世界を作ろうとしていた。 みゆきたちは絵本のハッピーエンドを取り戻すため、そしてニコに心から謝るために、魔王の城へと向かう。ニコはみゆきの本心に触れたことで怒りは少しずつ解けていくが、魔王はニコを捕え、さらに巨大な姿を現す。 魔王の強大な力にはプリキュアの必殺技も通用しなかったが、ニコのみゆきに対する本当の想いから絵本の破れたページが再生、ミラクルつばさライトが現れる。ニコが世界に呼び掛け、皆が点けたミラクルつばさライトから笑顔のパワーを得たキュアハッピーはウルトラキュアハッピーへと変化し、魔王との決戦に挑む。 ウルトラキュアハッピーはプリキュアとキャンディの協力を得て魔王を浄化し、彼を元の小さな姿に戻した。みゆきとニコ、そして魔王は和解し、絵本の世界に平和が戻った。ニコはページが再生した絵本をみゆきに見せ、絵本の続きを自分たちが作っていくと決意するのだった。
シュアリー・サムデイ
2010年7月17日 上映 / 日本 / 122分タクミ(小出恵介)、キョウヘイ(勝地涼)、シュウト(綾野剛)、カズオ(鈴木亮平)、ユウキ(ムロツヨシ)らは平凡な高校生活を送っていた。そんな退屈な日々を打開すべく、文化祭に向けてバンドを結成しオリジナル曲を作る。しかし文化祭が中止になってしまい、そこで5人は学校で狂言爆発を実行するが、実際に校舎を吹き飛ばしてしまう。
売られた女 セックスの代償
2021年 / フィリピン / 88分それいけ!アンパンマン ルビーの願い
2003年7月12日 上映 / 日本 / 51分オーロラの国には、それぞれ色の違う絵筆にまたがって、空いっぱいにオーロラを描く5人のオーロラ娘とオーロラ姫が暮らしていた。ところが、オーロラ娘の一人ルビーはとてもおてんばで、ついにオーロラ姫を怒らせてしまい、赤い小鳥の姿に変えられてしまう。ルビーが再びオーロラの国に帰るためには、ブラックロック島にある3つの願いが叶う石“オーロラの雫”を手に入れるしかなかった。早速石を探しに向かったルビー鳥は、途中でアンパンマンたちと出会う。話を聞いたアンパンマンたちはルビー鳥を心配して一緒について行くことにするのだが…。
無聲 The Silent Forest
2022年1月14日 上映 / 台湾 / 104分台湾南部のろうあ学校に転校してきた少年チャン(リウ・ツーチュアン)は、同級生の少女ベイベイ(バフィ・チェン)と仲良くなり新生活に期待を抱く。ある日スクールバスに乗っていた彼は、彼女が複数の男子生徒から性暴力を受けているところを目撃。ショックを受け周囲と距離を置くようになった彼を気遣う教師に、チャンはベイベイの被害を打ち明け彼女を救ってほしいと訴える。それを受け教師は調査を始めるが、生徒たちへの聞き取りが進むにつれ、事件の闇が明らかになっていく。
交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション1
2017年9月16日 上映 / 日本 / 93分世界を揺るがせた「ファースト・サマー・オブ・ラブ」からおよそ10年。塔州連合軍軍学校に通うレントンは、人々から尊敬されている亡き父の偉大さや単調な日々など、全てを息苦しく感じていた。ある日、レントンは世界で最も古いLFO(人型機械)のニルヴァーシュを操るエウレカと出会う。ここから人類と異種知性体スカブコーラルの未来が動きだす。
ビューティフルデイズ
2018年 / 韓国映画『私たちの幸せな時間』(2006)や『悲夢(ヒム)』(2008)、Netflixドラマ「ロマンスは別冊付録」(2019)などのイ・ナヨンが、脱北者として悲しい過去を持ちながらも希望と愛を失わず生きる女性を熱演し、多くの賞賛を得たヒューマンドラマ。息子役にTVドラマ「ノクドゥ伝 花に降る月明り」(2019)、「サーチ ~運命の分岐点~」(2020)のチャン・ドンユン。監督は『マダム・ベー ある脱北ブローカーの告白』(2016)、『ファイター、北からの挑戦者』(2020)のユン・ジェホ。
反撃/真夜中の処刑ゲーム
2024年2月2日 上映 / カナダ警官によるストライキ突入で無法地帯と化した街に、凶悪な自警団が出現。「秩序の回復」を掲げてゲイ・バーを襲撃し、客と店員を惨殺する。隙を見て逃亡した男性はアパートの一室に助けを求め、そこに集まっていた5人の男女は、彼を匿うことを決意。複雑な構造のアパート内にブービートラップを仕掛け、自警団との全面対決を開始する!劇場未公開ながら、「日曜洋画劇場」で放送されて淀川氏が絶賛したカルト作。
レッド・ブレイド
2018年12月15日 上映 / 日本 / 85分高校生のマコ(小倉優香)は学校でいじめられていて、図書室で忍者の活躍を描いた児童書「雷風刃」を読むことが唯一の安らぎだった。ある日、「雷風刃」に登場する忍者のヒロ(搗宮姫奈)とユウ(花影香音)がマコの前に現れ、彼女を江戸時代の伊賀へ連れていく。マコはそこで伝説の忍者・才蔵(坂口拓)と出会い、忍術や剣術を学ぶ。一方、現実世界には「雷風刃」の悪人・原田勘助(岩永ジョーイ)が現れる。
香港発活劇エクスプレス 大福星
1985年8月10日 上映 / 香港 / 97分「五福星」の続編で、おなじみのトリオが日本にまでやってきて大活躍するアクション・コメディ。ジャッキーの刑事と兄のサモ・ハン、弟のユン・ピョウは休暇で日本の遊園地を訪ねるが、そこで香港マフィアと日本ヤクザの闇取引の現場に遭遇。
ミラーズ
2008年12月26日 上映 / アメリカ / 111分同僚を誤って射殺し、停職処分になって以来、アルコールにおぼれ、妻のエイミー(ポーラ・パットン)や子どもからも見放されている元警官のベン(キーファー・サザーランド)。妹アンジェラ(エイミー・スマート)のアパートに寝泊りする彼は、火災に遭ったデパートの夜警の仕事中、鏡に触れたことから不可解な現象に襲われ始める。