↓↓みんなが読んでいる人気記事↓↓
→【2024年】動画配信サービスおすすめランキングに注意!人気を無料や利用者数、売上で比較!徹底版
マッチ工場の少女
1990年 / フィンランド / 68分誰からも愛されない薄幸な少女の姿を冷めた視線で痛切に描き、数多くの映画賞を受賞。フィンランドの名匠A・カウリスマキ監督の名を広く世に知らしめた彼の代表作の1本。「パラダイスの夕暮れ」「真夜中の虹」に続いてカウリスマキ監督が放った、<労働者3部作>の掉尾を飾る傑作。本作で主役を務めるのは、おなじみの常連女優K・オウティネン。 田舎町の古ぼけたアパートの一室で母親と義父とともに暮らし、マッチ工場で働く孤独な少女のイリス。家でも職場でも味気ない日常生活を送っていた彼女は、ある日、給料で衝動的にドレスを買ってしまう。怒った義父に殴られ、母に返金を命じられたイリスは家を飛び出し、買ったドレスで懸命に着飾ると、意を決してディスコに出向き、彼女に声をかけてきた見知らぬ男性と一夜を過ごす。ついに恋に目覚めたイリスだったが、相手の男性は、あくまで一夜の遊びのつもりだった、と彼女を冷たく突き放す。幻滅を味わった末に彼女は……。
ユア・マイ・サンシャイン
2006年11月3日 上映 / 韓国 / 122分農村で暮らすソクチュン(ファン・ジョンミン)は近所のコーヒーショップで働くウナ(チョン・ドヨン)に一目惚れする。純情な彼がなんとか彼女の気を引こうとしていたころ、ウナが客に暴行を受け重傷を負うという事件が起きる。献身的に看病するソクチュンの姿に心動かされたウナは、ついに彼のプロポーズを受けるが……。
コロンビアーナ
2012年9月1日 上映 / アメリカ / 108分1992年、南米コロンビア。麻薬組織のマフィアたちに目の前で両親を惨殺された9歳の少女カトレヤは、その場を逃れてシカゴでギャングとして生きるエミリオ(クリフ・カーティス)に身を寄せる。彼のもとで殺しのスキルを習得していったカトレヤ(ゾーイ・サルダナ)は、美しいプロの殺し屋として成長する。その技術を駆使して両親を殺した者たちに復讐(ふくしゅう)を果たそうと、彼らの所在を探りながら、殺しを重ねていくカトレヤ。だが、FBIやCIAをはじめとする捜査機関が、そんな彼女をマークし、行方を追い始める。
綿の国星
1984年2月11日 上映 / 日本 / 96分ある日、寒さに震えていた一匹の小さな捨て猫が、心優しき青年、時夫に拾われました。仔猫はチビと名付けられ、その日から須和野家の一員になります。時夫の事が大好きになったチビ猫は、いつか自分も人間になって、時夫の恋人になれると信じて疑いません。そんな時、世にも美しい銀色の猫、ラフィエルが彼女の前に現れたのです──。
クリムゾン・リバー
2001年1月27日 上映 / フランス / 106分フランスのアルプスの麓にある大学街ゲルノンで、目をくりぬかれ、両手を切断され、体中を鋭利な刃物で切りつけられた、胎児のような格好をさせられた遺体が地上50mの崖から発見される猟奇殺人事件がおきた。この事件の捜査に、パリ市警から元特殊捜査部隊のニーマンス警視が派遣される。殺害された男性から摘出された眼球は医学的な理にかなっており、このことからニーマンスは地元の眼科医にアドバイスを貰いに行く。しかし、そこで彼は眼科医からゲルノンの歪んだ風習を聞かされることになる。
ホームランが聞こえた夏
2011年8月27日 上映 / 韓国 / 144分中学野球の天才投手だったミョンジェ(チャン・ギボム)は、聴覚を失って野球の道を断念し、ろう学校のソンシム学校高等部へ。一方、プロ野球界最高の投手だったキム・サンナム(チョン・ジェヨン)は飲酒による暴行事件を起こし、球界追放の危機に直面。名誉挽回(ばんかい)の機会として、ソンシム学校高等部野球部の臨時コーチに任命される。
日本の黒い夏 冤罪
2001年3月24日 上映 / 日本 / 119分1994年6月27日夜、長野県松本市で何者かによって毒ガスがまかれ、多数の死傷者を出す大惨事が発生した。やがて、事件の第一通報者で被害者でもある一市民が殺人容疑で家宅捜査をうけ、マスコミによって瞬く間に犯人に仕立て上げられてしまう。1年後、地元の高校の放送部では事件の冤罪報道を検証するドキュメンタリー・ビデオを製作することになった。
Sweet Rain 死神の精度
2008年3月22日 上映 / 日本 / 113分死神の千葉(金城武)の仕事は、不慮の事故で亡くなる予定の人物のところに7日前に現れ、その人を1週間観察し、その生死を判断すること。雨男の彼はその日も雨の中、7日後に死を迎えるはずの27歳の会社員一恵(小西真奈美)が現れるのを待っていた。やがてメーカーの苦情係として働き、疲れ果てて仕事を終えた彼女が姿を見せ……。
9<ナイン> 〜9番目の奇妙な人形〜
2010年5月8日 上映 / アメリカ / 80分古びた研究室の片隅で、背中に数字の9が描かれた奇妙な人形が目を覚ます。人形が外に出てみると街は廃虚と化しており、ぼう然とする彼の前に2の背番号を持つ人形が現れ、自分たちは仲間だと語り掛ける。しかし、突如現れた巨大な機械獣が2を連れ去ってしまい、ほかの番号を持つ人形たちと出会った9は2を救出しようとするが……。
釣りバカ日誌
1988年12月24日 上映 / 日本 / 93分釣りをこの上なく愛する浜崎伝助(西田敏行)は、鈴木建設四国支社高松営業所・営業課に勤務の釣りバカ社員。終(つい)の住処と女木島に一軒家を購入、釣り三昧の日々を過ごしていた。 ところが、本社人事部のコンピューターの入力ミスで、東京本社・営業部・営業三課に配属させられてしまう。やがて伝助と、鈴木建設創業者で社長の鈴木一之助(三國連太郎)が、ひょんな事から知り合い、釣りを通じての秘密の関係が始まる・・・
野獣刑事(デカ)
1982年10月2日 上映 / 日本 / 119分神波史男のシナリオを工藤栄一が監督した。仙元誠三によるキャメラは、光と闇をスタイリッシュに描き出すことに成功している。 雨の夜、ナイフで何度も刺された女子短大生の死体が見つかる。事件の捜査には、有能だが強引なやり方で評判の悪い刑事、大滝も加わった。大滝は恵子という女と同棲している。彼女はかつて麻薬取締法違反で逮捕した阪上の情婦だった。阪上が出所し、恵子の家に転がり込んでくる。大滝と阪上、そして恵子とその息子との、奇妙な共同生活が始まった。大滝は参考人として田中という男を別件逮捕、殴る蹴るの尋問を行い捜査から外されてしまう。阪上は再び覚醒剤に手を出すようになり保護されていった。大滝は恵子に、おとり捜査の協力を願い出る。
劇場版 仮面ライダー555 パラダイス・ロスト
2003年8月16日 上映 / 日本 / 1分大ヒットを続ける、平成“劇場版”ライダー第3弾!!TVシリーズとは全く異なったアナザーワールドが展開する最強映画、登場!! 子供から大人まで、男女問わずアピール出来る 「仮面ライダー555 パラダイス・ロスト」に死角なし!!
気まぐれな唇
2002年 / 韓国失敗続きの俳優・ギョンスは、気晴らしに先輩のもとを訪ねる。そこで美しいダンサーのミョンスクを紹介されたギョンスは、酔いに任せて彼女と1晩を共に過ごす。彼女と別れたギョンスは。プサン行きの列車の中で、魅力的な女性・ソニョンに出会い…。
しあわせな孤独
2002年 / デンマーク / 113分結婚を控えているセシリとヨアヒムのカップル。ある日、セシリの目の前でヨアヒムが車に撥ねられ、一命を取り留めるものの全身不随となってしまう。自暴自棄になった彼は心を閉ざし、献身的に介護しようとするセシリに冷たくあたる。ヨアヒムを轢いた車を運転していたマリーの夫で医師のニルスは、セシリの精神的ケアをするように。次第に2人は惹かれあい、愛しあう仲となる。その関係にマリーが気づき、4人の関係は混迷する…。
東京夜曲
1997年6月21日 上映 / 日本 / 87分キネマ旬報ベスト・テン日本映画第2位に選ばれた「東京兄妹」と後の「トキワ荘の青春」とこの「東京夜曲」は“東京三部作”と呼ばれて世界的に評価され、市川監督は日本を代表する監督に加わった。そんな市川監督がほとんどカメラを動かさない、小津安二郎監督の映像スタイルを踏襲した、いわば平成版「東京物語」を意識したのが本作。平成の時代、まだ昭和が残る東京の下町を舞台に、市川監督ならではの情緒が込められた。 東京の下町の商店街。数年前に家を飛び出した浜中康一が帰って来る。康一の妻・久子はこれまで通りに暮らすが、作家志望の青年・定二はひそかに久子を慕い、康一と久子の過去を探り出す。地元の住民のたまり場になっている“喫茶大沢”を営むたみが、かつて康一と恋仲にあったと定二は知る一方、康一は実家の家電店が栄えていないのを見て、店をゲームソフトの店に変える。これが成功して寂れた商店街全体が活気を取り戻すが……。
変態村
2006年3月18日 上映 / ベルギー / 94分キャバレー歌手のマルク(ローラン・リュカ)は、老人ホームでの仕事を終え南仏に向かう。だが大雨の中道に迷い、車まで故障してしまう。犬を探しにきたという精神障害者の青年、ボリス(ジャン=リュック・クシャール)に宿まで案内してもらうと、宿の主バルテル(ジャッキー・ベロワイエ)は快く部屋を貸してくれるが……。
ドラゴンボールZ
1986年12月20日 上映 / 日本 / 50分天下一武道会で悟空がピッコロに勝利してから5年。悟空はチチとの間に悟飯という息子ができ、幸せな日々を送っていた。そんなある日、ガーリックJr.の手下、ジンジャーら三人組が現れ、悟飯共々ドラゴンボールを奪っていく。七つのドラゴンボールを揃えたガーリックJr.は神龍から永遠の命を手に入れる。その背景には父、ガーリックと神様の間の知られざる関係があるのだが・・・ガーリックJr.を相手に苦戦する悟空。ピッコロの助太刀もあるが、危機一髪!その時、「おとうさ~ん」父の危機に悟飯の潜在的Zパワーが大爆発!
社葬
1989年6月10日 上映 / 日本 / 130分敗戦後、経済大国として急成長を遂げてきた<ニッポン株式会社>。そうした日本を支える企業の一大特質とも言うべきタテ社会に、ベテラン・舛田利雄監督が鋭くメスを入れた衝撃作。年功序列に血縁・主従関係が複雑に絡み合った日本のタテ社会を辛辣に描き出す本格的人間ドラマは、まさにサラリーマン諸氏必見の作品である。 日本有数の大新聞社・太陽新聞は、営業サイドの会長派と、編集サイドの社長派との派閥争いの渦中にあった。そんな折も折、社長が急逝。しかも腹上死という余りにもスキャンダラスな死因に、社内は大混乱に陥る。醜聞流出を恐れて事件を秘密裡に処理しようとする社長派、これを機に権力を奪還しようとする会長派。二派の露骨で浅ましい内部抗争は、次期社長の座をめぐって紛糾。派閥嫌いの中立派をも巻き込んで、熾烈を極めていく。
劇場版 BLEACH ブリーチ Fade to Black 君の名を呼ぶ
2008年12月13日 上映 / 日本尸魂界(ソウル・ソサエティ)の中心、瀞霊廷が霊子爆発を起こして崩れ落ちた。知らせを聞いた一護は尸魂界に向かうが、恋次ら護廷十三隊の面々は一護とルキアの記憶を失っていた。恋次たちに追われる身となった一護。追っ手から逃げ、必死でルキアを探し出そうとするが……。
柳生一族の陰謀
1978年1月21日 上映 / 日本 / 130分将軍秀忠の死後、長男の家光を擁する柳生一派と、次男の忠長を推す一派が、幕府や朝廷を巻き込んで戦いを繰り広げる。深作監督初の時代劇。出演は千葉真一、萬屋錦之介、松方弘樹、丹波哲郎ら。