↓↓みんなが読んでいる人気記事↓↓
→【2024年】動画配信サービスおすすめランキングに注意!人気を無料や利用者数、売上で比較!徹底版
				ザ・スチューデント
2016年 / ロシア / 118分ロシア郊外に住む⼗代の⾼校⽣ヴェーニャは、⽔泳の授業を何週間も休んだとして⺟親のもとに校⻑先⽣から電話がかかってくる。理由を⺟が問い詰めると“⽔泳は信仰に反する”と答えたヴェーニャは、聖書を持ち歩いて過激な宗教思想を説いて回り、学校の教師やクラスメートたちと衝突していくのだが…。
				僕の村は戦場だった
1963年8月23日 上映 / ソ連 / 95分ドイツ軍に美しい故郷を踏みにじられ、両親も妹も失ったイワンはナチス・ドイツヘの激しい憎しみから、パルチザンに協力している。危険を犯して敵の占領地域を偵察するという大人も顔負けの任務をこなしているのである。だがガリツェフ上級中尉も、グリャズノフ中佐も、ホリン大尉も、カタソーノフ古参兵も、彼をこのまま危険な仕事につかせておきたくなかった。大人たちはイワンの身を案じ、後方にもどして学校へ通わせようとするが、イワンはそれを拒む。
				太陽の下で 真実の北朝鮮
2017年1月21日 上映 / チェコ / 110分北朝鮮の平壌で生活している模範労働者の父母を持つ8歳のリ・ジンミさんは、故・金日成主席の生誕記念「太陽節」でお披露目する舞踊の準備に集中していた。国を挙げてのイベントで舞台に立つ娘を持つ両親は、仲間たちから称えられる。だが、実際の彼らの姿は理想の家族からはほど遠く、北朝鮮サイドの監督は撮影中一家に何度もダメ出しを繰り返し……。
				ステンカ・ラージン
1908年 / ロシア / 8分
				ダーケストアワー 消滅
2012年12月1日 上映 / アメリカ / 90分ビジネスのチャンスをつかむためにロシアを訪れた若き企業家ショーン(エミール・ハーシュ)とベン(マックス・ミンゲラ)は、その晩突如停電に見舞われる。彼らは空から正体不明の光が地上に降り注ぎ、触れた人間が粉々になってしまうさまを目撃。その正体は地球侵略に襲来したエイリアンで、世界各国で侵略が始まっていることを知ったショーンたちは、姿なき敵に挑もうとするのだが……。
				エルフと不思議な猫
2019年 / ロシア / 90分いたずら好きのエルフがすむアパートに引っ越した母娘・ヴィカとアリーナ。2人がポルターガイスト現象に悩むなか、エルフは飼い猫・クージャを通じてアリーナと友情を育んでいく。一方、エルフに恨みを持つ魔女は、アパートに宝石が隠されていると知り…。
				ファイナル・インパクト
2022年 / ロシア / 110分無数の流星群が宇宙ステーションを襲い、地球に降り注ぎ始める。宇宙でなんとか生き残った男は、ウラジオストクに暮らす娘に連絡を取ろうとするが……。宇宙規模の災害を、圧倒的スケールで描いたSFパニック。
				ミトン
2013年12月21日 上映 / ソ連 / 10分いつも一人でいる少女アーニャは、犬と子どもが戯れている姿を眺めながらうらやましく思っていた。犬を飼いたくてたまらない彼女は、ある人から子犬を譲ってもらい大喜びするが、母親に断固拒否される。すっかり気落ちしたアーニャが、戸外で手編みの真っ赤なミトンの手袋を子犬に見立てて遊んでいると……。
				とっととくたばれ
2020年10月30日 上映 / ロシア / 100分恋人の父親を殺そうと決意した若者、そう簡単に殺られない筋金入りの悪徳刑事、そんな父親への復讐心を秘めた娘、それぞれの殺意がひとつのアパートメントで激突し、血しぶき舞い散るバイオレンスバトルになだれ込む。
				ワールドエンド
2020年6月12日 上映 / ロシア / 154分世界中で電力が停止するブラックアウトが発生。ロシア西部とその付近は月の影になっていたため被害を免れる。ロシア軍特殊部隊が事態の調査を進めていると、イドと名乗る男が出現。イドによると彼は20万年前に地球に来た異星人で、彼らは地球へ移住するために人類を生み出して地球に送り込み、人類を奴隷化する計画を立てていた。
				私のちいさなお葬式
2019年12月6日 上映 / ロシア / 100分村の唯一の学校で教師を務めてきた73歳のエレーナ(マリーナ・ネヨーロワ)は定年後、年金生活を送っていた。ある日彼女は余命を宣告され、たまに帰省してくる一人息子のオレク(エフゲニー・ミロノフ)に内緒で葬式の計画を立てる。エレーナは都会で仕事に忙殺されている息子に余計な心配をかけたくないと考え、周りの力を借りながら着々と葬式の準備を進めていく。
				グレース
2024年10月19日 上映 / ロシア / 119分ロシア南西部の辺境で、乾いた風が吹きつけるコーカサスの険しい山道。無愛想な目をした16歳の少女とその父親である寡黙な男は、錆びた赤いキャンピングカーで旅を続けながら移動映画館で生計を立てている。母親の不在が父娘の関係に影を落とし、車内には重苦しい沈黙が漂う。やがて2人は世界の果てのような荒廃した海辺の町にたどり着き、娘は終わりの見えない放浪生活から抜け出そうとある行動に出る。
				太陽に灼かれて
1995年7月15日 上映 / ロシア / 135分
				ガガーリン 世界を変えた108分
2014年12月20日 上映 / ロシア / 113分ユーリー・ガガーリン(ヤロスラフ・ザルニン)は、3,000人を超える空軍パイロットの中から選ばれた20人の宇宙飛行士候補の一人だった。彼は仲間たちと競い合いながら想像を絶する訓練を経て、ついに宇宙へと旅立つ栄誉を手にする。そして迎えた1961年4月12日、ガガーリンはソ連製宇宙船ボストーク1号に乗り込み、人類初の有人宇宙飛行に挑む。
				アンチグラビティ
2020年7月3日 上映 / ロシア / 111分事故に遭った男が目覚めると、目の前には重力とは関係なく、建物も地面も浮遊する奇妙な世界が広がっていた。彼には過去の記憶がなく、途方に暮れているところに突然正体不明の黒い怪物が襲いかかる。ギリギリのところで何者かに救われた男は、ヤンという男が率いる彼らの住まいに案内され、ここが昏睡(こんすい)状態の人々が暮らす脳内の世界だと知る。
				ソルジャーズ・オブ・フューリー
2014年 / アメリカ / 89分1970年。ソ連は北ベトナムに軍事物資支援を行なう以外も特殊部隊員を含む軍事専門家たちを送り、そんな専門家たちは“トロフィー・コレクター(戦利品を集める者)”と呼ばれた。ソ連の特殊部隊員パヴェルは現地に送られてある任務に参加するが、遂行後、北ベトナム軍から離脱して単独行動を起こす。パヴェルは北ベトナム軍のタンらととともに南ベトナムの米軍基地に接近するが、ソ連軍の上層部に運命を振り回されてしまう。
				鶴は翔んでゆく/戦争と貞操
1958年8月26日 上映 / ソ連 / 97分
				Profile(原題)
2018年 / アメリカ / 106分
				サルタン王物語
1969年7月22日 上映 / ソ連 / 80分
				話の話
2016年12月10日 上映 / ソ連 / 29分「アート・アニメーションの神様」として世界中のアニメーターたちから敬愛されるロシア人アニメーター、ユーリー・ノルシュテイン監督が、自身の記憶を色濃く反映させながらつづった映像叙事詩。トルコの詩人ナジム・ヒクメットの同名の詩をモチーフに、ロシア子守唄に出てくる狼の子が狂言回しとして登場。幼少時の戦争体験などノルシュテイン監督自身の様々な記憶を散りばめながら、モーツァルトとバッハの旋律に乗せて、時にユーモラスに、時に悪夢的に描き出す。その完成度と芸術性の高さから世界各地の映画祭で絶賛され、ノルシュテイン監督を代表する一作となった。