↓↓みんなが読んでいる人気記事↓↓
→【2024年】動画配信サービスおすすめランキングに注意!人気を無料や利用者数、売上で比較!徹底版
フィシスの波文
2024年4月6日 上映 / 日本 / 85分京都の唐紙工房「唐長」は、和紙に文様を手摺りする唐紙を400年間継承してきた。その手仕事の現場から、本作は始まる。\n植物文、雲や星を表す天象文、渦巻きや波文などが刻まれた江戸時代の板木に、泥絵具や雲母を載せ、和紙に文様を写していく。その反復によって生み出される唐紙の、息をのむような美しさ。あるがままの自然のかたち、動き、リズム、色合い。文様と、自然の「かたち」や「気配」をカメラは丁寧に追っていく。\n葵祭や祇園祭、寺社や茶事の空間に息づく文様。1万年余り前のイタリアの線刻画や古代ローマの聖堂を飾るモザイク。北海道のアイヌの暮らしに受け継がれている文様。まるで文様に導かれるように、時空を超えて旅は繋がっていく。\nエルメスのアーティスティック・ディレクター、デザイナーの皆川明(ミナ ペルホネン)、美術家の戸村浩は、自然からのインスピレーションと、自らの創作について真摯に語る。密やかに行われるアイヌの儀式や山の神への祈りは、人と自然と文様との関係性を、より鮮明に浮きあがらせる。\n小さな京都の工房から多層的に拡がる文様を巡る旅の記録が、私たちが忘れてしまった大切な感覚、全人類の古層とのつながりを思い出させてくれる。
未来をなぞる 写真家・畠山直哉
2015年8月15日 上映 / 日本 / 87分「都市と自然」をテーマにした写真を手掛け、写真表現の第一線で活躍する畠山直哉。木村伊兵衛写真賞受賞、ヴェネツィア・ビエンナーレへの参加、芸術選奨文部科学大臣賞受賞といった目覚ましい経歴を持つ畠山は、2011年の東日本大震災で実家を失った上に、母親がこの世を去ってしまう。畠山の創作現場に密着し、大震災をいかに受け止め、作品が変化していったのかを探る。
動物の世界
1956年11月1日 上映 / アメリカ / 82分ミニマリズム: 本当に大切なもの
2016年 / アメリカ / 78分物質的な豊かさが幸せをもたらすというアメリカ的考え方を拒否し、シンプルな暮らしを実践するミニマリスト。真に大切なものとは何かを問うドキュメンタリー。
IU CONCERT: THE GOLDEN HOUR
2023年9月28日 上映 / 韓国 / 171分雨の詩
2022年11月12日 上映 / 日本 / 45分都会から田舎に移住したジン。雨水をろ過し生活用水に変える循環機能を持った「アースシップ」に、地元民のテラと暮らす彼は自給自足の生活に挑んでいた。テラから狩りや田舎で暮らす術を教わり、野菜を作りながら、テラと共に自然の中で生きることに大きな意義を感じるジン。文学や詩を楽しむように自然を理解していく彼だったが、だんだんとテラとの間にすれ違いが生じる。
ティグ: それでも立ち続ける
2015年 / カナダ / 95分皇帝ペンギン
2005年7月16日 上映 / フランス / 86分南極大陸に暮らす皇帝ペンギンの子作り、子育て、そして巣立つ子供たちの姿を追ったドキュメンタリー。
チェイン・リアクションズ
2024年 / アメリカ / 102分ホラー映画の傑作『悪魔のいけにえ』(74)が後世に与えた影響を探るドキュメンタリー。スティーヴン・キング、三池崇史らが出演。ヴェネチア映画祭クラシック部⾨でドキュメンタリー賞を受賞。
ワン カリフォルニア デイ
2007年 / アメリカ / 96分ベトナムから遠く離れて
1968年4月6日 上映 / フランス / 116分湖畔の2年間
2011年 / イギリス / 88分スリッピー・ウェット
1958年 / アメリカ / 72分ディス・マジック・モーメント
2023年11月25日 上映 / 日本 / 90分「あなたの微笑み」のリム・カーワイが、日本各地の多種多様なミニシアターの実情を記録したドキュメンタリー。大阪を拠点に活動する映画監督のカーワイは、2022年、コロナ禍で苦境に陥ったミニシアターを訪ね、劇場を支える人々の思いに耳を傾ける。作中には全国22館のミニシアターが登場。解体が決まった沖縄に現存する最古の映画館、首里劇場の最後の姿や、一度は火災で全焼しながらも、再開が決まった小倉昭和館の再建前の跡地など、貴重な映像も収められている。
ディザレット(原題)
1995年 / アメリカ / 82分世界でいちばん貧しい大統領 愛と闘争の男、ホセ・ムヒカ
2020年3月27日 上映 / アルゼンチン / 74分1935年、貧しい家庭に生まれたホセ・ムヒカ氏は、左翼ゲリラとして権力闘争を続け、長い間収監されてしまう。出所後に政治の世界に進出した彼は大統領選に勝利し、2010年にウルグアイの第40代大統領になる。国民に愛されたムヒカ氏は、富を追うことなく2015年に大統領としての任期を終える。
カンボジアの失われたロックンロール
2014年 / アメリカ / 106分クメール・ルージュによって弾圧されるまでのカンボジアのポピュラー音楽史を1950~70年代まで辿った貴重な音楽ドキュメンタリー。生存者へのインタビューやアーカイブ映像を駆使して歴史が甦る。
War Game(原題)
2024年 / アメリカ / 94分FUKUSHIMA with BELA TARR
2025年2月15日 上映 / 日本 / 180分笑う猫事件
2004年 / フランス / 59分2001年の同時多発テロ事件から数カ月後、パリの街角で「ムッシュ・シャ」のグラフィティを目にしたマルケルは、笑う猫のヒューマニズムに感動し、その足跡をたどり始める…。フランス大統領選挙、イラク戦争、スカーフ論争など、2000年代初頭に起きた社会的出来事とグラフィティの出現を交差させて描いた。晩年期の傑作との評価もある。