↓↓みんなが読んでいる人気記事↓↓
→【2024年】動画配信サービスおすすめランキングに注意!人気を無料や利用者数、売上で比較!徹底版
ノー・アザー・ランド 故郷は他にない
2025年2月21日 上映 / パレスチナ / 96分ヨルダン川⻄岸地区のマサーフェル・ヤッタで⽣まれ育ったパレスチナ⼈の⻘年バーセルは、イスラエル軍の占領が進み、村⼈たちの家々が壊されていく故郷の様⼦を幼い頃からカメラに記録し、世界に発信していた。そんな彼のもとにイスラエル⼈ジャーナリスト、ユヴァルが訪れる。⾮⼈道的で暴⼒的な⾃国政府の⾏いに⼼を痛めていた彼は、バーセルの活動に協⼒しようと、危険を冒してこの村にやってきたのだった。同じ想いで⾏動を共にし、少しずつ互いの境遇や気持ちを語り合ううちに、同じ年齢である 2 ⼈の間には思いがけず友情が芽⽣えていく。しかしその間にも、軍の破壊⾏為は過激さを増し、彼らがカメラに収める映像にも、徐々に痛ましい犠牲者の姿が増えていくのだった―。
Yunan(原題)
2025年 / ドイツ / 124分我々のものではない世界
2012年 / パレスチナ / 93分アヴェ・マリア
2015年 / フランス / 15分ガザ地区に住む5人の修道女たち。安息日のある日、イスラエル人の家族がやって来たことで、彼女たちの静かな日常が崩壊してしまう。
テルアビブ・オン・ファイア
2019年11月22日 上映 / イスラエル / 97分パレスチナ人のサラムは、出演者の言語指導を担当している人気メロドラマ「テルアビブ・オン・ファイア」の制作現場に向かう際、イスラエルの検問所を通っていた。ある日彼は、イスラエル軍司令官のアッシに呼び止められる。そこでサラムはドラマの脚本家だと口から出まかせを言ってしまう。それを信じたアッシは、ドラマの大ファンである妻に自慢しようと、サラムが検問所を通るたびに脚本のアイデアを出す。
モーゼからの権利証書
1998年 / パレスチナ / 30分ガザの美容室
2018年6月23日 上映 / パレスチナ / 84分パレスチナ自治区、ガザの美容室は、離婚調停中の主婦やヒジャブをかぶった女性、結婚を控えた若い娘や出産間近の妊婦らでにぎわっていた。ところが通りの向こうで発砲騒ぎがあり、美容院は孤立してしまう。極限状態で女性たちは平静を装っていたが、いつしかトラブルになり……。
天国にちがいない
2021年1月29日 上映 / カナダ / 102分映画監督のエリア・スレイマンは故郷ナザレを後にし、新作映画の企画を売り込もうとパリとニューヨークを目指す。彼は最初に訪れたパリで、ルーヴル美術館やノートルダム大聖堂などに魅せられる。次の訪問先のニューヨークでは、友人のガエル・ガルシア・ベルナルに映画会社のプロューサーを紹介されるものの、スレイマンの企画はボツになる。しかし、彼は行く先々で祖国との類似点を発見していた。
消滅の年代記/消えゆく者たちの年代記
1996年 / パレスチナ / 88分時の彼方へ
2009年10月18日 上映 / フランス / 109分D.I.
2001年 / フランス / 92分歌声にのった少年
2016年9月24日 上映 / パレスチナ / 98分紛争地パレスチナ・ガザ地区で生活し、スター歌手になり世界を変えたいと夢見る少年ムハンマドは、姉ヌールや友人とバンドを結成し、街中で歌声を披露していた。弟の才能を信じるヌールは、カイロのオペラハウスに出るという目標を掲げる。結婚パーティーなどで歌うムハンマドの美しい歌声は、人々を次々ととりこにしていった。そんな矢先、ヌールが病気でこの世を去り……。
ここは、わたしの土地
2014年 / フランス / 93分ハッピー・ホリデーズ
2024年 / パレスチナ / 123分イスラエルのハイファに住む、あるパレスチナ人家族の物語。作品は4つの章に分かれており、それぞれの章が家族内の別の人物を中心に展開し、それぞれが相互に絡み合う構成になっている。国家や社会や文化がどのように強制的な支配を及ぼし、その圧力がどのように個人の人生を変え、破壊するのかについての一連のヴァリエーションにもなっており、一つの家族(あるいは拡大家族)の置かれている状況や人間関係の考察を通じて、イスラエルにおけるパレスチナ人とイスラエル人の分断状況や、軍国主義、あるいは女性に対する家父長主義的な制約といった民族や国家やジェンダーをめぐる深い文化的・政治的な背景が露わにされていく。2009年にイスラエル人監督ヤロン・シャニとの共同監督作品『Ajami』でカンヌ映画祭のカメラドールのスペシャル・メンションを獲得したパレスチナ人監督スカンダル・コプティの2作目の長編作品(単独監督作としては1作目)。本作はベネチア映画祭オリゾンティ部門で上映され、同部門で最優秀脚本賞を受賞した。
Huda's Salon(原題)
2021年 / エジプト / 91分子どもにまつわる短編映画
2023年 / パレスチナ / 10分ベツレヘムの難民キャンプから来た4人の子供たちは、生まれて初めて海に行くことを決意する。
200 Meters(原題)
2020年 / パレスチナ / 96分ガザ 自由への闘い
2019年 / アメリカ / 84分イスラエル軍に包囲されたガザ地区は、経済封鎖により人口の半分が失業中。ライフラインも食料も制限され、命をつなぐことさえも難しい状況にある。空爆により破壊された家は、資材が入ってこないため再建は不可能。越境も厳しく管理され、医療目的であっても滅多に承認されない。生活と移動の自由を求めたガザ地区の人々は、故郷に戻ることを求めて「帰還の大行進」と呼ばれる平和的なデモを決行。しかしイスラエルはこのデモを「ハマスをかばう罠」と断定し、武器を持たずフェンスを超えていないパレスチナ人を狙撃隊の標的にした。狙撃により183人が殺害され、負傷者は8千人にも及んだ。死亡者には子どもや障害者、ジャーナリスト、そして医療従事者もいた。イスラエルの戦争犯罪は今も続いている。
医学生 ガザへ行く
2024年3月17日 上映 / スペイン / 88分イタリア人医学生のリッカルドは、奨学金を得て留学することを決意した。行き先は紛争地域であるガザ地区。友人たちは彼の安全を心配し、動揺を隠せない。しかし将来は救急外科医になりたいと考え、爆発性弾丸による外傷についての論文を書いている彼にとってのガザ行きは、医師となるための実践経験になる。周囲をフェンスで封鎖された「天井のない監獄」と呼ばれるガザに入るのは容易ではない。イスラエル、パレスチナ自治政府、そしてハマスの3つの異なる当局からの許可を得なければならないからだ。極めて複雑なプロセスを経て、欧州から初の留学生としてガザ・イスラム大学に到着すると、学長に歓迎され、ガザ内外のメディアから次々とインタビューを受けることになる。\n多くの期待と注目集める彼はプレッシャーを感じ始める。救急医療の現場に入り、本当に外科医に向いているのかと自らに問うなど、不安やストレスに潰されそうになる。悩むリッカルドを救ったのは、同じく医師を目指す医大生サアディなどのパレスチナ人の若者たちだった。やがて片言のアラビア語を話す彼は現地で人気者となり、徐々に自分の居場所を見つけていく。しかし、イスラエルとの紛争が再燃すると、リッカルドは難しい選択を迫られる。安全のためガザを一時的に離れた彼は、ガザを出られない友人達に心配を募らせる。しばらくしてガザに戻り、無事だった仲間との再会を喜び、絆を深めていく。そしてすぐに、緊迫する救急医療の現場へと飛び込み、傷ついた人々の治療に当たっていく。至近距離で爆撃を受ける体験をしながらも、彼は救急外科医にな\nる決意を固めていく。
ウロボロス
2017年 / パレスチナ / 74分前へ