↓↓みんなが読んでいる人気記事↓↓
→【2024年】動画配信サービスおすすめランキングに注意!人気を無料や利用者数、売上で比較!徹底版
カンボジアの失われたロックンロール
2014年 / アメリカ / 106分クメール・ルージュによって弾圧されるまでのカンボジアのポピュラー音楽史を1950~70年代まで辿った貴重な音楽ドキュメンタリー。生存者へのインタビューやアーカイブ映像を駆使して歴史が甦る。
War Game(原題)
2024年 / アメリカ / 94分FUKUSHIMA with BELA TARR
2025年2月15日 上映 / 日本 / 180分笑う猫事件
2004年 / フランス / 59分2001年の同時多発テロ事件から数カ月後、パリの街角で「ムッシュ・シャ」のグラフィティを目にしたマルケルは、笑う猫のヒューマニズムに感動し、その足跡をたどり始める…。フランス大統領選挙、イラク戦争、スカーフ論争など、2000年代初頭に起きた社会的出来事とグラフィティの出現を交差させて描いた。晩年期の傑作との評価もある。
The Last Blockbuster(原題)
2020年 / アメリカ / 86分マダム
2019年 / スイス / 94分デソレーション・センター
2020年9月12日 上映 / アメリカ / 93分米国の砂漠地帯で行われている巨大フェス、コーチェラ・フェスティバルやバーニングマンの元祖であり、1980年代に初めて南カリフォルニアの荒廃した砂漠で実施されたライヴイベント、\u003cデソレーション・センター\u003eの知られざる模様を貴重な映像とともに追ったドキュメンタリー映画。LA パンクの面々のほかソニック・ユース、さらに日本では映画『半分人間』(石井聰亙監督)で知られるインダストリアルミュージックの重鎮ノイバウテンが参戦、凄まじい奇天烈なライヴを繰り広げる。
マミー
2024年8月3日 上映 / 日本 / 119分ボールを奪え パスを出せ/FCバルセロナ最強の証(あかし)
2018年 / スペイン / 109分クラブ史上最多タイトルを獲得した、グアルディオラ監督時代のFCバルセロナに迫るドキュメンタリー。メッシ、イニエスタ、プジョル、アンリなど総勢32人の証言により“ポゼッション・サッカー”の秘密を紐解く。
消えた16mmフィルム
2018年 / アメリカ / 96分1992年、シンガポールで仲間たちと撮影した幻の傑作はなぜ持ち去られたのか。答えを求めるサンディ・タンは、空白の25年という時間をさかのぼりはじめる。
アルジェント・ザ・ナイトメア/鮮血のイリュージョン
1986年 / イタリア / 71分Valentin de las Sierras(原題)
1971年 / アメリカ / 10分クイーンメーカー セレブとメディアのポップな関係
2023年 / アメリカ / 84分女性相続人時代の真っ只中のニューヨーク市で、ある匿名のブロガーがマンハッタンのエリート層に潜入し、社交界の有名人を新たな高みへと導いていた。このサイトの制作者の正体が明らかになったとき、その黒幕は誰もが予想だにしない人物だった。
ホッキョクグマ・ファミリー
2018年 / ノルウェー / 70分北極海に浮かぶ島々スヴァールバルに、20年間も通い続ける野生動物カメラマンのアスゲイル。彼は数年前、ホッキョクグマの母グマと、2匹の小さな子グマに出会った。ただでさえ厳しい環境にあるスヴァールバルは、気候変動の影響をもろに受け、氷河は恐ろしいスピードで減少。生態系に劇的な変化をもたらし、現在この地に生息するホッキョクグマは1000頭未満。そんな変化を危惧しながら、動物たちをカメラに記録していくアスゲイルは、“フロスト”と名づけた母グマのことが忘れられず、再び親子を探しに出かける。そして3週間後、親子と運命的な再会を果たすことに。遊び好きな親子の戯れる姿に心を奪われた彼は、子グマたちを「希望」を表す“ライト”と“ラッキー”と名づけ、今まで見たことのない彼らの生活を目の当たりにする。
三里塚 辺田部落
1973年5月29日 上映 / 日本 / 146分動く彫刻 ジャン・ティンゲリー
1981年1月1日 上映 / 日本 / 14分怒ればその美しさひときわ輝く
2014年 / アメリカ / 87分雲旅
2022年8月20日 上映 / 日本 / 90分葉月さなこと脇山さなえ氏は、1984年に福岡県で生まれる。彼女は6歳のときに親に捨てられて以来、弟と共に児童養護施設で育ち、17歳で出産した息子を一人で育てていた。しかし、弟が亡くなってしまったことから、その生きた証を残すため、ほとんど運動経験がなかったにもかかわらず、さなえ氏は30歳を間近にプロボクサーになることを決意する。
ダーウィンの悪夢
2006年12月23日 上映 / オーストリア / 112分半世紀ほど前、タンザニアのヴィクトリア湖に何者かが外来魚ナイルパーチを放流する。その後、この肉食の巨大魚は増え続け、湖畔にはこの魚を加工して海外に輸出する一大魚産業が誕生する。セルゲイら旧ソ連からやって来るパイロットは、一度に55トンもの魚を飛行機で運び、彼らを相手にエリザたち町の女性は売春で金を稼ぐ。
精神0
2020年5月23日 上映 / 日本 / 128分精神科医で82歳の山本昌知さんは、精神科診療所「こらーる岡山」で患者主体の精神医療を長年にわたって実践してきた。患者に慕われ、人生の大半を精神医療に費やしてきた彼が、ついに引退を決意する。患者たちは、今後どうしていいかわからず困惑してしまう。