↓↓みんなが読んでいる人気記事↓↓
→【2024年】動画配信サービスおすすめランキングに注意!人気を無料や利用者数、売上で比較!徹底版
それだけが、僕の世界
2018年12月28日 上映 / 韓国 / 120分40歳を過ぎたジョハ(イ・ビョンホン)は、アジアチャンピオンだったこともある元プロボクサーだが、今では昔の面影はなかった。ある時、彼は子供の頃家を出て行った母親と数十年ぶりに再会し、そのとき初めて自分にサヴァン症候群という病気の弟ジンテ(パク・ジョンミン)がいることを知る。
海にかかる霧
2015年4月17日 上映 / 韓国 / 111分チョンジン号は一時、大漁に沸いていたこともあったが、最近は不漁続きで船の維持すら難しくなっていた。八方ふさがりの中、船長チョルジュ(キム・ユンソク)と年少の船員ドンシク(パク・ユチョン)を含む乗組員たちは、やむを得ず中国からの密航者たちを乗船させることに。そして決行の日、海上で中国船から密航者を迎え入れるが……。
アッテンバーグ
2010年 / ギリシャ / 97分『アルプス』(2011)、『ロブスター』(2015)、『女王陛下のお気に入り』(2018)の鬼才ヨルゴス・ランティモスが製作・出演した\ギリシャの奇妙な波\と呼ばれるムーブメントを代表する1本。監督は第59回ロンドン映画祭最優秀作品賞を受賞した『ストロングマン』(2015)のアティナ・ラヒル・ツァンガリ。第67回 ヴェネチア国際映画祭でプレミア上映され、本作で長編映画デビューしたアリアン・ラベドが最優秀女優賞を受賞するなど高く評価され、第22回テッサロキニ国際映画祭で審査員特別賞を受賞した。ラべドとランティモスはこの作品で出会い結婚した。\n23歳のマリーナは、海岸沿いの工場の町で建築家の父と暮らしている。父が設計した工場の中で育った彼女は、人間嫌いで、デヴィッド・アッテンボローの動物ドキュメンタリーばかり見ていた。男性経験の無いマリーナは、経験豊富な親友ベラとキスの練習やセックスに関する相談を重ねていたが、ある日、レストランでテーブル・フットボールの勝負を挑んできた若いエンジニア相手に実践を試みる。一方、マリーナの父は病に侵されていて、余命が少ないことを感じていた。そんな父のためにマリーナは、ベラにある頼み事をする…。
国際市場で逢いましょう
2015年5月16日 上映 / 韓国 / 127分朝鮮戦争中、父親と末の妹と生き別れたドクス(ファン・ジョンミン)は、母親と2人のきょうだいと一緒に避難民として釜山で暮らすことに。まだ幼いながらも家長として家族を守ることを心に誓った彼は、自分のことは後回しにしていつも必死に働いてきた。その後、西ドイツの炭鉱で働き、ベトナム戦争に従軍するなど、ドクスは何度も命の危険にさらされる。
明日へ
2015年11月6日 上映 / 韓国 / 104分大手スーパーのレジ係のソニ(ヨム・ジョンア)は入社5年で正社員への昇格が決定し、残業や上司の小言にも耐え続け、家族のために必死で仕事に勤しんでいた。ところがある日、会社は突然、非正規雇用者に一方的に解雇通達を出す。この通達に対して怒りや悲しみを覚えたパートタイマーの主婦たちは、企業を相手に解雇の撤回を要求し……。
キム・ヘユン Short Film/The day
2020年 / 韓国潜水服は蝶の夢を見る
2008年2月9日 上映 / フランス / 112分昏睡(こんすい)状態から目覚めたものの、左目のまぶた以外を動かすことができないエル誌編集長ジャン=ドミニク・ボビー(マチュー・アマルリック)。意識ははっきりしているにもかかわらず言葉を発することができない彼に、言語療法士のアンリエット(マリ=ジョゼ・クローズ)はまばたきでコミュニケーションを取る方法を教える。
建築学概論
2013年5月18日 上映 / 韓国 / 117分建築家のスンミン(オム・テウン)のもとに、仕事を依頼しにやって来たソヨン(ハン・ガイン)。ソヨンは、15年前にまだ大学生だったスンミンの初恋の相手だった。ソヨンの実家のあるチェジュ島に新しい家を造りながら、スンミンの脳裏には初恋の記憶がよみがえり、また新たな感情が芽生えていく。しかし、スンミンには婚約をしている女性がいて……。
アルプス
2011年 / ギリシャ / 94分救急救命士、看護婦、新体操選手とそのコーチから成る“アルプス”は、愛する人を亡くした人々のために故人を演じ、共に時間を過ごし、すべての要望を叶えることで喪失感を癒すサービスを提供する謎の集団。彼らには秘密厳守や報告義務など外部には知られてはいけない厳しい掟があったが、看護婦は故人を演じるうち、現実と演技の境界線が分らなくなり、掟を破ってしまう…。
ペパーミント・キャンディー 4Kレストア
2023年8月25日 上映 / 韓国1999年、春。40歳のキム・ヨンホは、旧友たちとのピクニックに場違いな恰好で現れる。そこは、20年前に初恋の人スニムと訪れた場所だった。仕事も家族もすべてを失い、絶望の淵に立たされたヨンホは、鉄橋の線路の上に立ち、走って来る列車に向かって「帰りたい!」と叫ぶ。すると、彼の人生が巻き戻されていく。自ら崩壊させてしまった妻ホンジャとの生活、互いに惹かれ合いながらも結ばれなかったスニムへの愛、兵士として遭遇した「光州事件」…。そして、記憶の旅は人生のもっとも美しく純粋だった20年前にたどり着く…。
タバコは咳の原因になる
2022年 / フランス / 77分DJミスター・オワゾの名で知られるミュージシャンでもあり、『ディアスキン 鹿革の殺人鬼』(2019)、『マンディブル 2人の男と巨大なハエ』(2020)など、ユニークな作品でカルト的な人気を誇るフランスの鬼才カンタン・デュピューが2022年に発表した最新作。地球を守るために戦う “タバコ戦隊”という男女5人のヒーローたちの緩い活躍を描いたヒーロー戦隊もののナンセンス・パロディ。第75回カンヌ国際映画祭ミッドナイト部門でプレミア上映され、シッチェス・カタロニア国際映画祭では前作『地下室のヘンな穴』と共に脚本賞を授賞した。\n「アンモニア」「メタノール」「ベンゼン」「ニコチン」「水銀」からなる男女5人組の“タバコ戦隊”は、地球を侵略者から救うため、日夜奮闘していた。今日も亀の怪人カメットを見事退治した戦隊は、ネズミのボスから指令を受ける。地球滅亡を目論む最強の敵トカーゲに対抗するには、現在の戦隊では団結力が足りないため、5人は湖のほとりにある秘密基地での研修を命じられる。だが、5人は基地で特殊な訓練をするわけでもなく、焚き火を囲んで恐い話を競い合う。そんな中、ボスからの連絡で、トカーゲが作戦を早め、地球滅亡はもはや避けられないという。5人は最後の望みを新型ロボット、ノルベール1200の持つ時代逆行機能に託すが…。
傷だらけのふたり/恋に落ちた男
2015年4月4日 上映 / 韓国 / 120分闇金の集金係をしているテイル(ファン・ジョンミン)は、実は人情に厚い人間だった。ある日、彼は意識不明の男性の借金を取り立てに行った際に、娘のホジョン(ハン・ヘジン)を好きになってしまう。父親の借金を肩代わりさせられたホジョンは、あろうことかその張本人に借金をちゃらにする代わりにデートしようと提案される。
ピクニック at ハンギング・ロック 4Kレストア版
2024年5月3日 上映 / オーストラリアロスト・エモーション
2017年3月4日 上映 / アメリカ / 102分世界戦争により、人類が滅亡の危機に直面した近未来。嫉妬や憎悪など、感情こそが人類の破滅をもたらす諸悪の根源とされ、かくして遺伝子操作により、感情を持たない人々の共同体が誕生。人々は厳重な監視下に置かれて、感情を“発症”した者は“欠陥者”の烙印を押され、安楽死を迎える運命にあった。自分の心の中にふと感情が芽生え始めたサイラスは、職場の同僚のニアも、実は感情を“発症”した“欠陥者”であることに気付く。
アメリカの友人
1987年6月27日 上映 / 西ドイツ / 126分ヴィム・ヴェンダース、31歳の時に撮った長編第7作。白血病で死の不安に生きているハンブルグの額縁職人ヨナタン。彼を殺人にはめ込み、完全犯罪を進めながら危険な友情にはまりこんでいくトム・リプレー。死んだ筈の画家の贋作を書いているポガッシュ。物語は、サスペンスに富む発端の画の競売シーンから、この3人の絡んだストーリーを小気味よいテンポで進めていく。
Dr.パルナサスの鏡
2010年1月23日 上映 / イギリス / 124分鏡で人々を別世界に誘う見せものが売りの、パルナサス博士(クリストファー・プラマー)の移動式劇場はロンドンで大盛況だった。観客は博士の不思議な力で自分が思い描く、めくるめく世界を体験できるのだが、そこにはある秘密があった。トニー(ヒース・レジャー)はそのアシスタントとして観客を鏡の世界へと導く役目を担っていたが……。
サラの鍵
2011年12月17日 上映 / フランス / 111分1942年、ナチス占領下のパリ。ユダヤ人一斉検挙によってヴェルディヴに連れてこられた人々の中に、少女サラはいた。それから60年後。パリに暮らすアメリカ人ジャーナリストのジュリア(クリスティン・スコット・トーマス)は、アウシュヴィッツに送られた家族を取材するうちに、かつて自分のアパートで起こった悲劇を知ることとなる。
僕の妻のすべて
2013年3月2日 上映 / 韓国 / 121分名古屋で出会い、瞬く間に惹(ひ)かれ合ったジョンイン(イム・スジョン)とドゥヒョン(イ・ソンギュン)は、1年後に結婚する。しかし、7年がたち、美人で料理上手のジョンインが実は強烈な毒舌家だったことから、二人の争いが絶えなくなっていた。離婚を考えたドゥヒョンは、“伝説のカサノバ”と呼ばれるソンギ(リュ・スンリョン)が自宅からすぐのところに住んでいることを知り、妻を誘惑してもらうよう頼むが……。
メイキング・オブ・モータウン
2020年9月18日 上映 / アメリカ / 112分1959年、ベリー・ゴーディが「タムラ・レーベル」をスタートさせたことから始まった音楽レーベル「モータウン」。スティーヴィー・ワンダーやマーヴィン・ゲイ、ダイアナ・ロス&シュープリームスなどの楽曲が次々とヒットした裏には、「クオリティーコントロール」と呼ばれた品質管理会議の存在があった。一方で人種差別や暴動といった苦難を乗り越え、反戦などメッセージ性の強い楽曲なども発表されていく。
ラビング 愛という名前のふたり
2017年3月3日 上映 / アメリカ / 122分1958年、大工のリチャード・ラビング(ジョエル・エドガートン)は、恋人の黒人女性ミルドレッド(ルース・ネッガ)の妊娠をきっかけに結婚を申し込むが、当時バージニア州では異人種間の結婚は違法とされていた。二人は法律で許されるワシントンD.C.で結婚し、地元で新婚生活をスタートさせるが、突然夜中に保安官が現れ逮捕されてしまう。彼らは離婚するか生まれ故郷を捨てるかという耐え難い選択を迫られ……。