↓↓みんなが読んでいる人気記事↓↓
→【2024年】動画配信サービスおすすめランキングに注意!人気を無料や利用者数、売上で比較!徹底版
楽日
2006年8月26日 上映 / 台湾 / 82分閉館の日を迎えた古い映画館では『血闘竜門の宿』(67)が上映されていた。主演しているミャオ・ティエンとシー・チュンの姿もまばらな客席に見える。受付係の女の思慕は、映写技師の男に届かない…。ツァイの映画愛が散文のように綴られる。ヴェネチア映画祭でFIPRESCI賞を受賞。
ミラー・イメージ
2001年 / 台湾 / 75分九月に降る風
2009年8月29日 上映 / 台湾 / 107分1969年9月、高校3年生のタン(チャン・チエ)は仲間たちと野球観戦に出かける。親友のイェン(リディアン・ヴォーン)を筆頭に、最年長だがいまだ高校2年生のヤオシン(ワン・ポーチエ)や、1年生のチーション(チウ・イーチェン)らを含む7人組はいつも騒動の渦中にいた。今回も彼らは野球場でばか騒ぎし、教官室に呼び出され……。
17 SEVENTEEN
2008年 / エストニア / 95分トラベラーズ 次元警察
2013年4月13日 上映 / 日本 / 80分次元犯罪者の追跡のため、レトロワールドへと移動した次元警察官のアイ(長澤奈央)が、犯人を捕らえようとしたところ、かつての相棒ユイ(木下あゆ美)が出現。ユイは次元テロリスト組織ダウトの一員となったという。アイは、ダウトがターゲットにしている特殊能力者ハルカ(高山侑子)を保護するためフェアリーワールドへ。しかし、再びユイがアイの前に現われ……。
ケルベロス 地獄の番犬
1991年12月31日 上映 / 日本 / 99分幻遊伝
2006年 / 日本 / 102分きらめきの季節/美麗時光
2001年 / 台湾 / 109分海をみつめる日
1983年 / 台湾 / 100分結婚って、幸せですか THE MOVIE
2013年8月3日 上映 / 台湾 / 108分離婚して4年、OLと主婦の顔を持つアンジェン。心のどこかで愛を求めてはいるものの、今の生活に満足していることを理由に、ティエンウェイとは「友達関係」を続けていた。そんなある日、アンジェンの元夫・ルイファンが現れ、アプローチをかけてきて…。
狂ったリビドー/破浪男女
2025年5月30日 上映 / 台湾 / 105分『人魚姫』の人魚を少年とした再解釈版。親密さやアイデンティティが断絶された世界で繋がりを求めることの複雑さを、台北のセックス・シーンを背景に大胆に描く。
生命(いのち)―希望の贈り物
2003年10月27日 上映 / 台湾 / 148分一分間だけ
2014年5月31日 上映 / 日本 / 112分ファッション雑誌の編集者ワンチェン(チャン・チュンニン)は、恋人(ピーター・ホー)と共にゴールデンレトリバーを飼い始める。仕事に追われる中、大切なものを見失ってしまったワンチェン。やがて恋人が去り、一人で愛犬のリラを育てる生活を重荷に感じだしたころ、リラが病気になってしまい……。
北京の自転車
2011年9月23日 上映 / 中国 / 113分村から北京に出稼ぎに来て、自転車宅配便の仕事をすることにした17歳の少年グイ(ツイ・リン)。毎日懸命に働くグイだったが、ある日何者かに自転車を盗まれてしまう。一方、仲間たちの中で一人だけ自転車を持っていない高校生ジェン(リー・ピン)は親に内緒で中古自転車を購入。それは、グイが盗まれた自転車だった。
残酷ドラゴン 血斗竜門の宿
2017年1月28日 上映 / 台湾 / 111分明朝の時代。暴政を繰り返す宦官・曹に仕える大臣・干は、政敵である曹の策略に引っ掛かってしまって非業の死を遂げ、その3人の遺児は流刑にされてしまうが、彼らは父親の復讐のために立ち上がろうと決心。遺児たちが荒野にある一軒宿“龍門客棧”に向かう一方、曹の手下たちも遺児たちを葬るための暗殺団を結成する。かくして“龍門客棧”で対峙することになった彼らは、そこで激しい死闘を繰り広げることになる。
西洋鏡 映画の夜明け
2000年 / アメリカ / 116分シーディンの夏
2001年 / 台湾 / 60分MAMU
2024年 / イギリス / 15分ロンドンに住む台湾先住民のマヤウは、男手ひとつで2つの人種的ルーツを持つ娘リナを育ててきた。しかし、年齢とともに記憶が薄れていくことで、彼女とのコミュニケーションが次第に難しくなっていく。マヤウはテムズ川の流れの中から太平洋の記憶に思いを馳せ、故郷の台湾とその神話的な守護者の呼び声を聞く。
サヨンの鐘
1943年7月1日 上映 / 日本 / 92分新しく生まれ変わるために
2024年 / 台湾アニメーション、再現映像、インタビューを独自に組み合わせ、1950年代に緑島に設置されていた収容所「新生訓導処」で暮らした政治犯たちの人生を描き出すハイブリッド形式の短編映画。