↓↓みんなが読んでいる人気記事↓↓
→【2024年】動画配信サービスおすすめランキングに注意!人気を無料や利用者数、売上で比較!徹底版
セクシャル・ソロリティ 女子学生社交クラブ
2020年 / アメリカ予算削減のあおりを受け、学校側から奨学金の打ち切りを告げられた大学2年生のキャシー。ひとり親の母にこれ以上の負担をかけたくない彼女は、授業料の支援や無料の住宅提供をしている女子学生クラブ“ラムダ”に入会する。ここでは独自の厳たる規則がいくつもあり、その中でも最も遵守しているのが、共に暮らす仲間たちを家族・姉妹と思い接する絆であった。そんな中、リーダーのモニカや、寮母のウェンディにも気に入られたキャシーは、ホワイトパーティーの参加を認められ、その席で製薬会社の副社長サイモンを紹介される。しかしお酒を一口飲んだキャシーは、突然めまいが襲い酩酊状態に陥ってしまう。その頃ラムダでは、クラブの退会を考えていたケリーの事故死に続き、シエラが不審死を遂げていた。
続組織暴力
1967年6月29日 上映 / 日本 / 90分一匹狼の兵頭五郎は、表向きは正当な手続きを取って銀座商事を設立する。その実態は、銀座の勢力図を塗り替えようとするものだった。敏腕警部・北川、関東政友会の榊組などが乗り出し、事態を収めようとする。だが兵頭の動きはそれ以上に速かった。
警視庁物語 七人の追跡者
1958年6月10日 上映 / 日本 / 57分女の絞殺死体がマンホールの中から発見された。警視庁捜査陣はベテラン刑事を動員してただちに捜査を開始。被害者の身元は26歳の子持ちの未亡人だった。捜査陣は事件の捜査を進めていくうちにある証言の食い違いに気づき、その謎に迫っていく。
手裏剣戦隊ニンニンジャー THE MOVIE 恐竜殿さまアッパレ忍法帖!
2015年8月8日 上映 / 日本 / 26分ラストニンジャの伊賀崎好天(笹野高史)から、夏休みの宿題としてあるミッションを下されたニンニンジャーたち。それは、忍者だけが足を踏み入れることのできる忍隠れの里に立つ城から、牙鬼軍団の侍大将・弓張重三に狙われる殿様・八角辰之助(藤本敏史)を救い出すというものだった。見事な連携プレーで救出に成功するニンニンジャーたちだが、八角はたたりによって恐竜に姿を変えられていた。その姿に驚く中、新たな宿題を言い渡された彼らは、忍隠れの里で暴れ回る弓張と牙鬼軍団を倒そうとする。
イップ・マン 宗師
2020年12月11日 上映 / 中国 / 83分警察官として正義を重んじ法を守っていたイップ・マン(デニス・トー)は、マフィアのボスを殺害したぬれぎぬを着せられ、その娘から復讐(ふくしゅう)のため狙われてしまう。同じころ、中国侵略をもくろむ日本軍が広東省佛山に進出。妻と生後間もない息子の命も狙われる中、イップ・マンは日中武術交流会で空手の名手でもある日本軍将校・徳川と対決する。
ストレンジ・ワールド 異世界への招待状
2020年 / イタリア / 81分ノーランたち5人の同級生を乗せたスクールバス。いつもとは違う森のルートを通った途中で、バスは脱獄犯にジャックされてしまう。さらにトンネルの中でバスがエンスト。立ち往生してしまった一行に、暗闇の向こうから突然、謎の怪物が襲いかかる。
愛の亡霊
1978年10月28日 上映 / 日本 / 108分兵隊帰りの若者は、40歳すぎながらまだまだ若くみえる人力車夫の妻と関係を持つ。26歳も年が離れていることを知りつつ若者との関係を断つことのできない女は、ついに若者と共謀し夫を殺害、井戸の中に投げ捨てる。しかしそれから、夢の中で車夫を見たという者が現れ、やがて妻や若者の前にも車夫の亡霊が姿を見せるようになる。
地獄門
1953年10月31日 上映 / 日本 / 89分平安時代末期、平清盛に仕える武士・盛遠(長谷川)は戦乱の中で美女・袈裟(京)に出会う。袈裟が人妻と知っても諦めきれない盛遠は…。カンヌ映画祭を制した豪華絢爛な傑作時代劇。
夜逃げ屋本舗
1992年1月18日 上映 / 日本 / 106分借金に苦しむ顧客を、正当な手段で“夜逃げ”させる斡旋会社ミッドナイトラン。その社長を務める源氏は、事前事後の用意周到な計画で債権者を出し抜き、客たちの人生の立て直しに協力していた。一方、大帝都信販調査部の敏腕部長・芙美子は、借りた金も返せない人間に価値はないと、源氏たちの活動を苦々しく思っていた。そんなある日、源氏のもとに大帝都信販に巨額の負債を抱える暴力団組長から夜逃げの依頼が舞い込む。
警視庁物語 魔の伝言板
1958年6月22日 上映 / 日本 / 61分立て続けに4件発生したタクシー運転手殺害事件。警視庁の捜査陣は連日パトカーを駆使して事件究明に奔走。すると、木に衝突したタクシーから怪しい3人組が逃げるのを発見、その1人を逮捕する。男は北野といい、職業安定所で3人組の1人と出会っていた。
霧の旗
1977年12月17日 上映 / 日本 / 95分柳田桐子は殺人事件に巻き込まれた兄・正夫を救うため法律事務所を訪れた。だが多額の費用が必要とわかって絶望する。その様子を見ていた記者・阿部啓一は怒りを覚え、彼女を慰めようとする。後日、兄に死刑判決が下り、控訴中に獄死してしまう。
パカリアン
2017年 / 日本 / 11分アルパカにそっくりな容姿をした宇宙人調査員・ロメロス。ロメロスの乗る宇宙船は、地球に着陸する際に故障して不時着し、故郷の星との通信が途絶えてしまう。さらに宇宙船が不時着した山の中では、奇妙なマスクをした人間が待ち構えていた。
3人の信長
2019年9月20日 上映 / 日本 / 106分永禄13年。今川軍残党の蒲原氏徳(高嶋政宏)とその配下たちは、金ヶ崎の戦いから敗走する織田信長の首を取り、今川家を打ち負かされた恨みを晴らそうと奮い立つ。やがて廃村に潜んでいた3人の男(TAKAHIRO、市原隼人、岡田義徳)を捕らえるが、それぞれが信長を名乗り始める。間違えて影武者の首を打ち取れば、今川家は笑いものにされてしまうと危惧する氏徳。さまざまな手を尽くして本物をあぶり出そうとするが、彼らも負けじと自分こそが信長だと言い張る。
黒水仙
2003年5月31日 上映 / 韓国 / 103分朝鮮戦争中に脱走捕虜を捕らえる任務に就いていた男がソウルで殺された。捜査を担当するオ刑事は、かつて捕虜収容所があった巨済島を訪れ、ソン・ジヘという女性が綴った古い日記帳を入手。ジヘは朝鮮戦争中、共産主義捕虜の脱走を手助けしていた。
新選組
1958年7月13日 上映 / 日本 / 94分片岡千恵蔵演じる近藤勇の豪快で温情的な行動を中心に、新選組の活躍をドラマチックに描いた娯楽時代劇。高岩肇のオリジナル脚本を、「おしどり囃子」の佐々木康が監督。 新選組の隊士・横川たち3人が、見世物小屋の主人をささいなことから斬り殺して逃げた。横川たちは隊長・近藤勇と対立する副長の関兵庫の部下であり、これをきっかけに関一派の分離に発展する…。
鯨神(くじらがみ)
1962年 / 日本鯨神はおれが倒す! 大海原を巨鯨の鮮血で染め上げた、海の男の一大叙事詩! 九州和田浦に「鯨神」と呼ばれ何百人もの猟師たちを海に沈めていった巨鯨がいた。シャキも祖父、父、そして兄までも鯨神に殺され、いつか自分の手で鯨神を討ち取ると心に決めていた。ある日、「鯨神を討ち取ったものに一人娘を嫁にとらす」という鯨名主の宣言を聞きつけ、紀州からやってきたたくましい男が鯨神征伐に名乗りを上げる。そして、村に鯨神襲来の知らせが…。 伝説の鯨神に取り憑かれた男のロマンを壮大に描く海洋スペクタクル。宇能鴻一郎の芥川賞受賞作の小説を堂々映画化。撮影時には巨大プールに高さ7メートル、重さ3トンの実物大背実鯨の頭部模型を操り話題を呼んだ。(C)KADOKAWA 1962[特撮セレクション]
ディープ・クリムゾン 危険な友情
2021年 / アメリカ母を殺された少女と、そんな彼女を唯一の親友として崇める少女。2人の関係性は一見美しくもあるが、どこか歪んでいるようにも思える。ある殺人事件をきっかけに、一層深まっていく両者の友情。それと呼応するかのように、周囲の大人たちの疑念は広がっていき、更なる惨劇が引き起こされていく。少女たちの想いが純粋であればあるほどに友愛は嫉妬へと転じ、やがては狂気を育んでいく様を描いたサイコ・サスペンス!友情とは、裏返せば洗脳とも言い換えられるのか?母の眼差しを捕らえた、見る者すべての背筋を凍らせるラストショットは必見!
カパエマフの魔法石
2020年 / アメリカ / 9分ハワイ・オアフ島ワイキキビーチにある4つの巨大な玄武岩をめぐる物語。歴史から消し去られ、忘れられていた真実が、今解き明かされる。\n現在、聖地として知られる「カパエマフの魔法石」。その起源は数千年前に遡る。タヒチからオアフ島に渡った4人の訪問者が、不思議な力で人々の病を癒した。その4人は「マフ」と呼ばれ、女性と男性の間の性を生き、両方の強さも持ち合わせる者。4人が祈りを捧げた岩は、聖なる場所として何百年もの間、崇めまつられてきた。そして、物語は親の代から、子の代へ口述で伝えられてきたという。しかし、18世紀のキリスト教伝来以降、ハワイ先住民の文化は軽視され、その物語もまた忘れ去られてしまっていた。\n調査に10年の年月を費やし、美しいアニメーションと、力強い音楽とともに届けられる本作。「アロハの心をうたい継ぐ者 / Kumu Hina」のヒナ先生こと、ヒナレイモアナ・ウォン・カルも製作者の一人として関わる。性的少数者として、また民族的少数者としてハワイの社会で声を上げ続けてきたヒナが「私たちの歴史を、私たちの言葉で、そして私たちで語り直す」と、次世代に贈る物語だ。\n第14回 関西クィア映画祭2021 上映作品
ゲネプロ★7
2023年4月21日 上映 / 日本 / 93分若者に人気の7人組ユニット「劇団SEVEN」は、ハムレットやシーザーといったシェイクスピア作品の登場人物たちが、真の主役を奪い合う新作舞台「シェイクスピア・レジェンズ」の準備に取り掛かる。新メンバー・山井啓介(三浦海里)の加入が間近に迫る中、カリスマ的存在のリーダー・蘇我が急死。それ以降、稽古に身が入らず互いのミスを責め合うようになるなど、劇団の何かが狂い始める。さらにある秘密が明らかになったことで、疑念や焦燥感に駆られた7人は迷走していく。
二流小説家 シリアリスト
2013年6月15日 上映 / 日本 / 115分ある日、小説家としてぱっとしない赤羽一兵(上川隆也)は、死刑が確定している連続殺人犯の呉井大悟から告白本の執筆を依頼される。彼はそのチャンスに飛び付き、呉井に面会に行くと、彼を主人公にした小説を書くという条件を提示される。赤羽は、ふに落ちないながらもOKし、3人の女性たちに取材をするのだが、行く先々で殺人事件が発生し……。