↓↓みんなが読んでいる人気記事↓↓
→【2024年】動画配信サービスおすすめランキングに注意!人気を無料や利用者数、売上で比較!徹底版
大地の時代
2011年6月18日 上映 / ブラジル / 151分バイーア、ブラジリア、リオデジャネイロを舞台に、夜明けの街並みやリオのカーニバル、政治状況の総括、ブラジリアの工事現場などブラジルの現在と過去を交錯させた映像と音でつづる。
Anna(原題)
2019年 / ウクライナ / 106分エイブのキッチンストーリー
2020年11月20日 上映 / アメリカ / 85分ニューヨーク・ブルックリンで生まれ、イスラエル人の母とパレスチナ人の父のもとで育った12歳の少年エイブ(ノア・シュナップ)。文化や宗教の違いから対立する家族に悩まされる日々を送る中、彼にとって唯一の心のよりどころは料理を作ることだった。ある日、チコ(セウ・ジョルジ)という世界各地の味を掛け合わせたフュージョン料理を作るブラジル人シェフと出会う。エイブは自分にしか作れない料理を編み出し、それを家族に食べてもらうことでバラバラだった皆を一つにしようと考える。
Noite de sexta manhã de sábado(原題)
2007年 / ブラジル / 16分アントニオ・カルロス・ジョビン
2013年2月23日 上映 / ブラジル / 84分殺しのアーティスト
1991年 / アメリカ / 100分熱波
2013年7月13日 上映 / ポルトガル / 118分敬虔(けいけん)なクリスチャンであるピラール(テレサ・マドゥルガ)は、退職後はカトリックの社会活動団体に所属し、少しでも世界を良くしようと努力している。リスボンに住む彼女は、80代の隣人アウロラ(ラウラ・ソヴェラウ)のわがままに振り回されていた。そんなある晩、アウロラの体調が急に悪化し、ピラールは彼女にある頼み事をされる。
Oi ビシクレッタ
2003年 / ブラジル / 85分ディアマンティーノ 未知との遭遇
2019年1月18日 上映 / フランス / 97分ディアマンティーノはポルトガルを代表するサッカー選手で、数々の奇跡のようなプレーを見せた。だが、国の威信を懸けたワールドカップ決勝戦でいつものような華麗な技術を披露することができず、責任を取って引退を表明する。意気消沈したディアマンティーノは、人生の意味を求めて旅に出る。
ブラジル -消えゆく民主主義-
2019年6月19日 上映 / ブラジル / 121分政治ドキュメンタリーとしての史実と個人的回想を織り交ぜて、2人の大統領の盛衰をたどることでブラジル政治の変遷と真の姿を丁寧に紡ぎ出す。
これは君の闘争だ
2021年11月6日 上映 / ブラジル / 93分2013年6月、ブラジルのサンパウロで公共交通料金の賃上げに対する抗議デモが行われた。それをきっかけに物価上昇や税制度、LGBTQ+などの問題への抗議が起き、その後高校生たちが公立学校の予算削減案に対して声を上げ、200以上の学校で学生たちによる占拠が敢行された。しかし、人々の声は政治家に届かず、2018年にジャイル・ボルソナロが大統領選に勝利し極右政権が成立する。
アマゾン・クルーズ
2014年 / アメリカ / 83分2012年。アマゾンで調査隊を襲った実際の悲劇の映像が発掘された。調査員のミナとベンとニッキ率いる撮影クルーがジャングルを訪れたが、そこで起きた恐ろしい出来事によって、これが最期の旅になるとは、誰1人予想だにしていなかったであろう。GSD製薬のシニア調査アナリストであるミナには、叶えたい夢があった。それは、12歳の時に母親をガンで亡くし、その悲しみからガンの特効薬を開発することだった。親代わりとして当時ミナを育てたのは、今や15年もアマゾンに住む博士のジョンだった。カエルの酵素がガン治療の特効薬になるかもしれないと仮説を立てるジョンからインスピレーションを受けたミナは、ブラジル政府の協力を得て、撮影クルーや原住民のガイドらとアマゾンでの数日を過ごすのだが...。
モーターラッド
2018年3月25日 上映 / ブラジル / 92分バイカーのヒューゴは、盗みを働こうとして見つかったところを、美しいパウラに助けられる。ヒューゴは兄や仲間たちとのツーリングにパウラを誘い、楽しい時間を過ごす。しかし、はぐれた仲間が謎のバイカー軍団に殺されかけているところを目撃して逃げるが、バイカー軍団は彼らを執拗(しつよう)に追い……。
リオ、アイラブユー
2014年 / ブラジル / 110分ホームレスの老婆は、孫だという若い男から訪問を受ける。世界的スターのジェイ・アーノットは、ある挑戦のためリオにやってくる。賭けボクシングの選手は、八百長をするよう脅される。レストランで働く目が不自由な老ウエーターには、憧れの女性がいた。
カランジル
2003年 / ブラジル / 145分あるふたりの情事、28の部屋
2012年 / アメリカ / 82分出張先のホテルで出会った男女。他愛ない会話で盛り上がった二人はそのまま情事に至るが、女は既婚者で、男にも恋人がいた。女に離婚意志はなく、男も恋人と結婚するが、二人は秘密の関係を続けていた。そんな中、女が妊娠していることが発覚する。
わがチーム、墜落事故からの復活
2018年7月6日 上映 / ブラジル / 101分2016年11月28日、ブラジル1部リーグ・セリエAのサッカーチーム、シャペコエンセの主力選手と首脳陣らを乗せたチャーター機が、コパ・スダメリカーナ2016の決勝戦のためコロンビアに向かう途中に墜落する。乗客・乗員77人中71人が命を落とした大惨事から奇跡的に生還した3選手を中心に、新シーズン開幕へ向けてゼロからの再出発を余儀なくされたチームの復活の軌跡を追う。
スエリーの青空
2008年2月9日 上映 / ブラジル / 88分サンパウロから2年ぶりに故郷の田舎町イグアトゥに息子とともに戻ってきた21歳のエルミーラ(エルミーラ・ゲーデス)は、後から来るという恋人をひたすら待ち続けるが、やがて彼にその気のないことを悟る。遠くの街で息子と生きていこうと決めたエルミーラは、手っ取り早くお金を稼ぐために大胆な計画を思いつくのだが……。
ディヴァイン・ディーバ
2018年9月1日 上映 / ブラジル / 110分1960年代、軍事独裁政権下のブラジルでは性的少数者たちに自由はなかったが、異性装をして芸能を披露することでアイデンティティーを築いたドラァグクィーンたちがいた。その拠点となったリオデジャネイロのヒバル・シアターで活躍したディーバたちが再び集まり、デビュー50周年を記念してライブ「ディヴァイン・ディーバ・スペクタクル」を行うことになる。
命の始まり/いのちのはじまり 子育てが未来をつくる
2017年6月24日 上映 / ブラジル / 96分乳幼児期は、人格形成にとって最も大切な時期といわれている。子供たちを育てる大人たちの環境もさまざまで、ある母親は育児休業後の職場復帰の時期に迷い、元研究者の男性は専業主夫の道を選択する。また有利な転職話と娘の学校への送迎の板挟みになる父親もいる。多様なケースを例に挙げつつ、専門家による見解などを交え、子育てについて紹介していく。