↓↓みんなが読んでいる人気記事↓↓
→【2024年】動画配信サービスおすすめランキングに注意!人気を無料や利用者数、売上で比較!徹底版
BADBOYS
2011年3月26日 上映 / 日本 / 93分極楽蝶の司(鈴木勝吾)、ビーストの段野(阿部進之介)、ナイツのヒロ(徳山秀典)の3人が均衡を保ちつつ、安定したバランスを保っている広島。そんな中、かつて段野のライバルであり、最も怖れられた男・豊(三浦貴大)が殺人を犯し、逃げ帰ってくる。しかも、豊の名前を利用し、広島を手中に収めようとする男が現れ……。
キングコング対ゴジラ
1962年8月11日 上映 / 日本 / 97分南太平洋の孤島で日本のテレビ取材班が巨大なゴリラ・キングコングを捕獲。日本近海で逃亡したコングは本能に導かれるように、北極海の氷山より7年の眠りから目覚め、千葉沖から上陸したゴジラに戦いを挑む。日本がパニックに陥る中、2大怪獣の咆哮が轟く。
フェア・ゲーム
1996年4月20日 上映 / アメリカ / 91分女弁護士ケイトは発砲事件に巻き込まれ、刑事マックスと出会う。標的は彼女自身だと確信したマックスは彼女を保護。熱い思いを抱き始めていたふたりは、お互いを激しく求めあうが…!?
G.I.ジョー
2009年8月7日 上映 / アメリカ / 122分世界征服を企む悪の組織“コブラ”が、各地で活動を活発化させる1990年代。あらゆるものを破壊する威力を持つ最強兵器ナノマイトがコブラ一味の手に渡ってしまう。パリのエッフェル塔が破壊されるなど、コブラの脅威が世界各地を襲う中、アメリカ政府は世界各地の精鋭を集めた史上最強の国際機密部隊“G.I.ジョー”に願いを託す。
Bang Boom Bang - Ein todsicheres Ding(原題)
1999年 / ドイツ / 110分スピーシーズ/種の起源
1995年11月23日 上映 / アメリカ / 108分宇宙に向けて人類が発信したメッセージに知的生命体から返事が返ってきた。それはDNAの不思議な配列だった。科学者グループは極秘実験を行い、結果生命体を誕生させる。その女の子は瞬く間に成長し、研究所から脱走。子孫を残すために男を誘惑し始める。
ゼイラム
1991年12月21日 上映 / 日本 / 97分凶悪な宇宙犯罪人ゼイラムを追って地球に来訪したバウンティハンター・イリア。彼女はゼイラムを捕らえるべく結界を張るが、そこに二人の地球人が閉じ込められてしまう。イリアは二人をかばいつつ、ゼイラムとの死闘を開始する。そしてからくも二人を脱出させるが、自らの作り出した亜空間消滅の刻限は間近に迫りつつあった。雨宮慶太が自らの原作を監督した劇場デビュー作。
ディープブルー・ライジング
2016年 / アメリカ / 85分北極海。海氷上の調査基地で地球温暖化の影響を研究していたデビッドら科学者チームは、ある時北極にいるはずのない大型のサメの群れに襲われる。どうやら氷に閉ざされた海で人知れず生息していた古代ザメの変異種が、海氷が溶けたことにより南下してきたらしい。やがてサメの攻撃で基地は海底に没し、電源を失ったことで外部との連絡も断たれてしまう。空気も限られた中、サメの包囲する海底に取り残された彼らの運命は……
エネミー・ライン
2002年3月9日 上映 / アメリカ / 106分舞台は、1992年に起きた旧ユーゴスラビアの民族紛争が一応解決し、和平が結ばれているボスニア。米海軍大尉クリス・バーネットは、平和を維持するための軍務に意味を見出せず、レイガート司令官と衝突する。そして、本来は休暇であるクリスマスに、レイガート司令官はボスニア上空からの撮影任務を命じる。相棒のスタックハウスと共に空母カール・ビンソンから発艦したF/A-18Fは、ボスニア上空を飛行中、飛行ルートを外れた地帯にレーダー反応を探知。そちらへ向かうと地上に兵器が映り、カメラでの録画に成功する。しかし突然、地対空ミサイル(SAM)による攻撃をうけて撃ち落とされる。
ラ・ワン
2012年8月4日 上映 / インド / 156分デジタル世界のデータを実際に物質化できる技術がイギリスのバロン社で開発されたころ、同じ会社のシェカル(シャー・ルク・カーン)たちは「Ra.One」という名のゲームを作り上げる。完成披露パーティーの日、シェカルの息子、プラティクは“ルシファー”の名でログインしたが、途中でゲームをやめて帰宅してしまう。するとゲームのキャラクター、ラ・ワンがルシファーを抹殺しようと、現実世界に現われ……。
七福星
1987年12月12日 上映 / 香港 / 90分ウー刑事に頼まれてパタヤ・ビーチにやってきたキッド率いる5人組。ウーはキッドと共に情報を握る人物との接触を試みるがその男は彼らの前で3人組の殺し屋に惨殺されてしまう。その頃、マッスル、リッキー、ラッキーの3刑事は麻薬取引を捜査中。ギャングの抗争で命を狙われている麻薬組織のボスを護衛中、目の前でパタヤと同じ3人の殺し屋にボスをころされてしまう。3刑事と暗殺集団、そしてなぜかそこに大ボケ5人組が加わり、壮絶でハチャメチャなバトルが始まる。
地獄の女スーパーコップ
1993年3月13日 上映 / アメリカ / 99分女王陛下の007
1969年12月27日 上映 / イギリス / 142分スペクターの首領ブロフェルドを探し回るのに飽き飽きし、イギリス秘密情報からの辞職を考えていたジェームズ・ボンドは、カジノ・ロワイヤルで現金を持たずに大金を賭けて負けたテレサ・ディ・ヴィセンゾ公爵夫人を助けた。テレサと一夜を共にしたボンドは、彼女の父で犯罪組織ユニオン・コルスの首領のマルク=アンジュ・ドラコに拉致され、赤ん坊を亡くして絶望しているテレサと結婚してくれるように頼まれる。テレサに自分で立ち直らせるよう説得したボンドは、ドラコから礼としてブロフェルドがスイスに潜伏していることを聞く。
エル・シド
1962年4月27日 上映 / アメリカ / 187分11世紀のスペインに実在した若き武将、エル・シド。激しい宗教争い、そして政権争いのなか一時は国家追放になるが、祖国を救うため彼は立ち上がる。圧倒的スケールで描かれる一大史劇。出演はチャールトン・ヘストン、ソフィア・ローレンら。
仁義なき戦い
1973年1月13日 上映 / 日本 / 99分敗戦直後の広島県呉市。闇市の食堂でレコードを聞いていた広能昌三のもとへ友人が怪我をして駆け込んでくる。刀を振り回している暴漢に襲われたと言い山守組へ連絡を頼まれた広能は事務所におもむき大勢で現場に駆けつけ、広能は暴漢を射殺するが逮捕され刑務所に収監されてしまう。
メン・オブ・ウォー
1994年9月3日 上映 / アメリカ / 103分豊富な鉱脈を有する南太平洋のある孤島。その所有権を得るべく、ニトロダイン社は幾度にも渡り島民たちと交渉を続けてきたが、会社側が巨額の譲渡金を積んでも彼らは頑として契約書にサインすることを拒んでいた。ついに会社は島に傭兵部隊を送り込み、武力で事を解決する手段に出る。傭兵のニック・レイリー(ドルフ・ラングレン)は、かつての上官であるメリック大佐(ケヴィン・タイ)の勧めで作戦の指揮を取った。大量の武器弾薬を抱えて島に上陸したところ、意外にも島民たちは彼らを温かく迎える。さすがの傭兵たちも無抵抗の人間を殺すことはできず、島民たちと交流するうちに、ニックたちの心境は次第に変化していく。だが、業を煮やした会社側は先発部隊に勝とも劣らぬ戦闘集団を送り込む。そのリーダーは、ニックの仇敵のキーファ(トレヴァー・グッダード)で、しかもその後ろで糸を引いていたのはメリックだった。先発部隊も敵味方に二分し、ニックや男以上に戦闘のプロであるロキ(シャーロット・ルイス)ら残った傭兵たちは、自らの名誉と信念のため武器を手にして立ち上がる。
SPL/狼よ静かに死ね
2006年3月4日 上映 / 香港 / 93分特別重犯罪捜査班チームに、チャン捜査官(サイモン・ヤム)の後任としてマー捜査官(ドニー・イェン)がやってくる。長年香港裏社会のボスであるポー(サモ・ハン)の逮捕に執念を燃やしてきたチャンは最後の大仕事にかかる。
大怪獣空中戦 ガメラ対ギャオス
1967年3月15日 上映 / 日本 / 86分ガメラ映画第3作。 富士火山帯の活動が活発化し、富士山が噴火した。その噴火に導かれてガメラが現れる。ガメラは溶岩を求めて火口の中に消えて行った。富士山噴火の調査団を乗せたヘリコプターが山中から発射された謎の光線によって墜落した。新聞記者とともに事故現場に行った英一は、コウモリのような翼を持った怪獣の出現に遭遇する。それは富士の噴火の影響によって二子山から目覚めた、超音波メス光線を発し高速で空を飛ぶ怪獣・ギャオスだった。防衛隊は夜行性のギャオスを強力照明弾で封じ込めるが、空腹となったギャオスは照明弾を潜り抜け、夜間の名古屋市へ襲来。新幹線の人々を捕食するなど、蹂躙を繰り広げる。 出現したガメラとの激しい戦いの最中、夜明けが近づくとギャオスは苦しみ出し、自らの足を超音波メスで切断し、二子山へと逃げ帰る。ガメラを呼び寄せるため、英一の祖父、金丸村長は自らの山に火を放つ。激しい山火事が発生し、それを消し止めようとするギャオスの元に、ガメラが出現。二大怪獣の最期の戦いが始まった…。
戦国自衛隊
1979年12月15日 上映 / 日本 / 139分伊庭義明三尉を隊長とする、近代武器で武装した21名の陸上自衛隊員は、演習に参加するための移動時に突然、補給地ごと戦国時代にタイムスリップしてしまった。戸惑っている彼らに長尾平三景虎が家来と共に会いに来た。景虎は伊庭と初めて会った瞬間「同族じゃ」と気に入り、異なる服装・武器に惹かれ、仲間にしたいと考える。タイムスリップした現実を安易に受け入れられなかった伊庭と自衛隊員たち。しかし景虎らに遭遇し、景虎と敵対する戦国大名のゲリラ軍に襲撃され仲間が死亡。そして景虎の戦を目の当たりにしたことで、戦国時代に来てしまったことを否応なしに受け入れていく。
死ぬにはまだ早い
1969年6月14日 上映 / 日本 / 82分