↓↓みんなが読んでいる人気記事↓↓
→【2024年】動画配信サービスおすすめランキングに注意!人気を無料や利用者数、売上で比較!徹底版
ナチス怒涛の侵略
1945年 / アメリカ / 32分Hunger Ward(原題)
2020年 / アメリカ / 40分リリアン・ギッシュの肖像
2024年10月11日 上映 / イギリス / 58分1983 年の夏、ニューヨーク。サイレント映画期から活躍し、ハリウッドの頂点を極めたリリアン・ギッシュとの邂逅。「歴史的女優」との対話から、その生涯と映画への情熱に迫る至高のドキュメンタリー。
常田大希 混沌東京 -TOKYO CHAOTIC-
2021年 / 日本 / 89分音楽界の鬼才、常田大希。自ら主宰する音楽プロジェクトmillennium paradeとともに、オーケストラと現代音楽を融合させた「2992」の制作に挑む彼の姿を追う。
ショーン・メンデス: ライブ・イン・コンサート
2020年 / イギリス / 87分ダイアナ:ザ・ミュージカル
2021年10月1日 上映 / アメリカ / 117分「ダイアナ: ザ・ミュージカル」は、20世紀に人々に高く愛された人物達が目の前に帰ってくる記念すべきミュージカルです。
ジャズ・ロフト
2021年10月15日 上映 / アメリカ / 87分「写真集 水俣 MINAMATA」などで知られる写真家のユージン・スミスが1950年代半ばから住んだマンハッタンのロフトには、多くのジャズ・ミュージシャンが出入りしていた。スミスは彼らの写真を撮影し、録音していたが、そこにはセロニアス・モンクとホール・オーヴァトンのタウンホールでの名演につながるリハーサルの様子など貴重な瞬間があった。
ダムネーション
2014年11月22日 上映 / アメリカ / 87分アメリカ全土には巨費を投じて建設され、年間多額の維持費をかけながらもそれに見合った効力を発揮できないダムが多数存在する。マイナス部分ばかりが目立つダムを撤去するという選択は、当初世間からは狂気の沙汰だと見られてきた。だが、人類だけでなく、多くの生き物の生態系に影響を及ぼすダムについての議論は次第に活発になる。
プラド美術館 驚異のコレクション
2020年7月24日 上映 / イタリア / 92分レコンキスタ(国土回復運動)が終えんを迎えたスペインは、イサベル女王が最初の1点を購入して以来、スペイン王室による芸術への援助は代々受け継がれ、1868年に女王イサベル2世の治世が終わりを迎えるまで、圧倒的な経済力をバックに数々の美術品を収集してきた。そして1819年にプラド美術館がオープンし、2019年に開館200年を迎える。
好敵手 世紀のテレビ討論
2015年 / アメリカ / 87分インサイド・ジョブ 世界不況の知られざる真実
2011年5月21日 上映 / アメリカ / 78分2008年9月、アメリカの投資銀行リーマン・ブラザーズが経営破綻し、世界中を巻き込んだ金融危機が発生する。アメリカはその前から住宅ローンの焦げ付きによるサブプライムローン問題なども抱えており、一気に未曾有の経済恐慌に陥ってしまう。そこには1980年代以来、狂乱の時代にあったアメリカ金融界に巣食う恐ろしい落とし穴があった。
83歳のやさしいスパイ
2021年7月9日 上映 / チリ / 89分妻が他界し新たな生きがいを探していた83歳のセルヒオさんは、80歳から90歳のスパイを募集する風変わりな求人に応募し、採用される。依頼内容はある老人ホームの内偵で、親が虐待されているのではないかと疑う依頼主のため、ホームでの様子を毎日報告するというもの。老人ホームに入居した彼は人生初となるスパイの仕事に奮闘する一方で、悩みを抱えた入居者たちの良き相談相手となっていく。
太陽と踊らせて
2021年7月24日 上映 / 日本 / 71分1987年にロンドンでDJのキャリアをスタートさせたジョン・サ・トリンサは、1994年に地中海に浮かぶイビサ島へ移り住む。やがてサリナスビーチにあるサ・トリンサというレストランに併設された海小屋で、正午から夕日が沈むまでの8時間あまりにわたってDJをするようになる。イビサ島の繁忙期である夏になると、彼の音楽を求めて世界中から人々が集まってくる。
マット・シェパードは私の友達
2014年 / アメリカ / 89分All Light, Everywhere(原題)
2021年 / アメリカ / 109分なぜ君は総理大臣になれないのか
2020年6月13日 上映 / 日本 / 119分2003年10月、当時32歳の小川淳也は第43回衆議院議員選挙に民主党(当時)から初出馬。地盤・看板・カバンなしで選挙戦を戦ったものの落選。2005年に初当選を果たす。無私で真摯(しんし)な姿勢には、リベラルと保守の双方の論客から期待を寄せられた。しかし、党利党益に貢献できないと出世もままならない。2012年からの安倍政権下では我慢の日々が続き、苦悩を抱えながら2017年の衆議院議員総選挙に挑んでいく。
Amigo Skate, Cuba(原題)
2018年 / アメリカ / 72分この雪の下に
1956年1月3日 上映 / 日本 / 33分熱砂の記憶 -ラガーン撮影記-
2004年 / インド / 141分ザ・ビートルズ:Get Back
2021年11月25日 上映 / イギリス / 360分1960年代から1970年代始めまでの活動ながら、今もなお世界中で人気を誇るロックバンド「ザ・ビートルズ」。ジョン・レノン、ポール・マッカートニー、ジョージ・ハリスン、リンゴ・スターの4人は数々の楽曲を創作し、「Yesterday」「Help!」「Hey Jude」「Let It Be」といった名曲を世に送り出してきた。そして、のちに伝説となった最後のライブ「ルーフトップ・コンサート」を敢行する。