↓↓みんなが読んでいる人気記事↓↓
→【2024年】動画配信サービスおすすめランキングに注意!人気を無料や利用者数、売上で比較!徹底版
カンフー・ラビット
2011年 / アメリカ / 89分ある朝ウサギのフーは、倒れていたサルのおじいさんを介抱することに。おじいさんはそんなフーに、都にいる娘・ペニーを探し出して\札\を渡してほしいと頼む。実はこのおじいさんはカンフー界のトップ、シーフー老師だった。その頼みを受けフーは都へ旅立つ。
ビリー・リンの永遠の一日
2016年 / アメリカ / 113分2005年。19歳の青年ビリー・リン(ジョー・アルウィン)は、イラク戦争における活躍がメディアで紹介されたことで、一躍ヒーローに。アメリカに帰国して凱旋(がいせん)ツアーで各地を回るうちに、自分が英雄として扱われている事実に違和感を抱くようになる。戦地へ戻る前日、彼は感謝祭に開かれるアメリカンフットボールのハーフタイムイベントにゲストとして招かれる。会場に集った大観衆の歓声を浴び、ショーが進んでいく中、ビリーは戦争の記憶と現実が混濁するような感覚に陥り……。
ウィッシュ・ドラゴン
2021年 / 中国 / 99分世界
2005年10月22日 上映 / 日本 / 133分オールド・ドッグ
2021年3月13日 上映 / 中国 / 88分ぺマツェテン監督の長編第3作。第12回東京フィルメックスグランプリ。1990年代末、中国富裕層の間でチベットのマスチフ犬ブームが起きた。主人公は老マスチフ犬を飼っている遊牧民の老人だ。犬を高値で売り飛ばそうとする息子、しつこく付きまとう仲買人や犬泥棒……。老人はチベットに押し寄せる近代化の波に抗うかのように、「犬は民族の誇り」と手放すことを頑なに拒むが、ついに彼はある苦渋の決断を下す。「犬を通じて、チベット族の現状を表現したかった」と監督が語る衝撃作。
ナミヤ雑貨店の奇蹟-再生-
2018年10月13日 上映 / 日本 / 109分2017年の大みそか。親のいないシャオボー、トントン、アジェは、女性起業家を襲った後に、誰もいない雑貨店に身を隠す。年代物の時計の針が真夜中の12時を指した瞬間、閉まったシャッターの郵便受けに手紙が届く。その手紙は、1993年から来たものだった。
兵馬俑の城
2023年6月16日 上映 / 中国 / 111分中国歴代の皇帝によって作られた兵馬俑。その兵馬俑達が眠るはずの巨大な地下都市には、大きな秘密があった。兵馬俑達は、神から命を授けられ、もう一つの世界が作られていたのだったー。兵馬俑の雑用係・モンユエンが住む秦陽城は、凶暴な霊獣たちの襲撃に悩まされていた。その霊獣に拮抗するシアホウ将軍の姿に憧れたモンユエンは精鋭部隊「鋭士」への入隊を希望するが、将軍から「霊獣・地吼(ディーホウ)を捕まえる」という条件を出される。霊獣・地吼を追う旅の途中、モンユエンは謎多き少女シーユイと出会う。旅の途中で二人は地下の世界では見られない美しい風景や世界の広さを知る。次第に惹かれ合う二人。モンユエンは、家族を探すシーユイの力になりたいと考えるようになる。そして、二人はついに、地吼を追い詰めるが・・・。
七人樂隊
2022年10月7日 上映 / 香港 / 111分1950年代、戯劇学校に入門した少年少女たちは師匠(ティミー・ハン)にカンフー指導を受ける(『稽古』)。1960年代、校長先生(フランシス・ン)と若い教師らは教育に真摯(しんし)に取り組む(『校長先生』)。1980年代、高校生のガンフェイ(ジェニファー・ユー)とカーラム(イアン・ゴウ)は恋に落ちる(『別れの夜』)。香港返還前の1997年、集合住宅で暮らす男性(ユン・ワー)は孫娘を預かる(『回帰』)。
九龍の絆
2021年 / 中国 / 79分ナイロビの蜂
2006年5月13日 上映 / イギリス / 128分アフリカのナイロビでイギリスの外交官として働くジャスティン(レイフ・ファインズ)は、ある日、弁護士で救援活動家の美しい妻テッサ(レイチェル・ワイズ)を殺されてしまう。失意の中、ジャスティンは、妻が追っていた事件がイギリスの薬品メーカーによる現地の人々を使った人体実験であることを突き止める。
マンタレイ
2018年 / タイ / 105分ジャッカワーン・ニンタムロン監督の『消失点』(2015)や『時の解剖学』(2021)などの撮影を担当しているプッティポン・アルンペンの監督デビュー作で、ミャンマーからのロヒンギャ難民問題を描いた寓話的ドラマ。題名は作品中にも象徴的に登場する巨大なエイの仲間でマンタとも呼ばれるオニイトマキエイのこと。第75回ヴェネチア国際映画祭オリゾンティ部門で上映され最優秀作品に与えられるホライゾン賞、第40回カイロ国際映画祭では最優秀監督に与えられる銀のピラミッド賞を受賞。日本では第19回東京フィルメックスで上映された。ミャンマー国境から逃れてきた多数のロヒンギャ難民の溺死体で埋め尽くされているタイ沿岸の村。地元で漁師をしている若者が森の中で、重傷を負い、意識不明となった1人の男を見つける。若者は男を助けるが、男は回復しても一言もしゃべらない。若者は男に友情を示し、自分の好きな歌手と同じ「トンチャイ」という名前を付け、元妻サイツァイや漁師の仕事など、自分のことを話して聞かせる。しかしある日、若者が漁に出航したまま姿を消すと、トンチャイは彼の家や仕事、元妻まで、若者の人生をしだいに支配し始めるのだった…。
黄色い大地
1986年7月12日 上映 / 中国 / 94分地方に伝わる民謡の収集に陝西省を訪れた八路軍の兵士。世話になる農家には唄のうまい少女がいた。いつしか彼女は兵士に幼い恋心を抱くのだが……。'30年代の山村を舞台に、まだ見ぬ世界とその世界の存在を知らせてくれた男に対する少女の憧憬を、中国映画のヌーヴェルヴァーグ陳凱歌が詩情豊かに描く。
幸せの絆
2003年 / 中国 / 100分LOVERS
2004年8月28日 上映 / 中国 / 120分唐王朝衰退期の中国。捕吏の金(金城武)と劉(アンディ・ラウ)は“飛刀門”という反乱軍を一網打尽にするため、その初代指導者の実の娘らしき盲目の芸妓、小妹(チャン・ツィイー)をだまし、軍のアジトに案内させようとする。
君といた日々
2014年 / 中国 / 120分永遠に続く嵐の年
2021年 / アメリカ / 115分COVID-19によるパンデミックを主題にした短編アンソロジー作品。7人の錚々たる映画作家が7つの異なる物語を語り、この未曾有の世界的危機における多くの様相に声が与えられている。カンヌ映画祭で特別招待作品として上映された。
天安門、恋人たち
2008年7月26日 上映 / 中国 / 140分ユー・ホン(ハオ・レイ)は恋人を故郷に残し、中国東北地方から北京の大学に進学する。美しく抜群のプロポーションを持つ彼女は、友人(フー・リン)に紹介されたチョウ・ウェイ(グオ・シャオドン)と恋に落ちる。1989年当時、民主化を求める学生運動が激しくなる中、彼らは身も心も激しく求め合うが、それも長くは続かなかった。
Samsara(原題)
2011年 / アメリカ / 102分スプリング・フィーバー
2010年11月6日 上映 / 中国 / 115分夫ワン・ピン(ウー・ウェイ)の浮気を疑う女性教師リン・シュエ(ジャン・ジャーチー)は、その調査を探偵(チェン・スーチョン)に依頼し、相手がジャン・チェン(チン・ハオ)という青年であることを突き止める。夫婦関係は破たんし、ワンとジャンの関係も冷え込むが、その一方、探偵とジャンは惹(ひ)かれ合い始め……。
イップ・マン外伝 マスターZ
2019年3月9日 上映 / 中国 / 108分1960年代の香港。詠春拳の正統をめぐる戦いでイップ・マンに破れたチョン・ティンチ(マックス・チャン)は武道家を辞め、小さな食料品店を営みながら息子フォンと一緒に暮らしていた。ある日ティンチは、犯罪組織の幹部キット(ケビン・チェン)の手下に追われていたナイトクラブの歌手ジュリア(リウ・イエン)らを救う。手下を打ちのめしたティンチは、キットの怒りを買う。住居を兼ねた店に火炎瓶を投げ込まれてフォンが火傷を負わされ、さらに父子は殺し屋(トニー・ジャー)に襲われる。