ラジオ下神白―あのとき あのまちの音楽から いまここへ
			 / Radio Shimo-kajiro—The Songs That Led Us Here Today
		
	
		
		
			ラジオ、歌声喫茶、宅録、ミュージックビデオ……次々と変化する「伴走」のかたち\nいわき市にある福島県復興公営住宅・下神白(しもかじろ)団地には、2011年の東京電力福島第一原子力発電所事故によって、浪江・双葉・大熊・富岡町から避難してきた方々が暮らしている。\n2016年から、まちの思い出と、当時の馴染み深い曲について話を伺い、それをラジオ番組風のCDとして届けてきたプロジェクト「ラジオ下神白」。2019年には、住民さんの思い出の曲を演奏する「伴奏型支援バンド」を結成。バンドの生演奏による歌声喫茶やミュージックビデオの制作など、音楽を通じた、ちょっと変わった被災地支援活動をカメラが追いかけた。\n監督は、震災後の東北の風景と人の営みを記録し続けている映像作家の小森はるか(『息の跡』『二重のまち/交代地のうたを編む』)。本作は、文化活動家のアサダワタルを中心にした活動に、2018年から小森が記録として参加することによって生まれた。\nカラオケとは違い、歌い手の歌う速度にあわせて演奏する「伴奏型支援バンド」。支援とは何か? 伴走(奏)するとはどういうことか? 「支援する/される」と言い切ることのできない、豊かなかかわりあいが丹念に写しとられている。		
		もっと見る 
	 
	
		
	
		
		
			
			
				 - /100
				 RottenTomato
RottenTomato
			 
			
				4.1/5.0
				 Filmarks
Filmarks
			 
			
				 - /10.0
				 IMDb
IMDb
			 
			
				 - /100
				 Metacritic
Metacritic
			 
		 
		映画ポップコーンの評価
		
			
				評論家点数:
				 - /5.0
				
			
			
				一般点数:
				 - /5.0
				
			
			
		 
		
	 
	
	
		ラジオ下神白―あのとき あのまちの音楽から いまここへの動画配信情報
				現在未配信
				
	
			ラジオ下神白―あのとき あのまちの音楽から いまここへのDVD/Blurayの値段を確認する
		
		
		
	ラジオ下神白―あのとき あのまちの音楽から いまここへの豆知識・失敗談
	 豆知識・失敗談を投稿する
			
			豆知識がまだ投稿されていません。
		
	
	ラジオ下神白―あのとき あのまちの音楽から いまここへの動画
			
	
	動画を全て見る
	
	
	ラジオ下神白―あのとき あのまちの音楽から いまここへの画像
			
			画像がまだありません。
		
	
	ラジオ下神白―あのとき あのまちの音楽から いまここへを評価しよう!
	
	ラジオ下神白―あのとき あのまちの音楽から いまここへの映画情報
	
		公開日: 2024年4月27日 / 上映時間: 70分 / 製作年: 2023年
	
	
	ラジオ下神白―あのとき あのまちの音楽から いまここへのキャスト
	
	もっと見る 
	
	ラジオ下神白―あのとき あのまちの音楽から いまここへの評論家の解説レビュー
	
	
	
		現在解説レビューが有りません。
	
	
	ラジオ下神白―あのとき あのまちの音楽から いまここへの一般の解説レビューや口コミ
	
	 レビューを投稿する
		
		
			現在レビューが有りません。
		
			
	ラジオ下神白―あのとき あのまちの音楽から いまここへに似ている作品