↓↓みんなが読んでいる人気記事↓↓
→【2024年】動画配信サービスおすすめランキングに注意!人気を無料や利用者数、売上で比較!徹底版
わたしは金正男を殺してない
2020年10月10日 上映 / アメリカ / 104分2017年2月、マレーシアのクアラルンプール国際空港で、二人の女性が北朝鮮の朝鮮労働党委員長である金正恩の実兄・金正男を襲う。非常に毒性が高い神経剤VXを顔に塗られた正男はその後亡くなったが、空港の監視カメラが事件の一部始終をとらえていた。そして、現場から逃走した犯人は、ごく普通のベトナム人とインドネシア人の若い女性だと判明する。
ライド・ライク・ア・ガール
2020年7月17日 上映 / オーストラリア / 98分10人兄妹の末娘として生まれたミシェル・ペインは生後間もなく母を亡くすが、残された家族と助け合いながら育つ。ペイン家は調教師の父(サム・ニール)、そして兄妹のほとんどが騎手という競馬一家で、ミシェルも思春期を迎えるころには騎手を目指すように。やがてデビューを飾るミシェル(テリーサ・パーマー)だったが、落馬によって騎手生命にも関わる大けがを負ってしまう。
都会のトム&ソーヤ
2021年7月30日 上映 / 日本 / 95分中学生の内藤内人(城桧吏)は下校途中にクラスメートで御曹司の竜王創也(酒井大地)を見かけ、彼の秘密基地のような空間「砦」の存在を知る。翌日、創也に誘われ内人が地下道の奥にある部屋へ行くと、そこには4人から成るゲームクリエイターユニットの栗井栄太(市原隼人、本田翼、森崎ウィン、玉井詩織)がいた。内人と創也は栗井栄太に挑発され、新作ゲームに挑戦する。
アイ・アム・ナンバー4
2011年7月8日 上映 / アメリカ / 111分潜在的な特殊能力を有する9人の“選ばれし若者”たちが、自分の能力や運命が与えた使命さえ知らぬまま何者かに命を狙われ続け、孤独な日々を送っていた。あるとき、彼らの中の3人が殺され、“ナンバー4”の力が覚醒(かくせい)。ジョン・スミス(アレックス・ペティファー)という偽名でアメリカの片田舎に暮らす彼は敵から逃げることをやめ、戦う決意を固めるが……。
ぼくらのよあけ
2022年10月21日 上映 / 日本 / 120分彗星(すいせい)が地球に接近中の西暦2049年夏。沢渡悠真は阿佐ヶ谷団地に住む小学4年生。ある日、沢渡家の人工知能搭載型家庭用オートボット、ナナコが何者かにハッキングされる。その未知の存在は「二月の黎明号」と名乗り、2022年に宇宙から大気圏に突入しようとして故障し、団地の1棟に擬態したのだという。二月の黎明号は悠真に、宇宙に帰るために手伝ってほしいと依頼する。
国葬
2020年11月14日 上映 / オランダ / 135分1953年3月5日、ウラジーミル・レーニンの死後長くソビエト連邦最高指導者の地位にあったヨシフ・スターリンの死が報じられた。国葬の模様は何百人ものカメラマンによって撮影され、映画『偉大なる別れ』として公開されるはずだったが、未公開のままお蔵入りになる。そのフィルムにはモスクワに安置されたスターリンの姿や、「国父」の死を悼む人々が収められていた。
告白、あるいは完璧な弁護
2023年6月23日 上映 / 韓国IT企業社長ユ・ミンホの不倫相手キム・セヒが密室のホテルで殺された。事件の第一容疑者となったミンホは潔白を主張し、100%無罪を勝ち取る敏腕弁護士ヤン・シネを雇い事件の真相を探り出す―。そこで事件前日に起きた一つの交通事故がセヒの殺人に関係しているかもしれないと告白し、事件の再検証がはじまっていくが…。 錯綜する2つの事件と目撃者。その真実は誰のためのものなのか。欲望に隠された<衝撃の真実>に辿り着いたとき、切ない“痛み”があなたを襲う。
光を追いかけて
2021年10月1日 上映 / 日本 / 104分両親の離婚により東京から父(駿河太郎)の故郷・秋田に越してきた中学3年生の中島彰(中川翼)は、新しい環境になじめず気の重い日々を過ごしていた。ある日、彼は空に浮かぶ緑の光を見つけ追いかけていくと、田んぼにできたミステリーサークルを発見しそこで不登校の同級生・岡本真希(長澤樹)と出会う。共通の秘密を持った二人は距離を縮め、彰のさえない日常が明るく色づき始める。一方、彼らが通う中学は過疎化による閉校の日が迫っており、町の大人たちは苦悩していた。
ザ・マペッツ
2012年5月19日 上映 / アメリカ / 103分人間のゲイリー(ジェイソン・シーゲル)と友人であるマペットのウォルターは、マペット・ショーの大ファン。ある日、ゲイリーと結婚が決まっているメアリー(エイミー・アダムス)たちのロサンゼルス旅行に同行させてもらったウォルターは、あこがれのマペット・スタジオに行くことに。しかし興奮もつかの間、マペット・ショーの殿堂はすっかり寂れており、かつての面影はなかった。さらに石油王による恐ろしい陰謀が発覚し、ウォルターたちは何とかしようと、現在は引退した“ザ・マペッツ”の人気者でカエルのカーミットを探そうとする。
とおいらいめい
2022年8月27日 上映 / 日本 / 150分2020年、人類の滅亡が数か月後に迫る中、10代の宮田音(高石あかり)は腹違いの姉の宮田絢音(吹越ともみ)と宮田花音(田中美晴)と初めて暮らすことになる。絢音は設計しているシェルターを強奪される危険があり、気の抜けない日々を送っていた。一方、花音は小学校の同級生で妻子持ちの相馬良平(ミネオショウ)と再会。音は花音と良平がキスする現場を目撃する。
泥棒日記
2022年6月10日 上映 / 日本 / 50分高級住宅街にある一軒家。女子高校生の瑞穂(石塚汐花)は、家に侵入してきた売れない作家の下村(須賀貴匡)と担当編集者の小夜(佐々木春香)と遭遇する。二人は家族旅行で留守のはずの家に瑞穂がいることに驚くが、瑞穂は友人の桜に頼まれて桜の代わりに彼女の家に滞在し、住みついていたのだった。瑞穂は下村や小夜と打ち解けていくが、二人にはある目的があった。
BAD CGI SHARKS 電脳鮫
2019年 / アメリカ / 93分夢見がちな兄・ジェイソンは、子供時代に兄弟で執筆したサメ映画の脚本を携え、仲違いした弟・マシューのもとを訪ねる。しかし、不思議な力で彼らの脚本が現実化し、本当にサメに襲われることに。そして、兄弟に「サメ映画のお約束」が次々と降りかかり…。
この世界に残されて
2020年12月18日 上映 / ハンガリー / 88分1948年、16歳のユダヤ人の少女クララ(アビゲール・スーケ)は、家族の中で一人だけホロコーストを生き延びた。天涯孤独の身となった彼女はある日、物静かな医師のアルド(カーロイ・ハイデュク)と出会い、話をするうちに少しずつ彼に心を開いていく。やがてクララはアルドを父親のように慕うようになり、彼もまた少女を庇護することで心の平安を得る。
ガメラ 大怪獣空中決戦
1995年3月11日 上映 / 日本 / 95分平成ガメラシリーズ第1作。 監督に金子修介、脚本に伊藤和典、特撮監督に樋口真嗣を迎え、リアリティを徹底的に追求しつつ、新しい特撮表現に挑んだ意欲的な怪獣映画となった。 1995年。太平洋上に発見された謎の巨大漂流環礁が、黒潮に乗って日本に近づいていた。保険会社の草薙と海上保安庁の米森は環礁の調査に乗り出し、環礁の上で不思議な石版と大量の勾玉を発見。さらに、この環礁が生物であるということが明らかになる。 同じ頃、九州の五島列島・姫神島で、島民が「鳥!」という無線を最後に消息を絶つ事件が発生。調査に呼ばれた鳥類学者の長峰はそこで、島民を食らった巨大な怪鳥を発見する。 政府は怪鳥の捕獲を決定。長峰が中心となって福岡ドームに誘い込む作戦を決行するが、その内の1匹を取り逃がしてしまう。巣に向かって帰巣する1匹を自衛隊のヘリが追跡していた時、博多湾からあの環礁=巨大生物が出現。向かって来る怪鳥を平手打ちで石油コンビナートに吹き飛ばして倒し、そのまま博多へ上陸。周りの建物を破壊しながらドームに向かって行く。更に、予期せぬ事態に周囲は大混乱に陥り、その隙を突いた2匹の怪鳥は自らを閉じ込めていた鉄格子を強力な超音波で切断して脱出。巨大生物も円盤のような姿となって怪鳥を追って飛び去っていった。 「最後の希望・ガメラ、時の揺りかごに託す。災いの影・ギャオスと共に目覚めん。」 古代の石板に記された碑文から、政府は巨大生物をガメラ、怪鳥をギャオスと呼称する。政府はギャオスの捕獲にこだわる一方、ギャオスよりも体格的に大きいガメラを危険視し、ギャオスを追うガメラを攻撃する。 ガメラの妨害を逃れ短期間で巨大に成長を遂げたギャオスは、エサとなる人間を求め東京へと向かう。ここにきてようやく政府は捕獲を中止し、ギャオスに攻撃を行うが、ギャオスは自衛隊の発射したミサイルを巧みに誘導して東京タワーを破壊させ、真っ二つに折れた東京タワーに営巣する。しかしギャオスの産卵直後、突如大きな地震が起こり、次の瞬間、傷の癒えたガメラが地中から出現。東京タワーごと巣を破壊したものの、ギャオスを取り逃がしてしまう。急いで飛び上がるガメラ。 今ここに、東京の空を舞台とした、二大怪獣による空中決戦の火蓋が切られた。
ドキュメンタリー沖縄戦 知られざる悲しみの記憶
2020年7月25日 上映 / 日本 / 105分太平洋戦争下の1945年、沖縄諸島にアメリカ軍を中心にした連合国軍が上陸する。本土決戦準備の時間稼ぎのための捨て石ともされた状況で、不足する兵を補うため民間人も徴用・動員され、軍民合わせて12万人以上の沖縄県出身者が死亡。中には集団自決を行った者もいた。さらには、日本軍の兵士が子供の殺害を母親に命じるなど、痛ましい惨事が起きていた。
ミーティング・ザ・ビートルズ・イン・インド
2022年9月23日 上映 / カナダ / 79分1968年、23歳だったポール・サルツマンは失恋して傷心し、北インドのガンジス川のほとりにあるマハリシ・マヘーシュ・ヨーギーのアシュラム(僧院)を訪れる。 そこで彼はザ・ビートルズのジョン・レノン、ポール・マッカートニー、ジョージ・ハリスン、リンゴ・スターと出会う。サルツマンは彼らと共に瞑想を学びながら過ごした8日間をカメラに収め、それから約50年後、歴史家のマーク・ルイソン氏とインドを再び訪れる。
渇き
2010年2月27日 上映 / 韓国 / 133分伝染病の人体実験で奇跡的に助かった神父のサンヒョン(ソン・ガンホ)だったが、そのせいでバンパイアとなった運命に苦しんでいた。そんなある日、サンヒョンは友人ガンウ(シン・ハギュン)に再会し、その妻テジュ(キム・オクビィン)と強く惹(ひ)かれ合うようになる。愛欲におぼれる二人は共謀し、ガンウの殺害を企て……。
ナイアガラ
1953年4月18日 上映 / アメリカ / 92分すっかり観光気分を味わせてくれる。会社の慰安に遅い新婚旅行を兼ねて瀑布を訪れた若い夫婦。本来泊まるはずのロッジには、別の夫婦客がいた。夫(J・コットン)は気分が悪くて寝ている、と告げた妻モンローは買物に出かけたはずなのに...。
AVA/エヴァ
2021年4月16日 上映 / アメリカ / 97分美貌と知性、圧倒的な戦闘能力を兼ね備えた暗殺者エヴァ(ジェシカ・チャステイン)は、組織の指令通りに任務を遂行しながらも、標的の殺害に疑念を抱いていた。ある日、彼女は極秘の潜入任務に臨むが、正体がバレたことで敵と銃撃戦になってしまう。何とか生き延びるも自分を陥れようとする存在を疑うエヴァは、組織への不信感を募らせていく。その一方で、組織の脅威となった彼女は最強の殺し屋サイモンに命を狙われる。
蟻の王
2023年11月10日 上映 / イタリア / 134分1960年代、イタリア・ポー川南部の街ピアチェンツァに住む詩人で劇作家、蟻の生態研究者でもあるアルド(ルイジ・ロ・カーショ)は、教え子の若者エットレ(レオナルド・マルテーゼ)と恋に落ち、ローマに出て共に暮らし始める。しかしエットレの家族は二人を引き離し、アルドは“教唆罪”に問われ逮捕、エットレは同性愛の“治療”で電気ショックを受けさせられるため矯正施設に送られてしまう。世間の好奇の目に晒されながら裁判が始まり、新聞記者エンニオ(エリオ・ジェルマーノ)は熱心に取材を重ね、不寛容な社会に声を上げるのだが…。\n11月10日(金)よりヒューマントラストシネマ有楽町、YEBISU GARDEN CINEMA、アップリンク吉祥寺ほか全国順次