↓↓みんなが読んでいる人気記事↓↓
→【2024年】動画配信サービスおすすめランキングに注意!人気を無料や利用者数、売上で比較!徹底版
イースター・パレード
1950年2月14日 上映 / アメリカ / 103分フレッド・アステア&ジュディ・ガーランド共演。主人公の有名ダンサーが、酒場の踊り子を一流のダンサーに育てあげるまでを、ロマンスを交えて描く傑作ミュージカル。 ダンサーのドンは、パートナーに去られた意地で、酒場の踊り子ハンナを誘い新たなパートナーとしてレッスンを始める。踊りの基本も知らないハンナだったが、ドンは来年のイースターまでにハンナを一流のダンサーに仕立ててみせると誓うが…。 アーヴィング・バーリンの名曲の数々にのせ、フレッド・アステアとジュディ・ガーランドが歌い踊る、戦後日本で初めて公開された傑作ミュージカル。アカデミーミュージカル映画音楽賞受賞。
ミス・ジーンズ・フィンランド
2012年 / フィンランド / 92分センチメンタル・ロマンス
1930年 / フランス / 20分ビートルズがやって来る ヤァ!ヤァ!ヤァ!/ハード・デイズ・ナイト
2019年11月22日 上映 / イギリス / 87分ザ・ビートルズの映画初出演作。当時人気の頂点にあった彼らの実生活をベースに脚色。熱狂的なファンに追いかけられるなか、TV出演やライブツアーに目まぐるしく動きまわるビートルズの姿をドキュメンタリー・タッチに描いた音楽コメディー。
センターステージ3 ダンス・ニューウェーブ
2016年 / アメリカ / 92分ロッカーズ
2006年10月7日 上映 / ジャマイカ / 100分タップ・ドッグス
2000年 / オーストラリア / 89分JUNG KOOK: I AM STILL
2024年10月4日 上映 / 韓国 / 93分青きダニューヴの夢
1940年 / アメリカ / 89分ストンプ・ザ・ヤード
2006年 / アメリカ / 114分Barbie Princess Adventure(原題)
2020年 / アメリカ / 72分歓喜の歌
2008年2月2日 上映 / 日本 / 112分文化会館で働く飯塚主任(小林薫)は、似た名前の2つのコーラスグループを聞き違え、大晦日のコンサートホールをダブルブッキングしてしまう。双方に掛け合うものの、どちらも一歩も譲らず大問題に発展。“事なかれ主義”で生きてきた飯塚だったが、2つのグループの板ばさみとなってしまい途方に暮れる。
コール・ミー・マダム
1953年 / アメリカ / 116分ソウル・オブ・マン
2004年8月28日 上映 / アメリカ / 104分ボイジャーによって曲を宇宙に送った、ブラインド・ウィリー・ジョンソン。牧師になったスキップ・ジェイムス。シマウマ柄の上着のJ.B.ルノアーら名ブルース歌手の人生を、1ファンであるヴェンダース監督が追う。
第七のヴェール
1945年 / イギリス / 94分入水自殺未遂したピアニストが催眠術治療を受け、過去を語り始める。夜の川に吸い込まれてゆく白い夜着、回想に入ると後景に退いてゆく医師といった夢魔的な映像。孤児となった彼女を引き取った叔父によって彼女はピアニストの道に導かれるが、しかし彼は足が悪く孤独、抑圧的な男だった。恋する機会をその都度彼によって奪われ続けた彼女は次第に絶望していく。『ジェーン・エア』や『嵐が丘』につながる愛憎絡み合う男女の肖像。
マ・レイニーのブラックボトム
2020年12月18日 上映 / アメリカ / 94分1927年のシカゴ。ある録音スタジオで「ブルースの母」と称される歌手マ・レイニー(ヴィオラ・デイヴィス)のレコーディングが行われようとしていた。彼女の到着を待つバンドメンバーの間にはもめ事の火種がくすぶり、マ・レイニー自身も白人のマネジメント陣と楽曲制作の主導権をめぐり激しく対立する。一方、野心的な若きコルネット奏者レヴィー(チャドウィック・ボーズマン)は音楽業界で自らの実力を示そうと燃えていた。
コーラスライン
1985年12月14日 上映 / アメリカ / 113分ダンサーのオーディションを舞台上で再現させたブロードウェイのヒット・ミュージカルを完全映画化。ブロードウェイの売れっ子ディレクター・コレオグラファーのザックは、近くにオープンする新しいショーの為、男女各4人ずつのコーラスを選ぼうとオーディションを敢行した。全体で何人採るかも知らされないまま、ショー・ビジネスに夢を馳せる大勢の若者たちが集まり、その中からとりあえず17人がしぼられるが……。
Vaundy LIVE in London
2024年10月10日 上映 / 日本 / 98分2024年、「映画ドラえもん のび太の地球交響楽(シンフォニー)」の主題歌としてリリースした「タイムパラドックス」が、Billboard JAPANチャートにおけるストリーミング累計再生回数1億回超えを果たしたVaundy。約4カ月での1億回超えは自己最速で、再生回数が1億回を超えた楽曲は、Vaundyにとって同曲が14曲目となった。そんな名実ともに令和の音楽シーンをけん引するアーティストとして活躍を続けるVaundyが、イギリスに渡り、ロンドンのオールド・ロイヤル・ネイバル・カレッジでライブパフォーマンスを披露。格式高い建築ならではの、重厚な空間で繰り広げられたパフォーマンスを余すことなく収録した。
Six by Sondheim(原題)
2013年 / アメリカ / 86分帰らざる河
1954年8月24日 上映 / アメリカ / 91分ロバート・ミッチャム、マリリン・モンロー共演、壮大なロッキーの山々を背景に、「帰らざる河」と呼ばれる激流をいかだで下る男女の苦難を描いた名作西部劇。 ゴールド・ラッシュにわくアメリカ北西部。開拓者マットは、離ればなれになった息子マークの行方を尋ねてやって来た。マークの面倒を見てくれた酒場の女性歌手ケイから息子を引き取り、農場に落ち着いたマットだが、思わぬ困難に直面する…。 劇中でモンローが歌う主題歌「帰らざる河」も大ヒットとなった。