↓↓みんなが読んでいる人気記事↓↓
→【2024年】動画配信サービスおすすめランキングに注意!人気を無料や利用者数、売上で比較!徹底版
女王トミュリス 史上最強の戦士
2020年9月25日 上映 / カザフスタン / 127分紀元前550年ごろ、少女トミュリスは中央アジアの草原地帯で家族と共に暮らしていたが、ある日、マッサゲタイ族の長である父と家族を殺される。やがて成長して力を蓄えた彼女は散り散りになった臣下を束ね、新たな仲間たちと共に家族を殺した相手に復讐(ふくしゅう)を果たす。トミュリス率いるマッサゲタイ国は繁栄し、少しずつ領土を広げていくが、大国アケメネス朝ペルシアのキュロス大王が、トミュリスに配下になるよう脅しをかけてくる。
リミテッド
2023年1月27日 上映 / オーストラリア / 96分砂漠を旅する二人の男が史上最大級と思われる金塊を発見するが、その大部分が地下に埋まっていることがわかる。二人のうち一人の青年(ザック・エフロン)が、仲間が金塊を掘り出すのに必要な道具を調達して戻ってくるまで金塊を見張ることにする。青年は衛星電話と残りわずかな水、そして食料を命綱にして仲間を待つが、すさまじい暑さと乾き、襲いかかってくる野犬、金塊を狙う盗賊との戦いを余儀なくされる。
いとみち
2021年6月25日 上映 / 日本 / 116分青森県弘前市の高校に通う16歳の相馬いと(駒井蓮)は、強烈な津軽弁と人見知りが悩みの種で、大好きなはずの津軽三味線からも遠ざかっていた。そんな状況をどうにかしたいと考えた彼女は、思い切って青森市のメイドカフェ「津軽メイド珈琲店」でアルバイトを始める。当初はまごつくものの、祖母のハツヱ(西川洋子)や父の耕一(豊川悦司)、アルバイト先の仲間たちに支えられ、いとは少しずつ前を向いていく。そんな中、津軽メイド珈琲店が廃業の危機に見舞われる。
堕ちてゆく女
1996年 / フランスアウトロダブル
2022年9月2日 上映 / 日本 / 79分腐れ縁で行動を共にする我妻アベル(藤田玲)と五十嵐純也(佐藤流司)は、資金が底をつき、とある街に流れ着く。彼らが寂れた駅前で小銭を稼いでいたとき、久保寺(なだぎ武)と出会ったことから状況が変化し始める。純也が塚本(牧島輝)や池畑(中村太郎)らにハメられたことから、金貸し業者の藤波(内浦純一)や用心棒の穴熊ダルマ(千原せいじ)の標的にされてしまう。
スリー☆ポイント
2011年5月14日 上映 / 日本 / 117分ストリートギャングに因縁をつけられた沙紀(蒼井そら)は、東京を漂うように生きる男・井賀(村上淳)に助けられる。けがをしているが病院に行くのを拒否する井賀を部屋に入れ、手当てをする沙紀。そのまま一晩泊まった井賀は、どこかへ消えてしまう。しかし、ある日沙紀が帰宅すると、勝手に上がり込んだ井賀が部屋でくつろいでいて……(『東京篇』)。
体操しようよ
2018年11月9日 上映 / 日本 / 109分定年退職を迎えた佐野道太郎(草刈正雄)は、妻がこの世を去ってから18年仲良く暮らしてきた娘に、佐野家の主夫になるように言い渡された上に、娘に恋人がいることを知ってショックを受ける。ある日、道太郎は公園で行われているラジオ体操に参加する。さまざまな世代や立場の人と関わり、さらには体操会のマドンナを好きになる。
劇場版 岩合光昭の世界ネコ歩き あるがままに、水と大地のネコ家族
2021年1月8日 上映 / 日本 / 98分若いころに訪れたガラパゴス諸島の自然に圧倒されて以来、プロの動物写真家として活動してきた岩合光昭。ライフワークとして、世界の街角で暮らすネコを半世紀以上撮影してきた彼は、あくまでもネコの視線で撮影を行う。ミャンマーの小さな高床式家屋では人とネコが共に生き、北海道の牧場ではたくさんの母ネコ、オスネコ、そして子ネコたちが懸命に生きていた。
男はつらいよ 口笛を吹く寅次郎
1983年12月28日 上映 / 日本 / 95分「男はつらいよ」シリーズ第32作。博の父・飃一郎の墓参で、備中高梁にやってきた寅さん。蓮台寺の住職・石橋泰道(松村達雄)の娘・朋子(竹下景子)に一目惚れした寅さんは、二日酔いの住職に変わって、見よう見まねで法事を勤め上げてしまう。そんなある日、飃一郎三回忌で、さくら夫婦は満男とともに岡山へ。相続をめぐる兄弟の対立もあり、すっきりしない博たち。しかも法要で読経をしたのは、なんと寅さんだった。
ダイナソーJr./フリークシーン
2022年3月25日 上映 / ドイツ / 82分1984年、J・マスシス、ルー・バーロウ、マーフによって、アメリカ・マサチューセッツ州で結成されたオルタナティブロックバンドのダイナソーJr.。彼らは翌年にはデビューアルバムをリリースし、バンドのソニック・ユースに認められて次第に人気が出る。だが、ツアー中のある出来事をきっかけにバンドメンバー3人の関係は悪化し、ルー・バーロウとマーフが次々と脱退する。
犬部!
2021年7月22日 上映 / 日本 / 114分獣医学部の学生・花井颯太(林遣都)は幼いころから動物愛護活動に奔走し、一人暮らしのアパートは保護した動物でいっぱいだった。ある日心を閉ざした1匹の実験犬を救った彼は、より多くの命を救うため動物愛護サークル「犬部」を立ち上げる。颯太と同様に“犬バカ”である同級生・柴崎涼介(中川大志)らも仲間に加わり、彼らは保護活動に取り組んでいく。16年後、変わらぬ信念で動物保護に関わってきた颯太が逮捕されてしまう。
映画かいけつゾロリ うちゅうの勇者たち
2015年9月12日 上映 / 日本 / 49分大流行の宇宙の石を見つけて大もうけしようと、海底を探索するゾロリと双子イノシシのイシシとノシシ。ところがあることがきっかけで、ゾロリたちは宇宙に放り出された上に、ムムーン星という謎の星に行き着く。美少女クララと出会ったゾロリは、彼女に星にいる巨大怪獣から救ってほしいと頼まれ、イシシやノシシと一緒に怪獣を退治することを決意する。
女教師 シークレット・レッスン
2017年11月16日 上映 / 韓国 / 96分男子校で非正規の教師として勤務するヒョジュ(キム・ハヌル)は、職場内の差別や作家志望の恋人のことで悩んでいた。彼女は、バレエ特待生のジェハ(イ・ウォンギュン)のいる3年4組の担任を代理で務めることになる。ある夜、体育館倉庫で理事長の娘ということで正規採用されたヘヨン(ユ・イニョン)とジェハの情事を目にし……。
放郷物語 THROES OUT MY HOMETOWN
2006年 / 日本愛子(徳永えり)と芽里(安藤希)の2人は親友。 しかし、この春から離れ離れになってしまう。愛子が東京の大学へ進学することになったからだ。愛子と芽里と芽里の彼氏哲平の淡く切ない三角関係___。 そんな3人の過ごして来た街で、様々な人生模様が交錯する。娘を探しに来たバスの運転手。仕事にも結婚にも踏ん切りが付かない青年。長い夫婦生活の中で夫婦の意義を失ってしまった主婦。飼い主を探しているホームレス___
なつかしい風来坊
1966年11月12日 上映 / 日本 / 90分ハナ肇、倍賞千恵子、山田洋次監督とくれば人情喜劇の傑作「馬鹿シリーズ」の人気トリオ。この作品では、芸達者の有島一郎を加え山田監督が同シリーズ最高傑作の痛快コメデーに仕上げている。管理体制の中で無気力な生活を送る中年サラリーマンと、自由気ままに生きる男と奇妙な友情がしみじみと爽やかに描かれる。
忠臣蔵外伝 四谷怪談
1994年10月22日 上映 / 日本 / 106分時は元禄。浪々の末、ようやく浅野家の家臣に取り立てられた伊右衛門だったが、刃傷沙汰による赤穂藩取り潰しで、再び浪人になってしまう。琵琶の門付けに立つ彼の前に現れた一人の女-。彼女こそが、運命の女、お岩だった…。数百年に渡って日本人の心を惹きつけてきた『忠臣蔵』、そして数百年に渡って人々を震え上がらせ続ける『四谷怪談』。そもそも江戸時代後期の狂言作家、鶴屋南北の「東海道四谷怪談」では主人公・民谷伊右衛門は、赤穂浪士という設定であった。
a-ha THE MOVIE
2022年5月20日 上映 / ノルウェー / 112分1982年、ノルウェー出身のモートン・ハルケット、ポール・ワークター=サヴォイ、マグネ・フルホルメンの3人により結成されたシンセポップバンド、a-ha。1985年に革新的なMVが大きな話題を呼んだデビュー曲「テイク・オン・ミー」が米ビルボード1位を獲得、ファーストアルバム『ハンティング・ハイ・アンド・ロウ』が全世界で1,100万枚以上のセールスを記録し、一気にスターダムを駆け上がった。その後もヒット曲が次々に生み出されるが、栄光の影で次第にメンバーの間に溝が生まれていく。彼らが抱いた夢、そして音楽が繋いだ強い絆とは――3人の出会い、バンドの誕生、狂騒の80年代から90年代、解散、そして再結成を経て、いまだ進化を続ける彼らの軌跡を追った感動のドキュメンタリーがここに誕生した。
旭山動物園物語 ペンギンが空をとぶ
2009年2月7日 上映 / 日本 / 112分1992年、入園者数が減り続け閉園を迫られていた旭山動物園に新人飼育係の吉田(中村靖日)がやってくる。赤字財政を抱える中、園長の滝沢(西田敏行)は動物園を建て直そうと日々奔走していた。動物たちの習性や特徴を飼育係が直接入園者に説明するなど、自分たちでさまざまな試みを工夫するうちに、市民の支持を取り戻していくが……。
記者たち~衝撃と畏怖の真実~
2019年3月29日 上映 / アメリカ / 91分2002年、アメリカのジョージ・W・ブッシュ大統領は大量破壊兵器の保持を理由にイラク侵攻に踏み切ろうとしていた。アメリカ中のメディアが政府の情報を前提に報道する中、地方新聞社を傘下に持つナイト・リッダー社ワシントン支局の記者ジョナサン・ランデー(ウディ・ハレルソン)とウォーレン・ストロベル(ジェームズ・マースデン)は、その情報に疑念を抱き真実を報道するため取材を進める。
俺と○○○すれば売れる
2022年9月2日 上映 / 日本 / 80分漫画家を目指す女性の奮闘を赤裸々に描いたコミックを実写映画化