↓↓みんなが読んでいる人気記事↓↓
→【2024年】動画配信サービスおすすめランキングに注意!人気を無料や利用者数、売上で比較!徹底版
台風家族
2019年9月6日 上映 / 日本 / 108分銀行強盗事件を起こし2,000万円を奪った鈴木一鉄(藤竜也)と妻・光子(榊原るみ)が失踪する。10年後、いまだに行方知れずの両親の仮想葬儀をして財産分与を行うため、妻子を連れた長男の小鉄(草なぎ剛)、長女の麗奈(MEGUMI)、次男の京介(新井浩文)が実家に集まるが、末っ子の千尋(中村倫也)は現れない。空の棺を二つ並べた見せかけの葬儀が終わったころ、見知らぬ男がやって来る。
ドラゴンクエスト ユア・ストーリー
2019年8月2日 上映 / 日本 / 103分少年リュカは、ゲマが率いる魔物たちにさらわれた母を取り戻すため、父のパパスと共に旅をしていた。旅路の途中で彼らはついにゲマと出くわし、パパスは魔物たちと激しく戦うが、リュカが人質にとられてしまう。反撃できなくなったパパスが息子の目前で失意のうちに命を落としてから10年が過ぎ、故郷に戻ったリュカは父の日記を見つける。
ライチ☆光クラブ
2016年2月13日 上映 / 日本 / 114分煙と油にまみれた蛍光町の廃工場。そこには大人になることを拒絶する9人の少年が結成した秘密基地、光クラブがあった。醜い大人に抵抗すべく集まった彼らの世界は、最強の力と永遠の美を手にしたことをきっかけに狂いが生じ……。
アルプススタンドのはしの方
2020年7月24日 上映 / 日本 / 75分高校野球、夏の甲子園大会。夢破れた演劇部員の安田(小野莉奈)と田宮(西本まりん)、遅れてやってきた元野球部の藤野(平井亜門)、成績優秀な帰宅部女子の宮下(中村守里)が、アルプススタンドの隅で白熱する1回戦を見つめていた。どこかぎくしゃくしている仲の安田と田宮、テストで学年1位の座を吹奏楽部部長・久住(黒木ひかり)に奪われてしまった宮下、野球に未練があるのか不満そうな藤野。試合の行方が二転三転するに従って、彼らが抱えるさまざまな思いも熱を帯びていく。
赤色彗星倶楽部
2018年2月10日 上映 / 日本 / 82分天文部に所属するジュンたちは、数十年に1度、地球から観測される赤色の彗星が通り過ぎる際に強力な磁場を作ることによって、タイムパラドクスが発生するという奇妙な学説を耳にする。彼らは、宇宙空間を駆ける彗星と同じ物質で強力な磁力のある彗星核を自分たちの手で作り、学説を証明することに挑む。その一方でジュンは、赤色彗星や彗星核よりも、仲間や幼なじみであるハナと過ごすことに、いいようのない充足感を味わっていた。
君と100回目の恋
2017年2月4日 上映 / 日本 / 116分誕生日である7月31日に、事故に遭ってしまった大学生の葵海(miwa)。だが、ふと目を覚ますと事故に遭う1週間前の教室にいた。混乱する彼女の前に幼なじみの陸(坂口健太郎)が現われ、時間をさかのぼれる不思議なレコードを使って何度もタイムリープしては、事故から救っていたと告げる。二人とも抱いていた恋心を伝えられずにいたが、この出来事を機に1年前へと戻って恋人同士になって楽しい時間を過ごす。こうして再び7月27日が近づき……。
愛と誠
2012年6月16日 上映 / 日本 / 134分過去への復讐(ふくしゅう)を誓い、東京へやってきた不良の誠(妻夫木聡)。一方、東京で指折りの名家の一人娘である愛(武井咲)。出会うはずのない、生まれも育ちも違う2人が出会い、運命の恋がスタートする。しかし、彼女に好意を寄せる岩清水(斎藤工)、誠を付け狙う番長やスケバンが、混沌とした状況を作り出し……。
日本残酷物語
1963年6月22日 上映 / 日本 / 100分
だれかが歌ってる
2024年6月8日 上映 / 日本 / 30分いつもの街角でどこからともなくメロディが聴こえ、何気ない日常のなかで重なる偶然が人の思いをつないでいくさまを描く。
柔肌色くらべ
1984年12月8日 上映 / 日本 / 69分
ヘブンズ・ドア
2009年2月7日 上映 / 日本 / 106分突然余命わずかだと宣告された、28歳の勝人(長瀬智也)は、やはり長くは生きられないという14歳の病弱な少女春海(福田麻由子)と出会う。幼いころから病院暮らしで海を見たことがない春海のために、勝人は「天国じゃさ、みんな海の話をするんだ」と語り、二人で海を目指すことにする。
嘘喰い
2022年2月11日 上映 / 日本 / 119分日本の政財界そして裏社会をも牛耳る闇のギャンブル倶楽部「賭郎」。その会員には政府の要人や超一流のイカサマ師たちが名を連ね、勝負に負けると生死を問わず代償を取り立てられる。「嘘喰い」の異名を持つ天才ギャンブラーの斑目貘(横浜流星)は、かつて賭郎の頂上決戦で敗れ会員権を剥奪されていた。倶楽部を荒らす新たな会員の佐田国一輝(三浦翔平)のうわさを聞きつけた貘は、賭郎の頂点を目指して究極のデスゲームに挑む。
スープとイデオロギー
2022年6月11日 上映 / 日本 / 118分ヤン ヨンヒ監督の母親は、「帰国事業」で3人の息子を北朝鮮に送り出し、2009年に朝鮮総連の熱心な活動家だった夫が亡くなってからも北朝鮮の息子たちに仕送りを続けた。ある日、大動脈瘤(りゅう)の治療を終えた母親は、「済州4・3事件」についてヨンヒ監督に語り始める。長い間封印してきた記憶を告白した母親は、その後アルツハイマー病を患う。
マイスモールランド
2022年5月6日 上映 / 日本 / 114分幼いころに家族と共に来日し、日本で育った17歳のクルド人・サーリャ(嵐莉菜)は、埼玉の高校に通っている。数年前に母を亡くし、父のマズルム(アラシ・カーフィザデー)、妹のアーリン(リリ・カーフィザデー)、弟のロビン(リオン・カーフィザデー)と暮らす彼女の夢は小学校の先生になること。サーリャは大学進学の資金を貯めるため、父に黙って始めたアルバイト先で、東京の高校に通う聡太(奥平大兼)と出会う。
犬も食わねどチャーリーは笑う
2022年9月23日 上映 / 日本 / 117分田村裕次郎(香取慎吾)と日和(岸井ゆきの)は、結婚4年目を迎える仲良し夫婦。しかし日和は鈍感な夫に不満を募らせ、妻たちが夫に対する本音を書きこむSNS「旦那デスノート」に日ごろの鬱憤(うっぷん)を吐き出していた。ある日そのSNSの存在を知った裕次郎は、自分への不満と思われる投稿を見つけてしまう。さらに投稿主のペンネーム「チャーリー」は、夫婦が飼っているフクロウの名前と同じだった。
ワイルドツアー
2019年3月30日 上映 / 日本 / 67分大学1年生の中園うめは、山口県山口市のアートセンターで行われる「山口のDNA図鑑」というワークショップで、ファシリテーター(進行役)を担当していた。参加者はさまざまな場所を回り、この地域に生えている植物を調査する。うめは中学3年生のタケとシュンを連れて、近くの森で「新しい種」を探そうとする。
空の青さを知る人よ
2019年10月11日 上映 / 日本 / 108分ミュージシャン志望で17歳の高校生・相生あおいは、両親を亡くして以来、恋人との上京を断念し親代わりに自分を育ててきた姉のあかねに負い目を感じていた。あるとき、あかねの元恋人で上京してから音信不通になっていた金室慎之介が、音楽祭のために町へ戻ってくる。同じころ、13年前の過去から時間を超えてきた18歳の慎之介・しんのがあおいの前に現れる。
蠕虫舞手
2004年 / 日本 / 6分
ガメラ2 レギオン襲来
1996年7月13日 上映 / 日本 / 100分支笏湖近辺に巨大な隕石が落下した直後、札幌の地下鉄で昆虫のような生物の群れが発見され、さらにビル街に異様な巨大植物が出現。調査の結果、これらは合わせて1つというべき地球外生命体だと判明する。しかも植物は種子を宇宙へ飛ばすためにエネルギーを蓄えており、爆発の恐れがあるため自衛隊も手が出せない。そんなとき、札幌に正義の怪獣ガメラが飛来し、植物体を破壊する。だがその後も、誰も予測できない事態が続く。
戦国自衛隊
1979年12月15日 上映 / 日本 / 139分伊庭義明三尉を隊長とする、近代武器で武装した21名の陸上自衛隊員は、演習に参加するための移動時に突然、補給地ごと戦国時代にタイムスリップしてしまった。戸惑っている彼らに長尾平三景虎が家来と共に会いに来た。景虎は伊庭と初めて会った瞬間「同族じゃ」と気に入り、異なる服装・武器に惹かれ、仲間にしたいと考える。タイムスリップした現実を安易に受け入れられなかった伊庭と自衛隊員たち。しかし景虎らに遭遇し、景虎と敵対する戦国大名のゲリラ軍に襲撃され仲間が死亡。そして景虎の戦を目の当たりにしたことで、戦国時代に来てしまったことを否応なしに受け入れていく。