↓↓みんなが読んでいる人気記事↓↓
→【2024年】動画配信サービスおすすめランキングに注意!人気を無料や利用者数、売上で比較!徹底版
硫黄島の砂
1952年6月19日 上映 / アメリカ / 100分海兵隊軍曹のストライカーは、ニュージーランドのパエカカリキ基地で訓練をしていた。やがて、ストライカーの隊も前線への移動が決まり、タラワの戦い、次いで硫黄島の戦いに参加することとなり、日本軍の抵抗の前に1人また1人と仲間たちは倒れていく。
軍法会議
1956年6月1日 上映 / アメリカ / 100分フロントミッション 革命の反逆者たち
2011年 / アメリカ / 112分1930年代後半のスペイン。ヒトラー率いる左派ファシズムとスターリン側の右派共産主義に別れ第二次世界大戦の代理戦争となる内戦が開始されていた。父を共産主義者に殺された青年マノロは神学校を辞め、左派ファシズムのスパイに転進を図る。幼馴染のホセマリアは心から彼を案じ、神の道に進む決意を新たにする。マノロは、共和国側の革命を目指す若者が集まる演説会場に出向き、若き指導者のオリオールと美しいハンガリーの娘、イルディコと親交を深め 人民戦線の民兵として潜入に成功、激しい前線を命を削りながら戦う日々を送る。しかしそれは憎しみから出る信念なき戦いであった。一方、ホセマリアは、神父として民の心の支えになって生きていたが、内戦をきっかけに激しい反宗教的迫害にあっていた。しかし右派から命を狙われても、自らの信念を曲げず地下に潜り信仰を続ける日々を送っていた。まるで正反対の人生を歩む2人だったが、激しくなる戦火の中、複雑に運命は絡み合い遂に命を狙う側と狙われる側として再会してしまう。
最後の特攻隊
1970年10月29日 上映 / 日本 / 122分昭和19年7月のマリアナ沖海戦惨敗、サイパン島玉砕で敗色濃厚の日本。そんな中、戦いに勝ち目がないのを承知で、1日も早く戦争を終わらせ祖国を救うために特攻を志願する兵士たち。九州鹿屋基地でも、最後に残った可動全36機が、8月15日朝、大空へ飛び立っていった。
パイナップル部隊
1959年12月27日 上映 / 日本 / 97分たたえられよ、サラエヴォ
2006年 / フランス / 2分魚雷特急
1968年 / アメリカ / 107分テイキング・サイド/テイキング・サイド ヒトラーに翻弄された指揮者
2001年 / イギリス / 108分ナチスドイツ政権下のベルリン・フィル名指揮者を、罪に問うべく審問し続ける米軍中佐。両者の舌戦を熱く描いた戦後秘話!ロナルド・ハーウッドの舞台劇を原作に、1940年代のナチス政権下の名指揮者を非ナチ化委員会で裁くべく米軍中佐が審問していく。多くの音楽家がナチス政権に抗議しドイツを離れるなか、国内にとどまり指揮活動を続けた男は、果たしてナチスの凶悪行為を憎む米軍の少佐の激しい追及に耐えうることができるのか?戦犯の疑いを受けた名指揮者と米軍少佐の舌戦を描く傑作ドラマ!
グリーン・ベレー
1968年7月27日 上映 / アメリカ / 142分エンド・オブ・ザ・ロード
1993年 / 香港 / 87分天と地と
1990年6月23日 上映 / 日本 / 119分天文十七年(1548年)。時代は戦国、下克上の世。越後の長尾景虎、後の上杉謙信は、兄に天誅を加えるなど冷徹な闘いぶりをみせていた。一方、甲斐の国では大きな野望を胸に武田晴信、後の武田信玄が勢力を拡大していた。戦乱の中で非情に徹することができない景虎は苦悩の末に城を捨て修行僧になる。が、晴信の無礼に遭遇した景虎は武田陣打倒を決意するのだった。
戦場にかける橋2/クワイ河からの生還
1989年10月14日 上映 / イギリス / 101分エアボーン・ソルジャーズ
2012年 / アメリカ / 98分1944年、ノルマンディー上陸作戦の2カ月後。アメリカ軍第517空挺部隊は、南フランスのドイツ占領地域に落下傘降下した。だが敵軍の攻撃により、ロッシ、カーティス、ジョーンズの3人の兵士が本隊からはぐれてしまう。合流した彼らは、本隊を目指して敵陣を進むが、途中、現地レジスタンスの女性、エミリーと出会う。本隊の場所を知る彼女は、案内する交換条件として、敵に捕まった仲間を救ってほしいと頼む。
ベンガルの槍騎兵
1935年 / アメリカ / 109分イギリス騎兵第41連隊は、凶暴なアフリディ族を討伐するためインドに赴いていた。ある日、連隊はエミール族の招きで宴を開くが、酋長の息子・カンの策略で新任将校のドナルドが誘拐されてしまう。血気盛んなマクレガーとフォーサイスは彼の救出に向かうが…。
フロントライン/戦略特殊部隊
1999年 / フィンランド / 123分ある戦争
2016年10月8日 上映 / デンマーク / 115分アフガニスタンの平和を維持すべく駐留するデンマーク軍の部隊長クラウス(ピルー・アスベック)は、母国に妻子を残し日々命懸けの任務に当たっていた。ある日パトロール中にタリバンの襲撃を受け、彼は発砲場所と考えられる地区への空爆命令を下すが、実際には民間人しかいなかった。クラウスは帰国後、子供を含む民間人11人を死亡させたことで軍法会議にかけられるが……。
眼下の敵
1958年1月28日 上映 / アメリカ / 98分南大西洋を航海中の米軍の駆逐艦ヘインズは自艦に接近してきた独軍の潜水艦を捕捉し、やがて両者の間で一騎打ちが火蓋を切る。駆逐艦の艦長マレルはかつて妻を戦争で失い、対する独軍潜水艦の艦長フォン・ストルベルグも、愛児たちを祖国のために失った男。2人ともに戦争に対して実は批判的である立場ながら、見えない相手を好敵手と見なし、全力で戦いに臨む。やがて両者の間には互いに対する奇妙な尊敬の念が芽生えていく。
上海陸戦隊
1939年5月19日 上映 / 日本 / 93分昭和12年8月、大山大尉殺害事件を発端に日本帝国海軍陸戦隊と中華民国軍の間に戦闘が勃発した。岸中尉率いる陸戦隊は、兵力で勝る中国軍の前に厳しい戦いを余儀なくされていた。陸軍部隊の上陸を待ちながら、陸戦隊は上海を部隊に壮絶な市街戦を展開する。
ヘイロー・レジェンズ
2009年 / アメリカ / 120分イントルーダー/怒りの翼
1990年 / アメリカ / 115分