映画ポップコーンの評価
あなたの評価は?
北はアイルランドから中央アジアの奥深くモロッコ、アフリカ大陸最西端のセネガルに南米ブラジルまで。舞台となるのはパリの移民向け語学校ですが、通っている生徒たちの顔触れが実に国際色豊かです。家庭内の離婚やネグレクト、母国の経済状況や内戦… それぞれが抱えている事情も一様には言えませんが、大人たちの身勝手さに振り回されるのはいつの時代どこの国でも子どもたちなのかもしれません。 このクラスの担任を任されたブリジット・セルボニは、若き日にはハンガリー、チェコ、ギリシャと海外を放浪しただけあって見るからに頼もしそう。自己主張が激しいルーマニア出身のアンドロメダと、大人しく自分の意見を言わない中国系のシン。真逆の性格を持つふたりが衝突した時に、いかにして纏めていくのかお手並み拝見ですね。 カメラは教壇から座席に向かって映し出されているために、先生の目線で彼ら彼女たちを見守っているような気持ちになります。思わぬ形で栄転が決まったブリジット先生の、最後の授業には涙してしまいました。
↓↓みんなが読んでいる人気記事↓↓
→【2024年】動画配信サービスおすすめランキングに注意!人気を無料や利用者数、売上で比較!徹底版
→【すぐわかる】動画配信サービスおすすめランキング【忙しいあなたへ】人気を無料や利用者数、売上で比較!簡易版
→映画のレビューを書くと、あなたの好みの映画が見つかります!
Little Dieter Needs to Fly(原題)
ウニの陰謀
キューバのみなさん、こんにちは
Santiago, Italia(原題)
閉ざされた谷
青年★趙(チャオ)
食事の起源
アルス
メイキング映像 ~ガラパゴス諸島のアシカたち~
愛は存在する
ニース ― ジャン・ヴィゴについて
ライオン狩り
✅映画解説 ✅口コミ ✅映画の豆知識・トリビア ✅ネタバレありなし考察 ✅どの配信サービスで見られるか 映画に関するあれこれが、この1サイトでぜーんぶ出来ます。