死霊館のシスター
1952年、ルーマニアの修道院で一人のシスターが不審な死を遂げる。教会は、この事件の調査のためにバーク神父(デミアン・ビチル)と見習いシスターのアイリーン(タイッサ・ファーミガ)を修道院に派遣する。二人は調査を進めていくうちに、修道院の恐るべき秘密にたどり着く。
死霊館シリーズが大好きであり、特にエンフィールド事件はホラー映画の中でも最高傑作の一つだとも思う。 その中でも死霊館のシスターことヴァラクに関してはシリーズ屈指の最高キャラだし、その怖さはとてつもないものがあり、今作を楽しみに鑑賞。 シリーズの番外編であるのは理解できるがシリーズの良さに欠けてしまっていた。 死霊館シリーズの特徴といえばのポルターガイスト描写はほとんどなく、どちらかというホラーアクション性の高い異なるジャンル映画になっていた。 シリーズの前提として、心霊現象というのがあると思うが、まさかのゾンビ?には驚いたし、霊媒師の神父様が凄い人!的な登場をしたにもかかわらずなーんにも役に立っていないのにドヤ顔されているのには唖然。 元々敵がヴァラクってわかっているので、どんな悪霊=悪魔なんてだろうっていう恐怖感が少ない。 そのため何故ナースなのか?について描いてくれるのかと思いきや元々ナース姿で登場(修道院だからかな?)だからその楽しみもなく、蛇足的な映画になってしまっていた。
死霊館シリーズは全て見てきましたが、原点とか言うことでワクワクしながら見てみました。 結論から言うと、「えーーこんな感じ?」でした。何に一番ワクワクだったかといえば、ヴェラファーミガの妹が出ると言うこと。彼女の作品はアメリカンホラーストーリーでしかみたことがなかったのでそれ以外のものでみるのが初めてだったのでのワクワクと、ヴァラクがここから生み出されたのか・・・!の期待感で興奮しすぎたのかもしれません。 内容はそこまで深くなくあっさりした感じでした。よくあるホラー映画の感じとサイコスリラーな感じもありお祈りのシーンはいるか?と感じたくらいです。 正直オリジナルの方(ここで言う死霊館シリーズ本編)の方が話の構成がしっかりとされており、こちらのシスターの方は先ほども書いた通りホラーにしてはあっさりしている。と言ったところです。最後は とりあえず、話が繋がるので見ておく。と言うのがベストな映画でした。 ヴェラファーミガがすごく好きな女優さんの一人でもあるのでもっとタイッサも素敵に写して欲しかったかもしれません。
「死霊館」シリーズが好きで、スピンオフ作品の「アナベル」も全部観てきましたが、この作品は本当につまらなかった。マリリン・マンソン顔のヴァラクが一番好きなキャラなので期待していたのですが。 オールルーマニアロケならではの修道院の雰囲気も、シスターの自殺から始まるのも、どれもここからの展開を期待させる最高の要素だったのですが、話が進むにつれて退屈になってきました。これが全ての始まりというわけですが、パンチがないというか、もう少し掘り下げて丁寧に描いてほしかったと感じます。きちんと現代の死霊館へ繋げて伏線を回収しているのはいいんですけどね。 観終えて時間が経った今となってはほとんどストーリーが頭に残ってない。説明しろと言われると難しいかな。 ダークな雰囲気とぬっと現れるヴァラクは怖いんですよ。何回見てもあの顔は怖い。でも全体的には今までのシリーズ作品の中ではかなりぬるめの恐怖度です。せっかく恐怖の元凶をを題材に映画撮るならもっと怖くしてほしかった!
↓↓みんなが読んでいる人気記事↓↓
→【2024年】動画配信サービスおすすめランキングに注意!人気を無料や利用者数、売上で比較!徹底版
→【すぐわかる】動画配信サービスおすすめランキング【忙しいあなたへ】人気を無料や利用者数、売上で比較!簡易版
→映画のレビューを書くと、あなたの好みの映画が見つかります!
✅映画解説 ✅口コミ ✅映画の豆知識・トリビア ✅ネタバレありなし考察 ✅どの配信サービスで見られるか 映画に関するあれこれが、この1サイトでぜーんぶ出来ます。