↓↓みんなが読んでいる人気記事↓↓
→【2024年】動画配信サービスおすすめランキングに注意!人気を無料や利用者数、売上で比較!徹底版
ブレスト要塞大攻防戦
2015年2月10日 上映 / ベラルーシ / 139分1941年。ほぼ1世紀という歴史があり、堅固なとりでとして知られるブレスト要塞だが、ソ連の軍人の間ではナチス・ドイツの襲来が近いのではという噂が流れる。6月21日深夜、ソ連軍になりすましたドイツ軍の工作員たちが列車でブレストの町に到着したのに続いて、翌朝、要塞はドイツ軍の一斉攻撃を受ける。家族が兄しかいない少年兵サーシュカは、自分が好意を抱く少女を救おうと奮闘するが、ソ連軍は劣勢を強いられていた。
スプートニク
2021年3月26日 上映 / ロシア / 114分謎の事故が発生した宇宙船スプートニクが地球に帰還するも、乗組員はコンスタンチン(ピョートル・フョードロフ)以外全員死亡していた。医師のタチアナ(オクサナ・アキンシナ)は、カザフスタンにあるソ連軍の秘密研究施設に監禁されているコンスタンチンの調査に加わることになる。ある晩、彼女は彼の体内から何かが出てくるのを目にする。
シベリアン・スナイパー
2021年 / ロシア / 95分第二次大戦下の1943年秋、ソ連軍とドイツ軍が対峙する最前線。ソ連軍の塹壕では、ドイツ軍が誇る凄腕スナイパーの狙撃によって苦しめられていた。そんな中、補充兵の一団が、ドイツ軍戦闘機の機銃掃射を受ける。補充兵のほとんどが死傷する中、一人の兵士がスコープなしのライフルを手に取り、冷静な射撃で戦闘機を撃退する。その兵士エゴールはシベリアで暮らす少数民族ヤクート人のハンターだ。エゴールの射撃の腕を見込んだ部隊の司令官ロボダ中尉は部隊専任の狙撃手として起用し、ドイツ兵を次々と狙撃して実績を上げていく。一方、エゴールが撃墜した戦闘機の情報から近い内にドイツ軍の大規模な攻撃があると推測した司令部は、偵察部隊と、部隊の支援でエゴールを敵陣地に潜入して情報収集する任務を下す。敵陣に潜入した偵察部隊とエゴールだったが、ドイツ軍の待ち伏せ攻撃に遭い部隊は全滅、エゴールは捕まってしまう…。
ボヴァリー夫人
2009年10月3日 上映 / ロシア / 128分片田舎の町医者と結婚したエマ(セシル・ゼルヴダキ)は娘も授かり、一見幸せそうな生活を送っていた。だが、彼女はその退屈な場所でのあまりにも単調な結婚生活に飽き飽きし、次第にふさぎこむようになっていく。そんなある日、裕福な隣人のロドルフが使用人の治療のために訪れたことから、彼女は情事に身を焦がすようになっていく。
パトリオット・ウォー ナチス戦車部隊に挑んだ28人
2017年7月15日 上映 / ロシア / 112分1941年、ナチスドイツが「バルバロッサ作戦」を実行し、ロシアに侵攻する。モスクワが包囲されそうな状況で、首都郊外のヴォロコラムスクにはパンフィロフ将軍指揮下の第4中隊が展開していた。ドイツ軍の攻撃に部隊は壊滅寸前に追い込まれるが、生き残ったソ連軍兵士28名はドイツ軍の強力な戦車部隊に対して、対戦車ライフルと爆薬のみで戦いを挑む。
ガーディアンズ: 呪われた地下宮殿
2017年 / 中国 / 90分シェフ イン ラブ
1997年10月11日 上映 / フランス / 100分キツネとウサギ
2016年12月10日 上映 / ソ連 / 12分「アート・アニメーションの神様」として世界中のアニメーターたちから尊敬を集めるロシア人アニメーター、ユーリー・ノルシュテイン監督が第3作にして初めて単独で監督を務め、ウラジーミル・ダーリ原案によるロシア民話「キツネとウサギ」をモチーフに描いた短編アニメ。キツネに家を乗っ取られたウサギが、オオカミやクマ、ウシといった強そうな動物の力を借りるも上手くいかず、雄鶏の意外な活躍で家を取り戻すまでを描く。ノルシュテイン監督が美術監督を務める妻ヤールブソワと共に、民衆美術を取り入れながらキャラクターデザインを考案。鮮やかな色彩で高度に様式化されたガラジェッツ絵画のデザインが全面的に用いられている。
ロシアン・スナイパー
2015年10月31日 上映 / ウクライナ / 123分1941年、ナチス・ドイツはソ連への侵攻を開始。大学生のリュドミラ・パブリチェンコ(ユリア・ペレシルド)は、その卓越した射撃の才能を見いだされてスナイパーとして戦場に駆り出される。ナチス兵を次々と狙撃していった彼女は、ナチスに「死の女」と呼ばれて恐れられる一方で、ソ連軍上層部には戦意高揚のシンボルとして利用されていく。黙々と敵の狙撃を繰り返し、彼女は戦場で出会った男性と恋に落ちるが、彼を失ってしまう。やがて戦争は激化し、リュドミラらソ連軍はセヴァストポリ要塞に追い詰められ……。
セックス&タブー
2019年 / ロシア / 100分無軌道な生活を送る不良グループのリーダー・アルファ。転校生のニキータは、そんな彼に激しく惹かれていく。慣れないタバコを吸い、目の前で繰り広げられる性行為に戸惑いながらも、ニキータはグループの一員になろうと背伸びをしていたが…。
太陽 デジタル・リマスター版
2006年8月5日 上映 / ロシア / 110分1945年8月。昭和天皇は疎開した皇后や皇太子たちと離れ、地下待避壕での生活を送っていた。御前会議で本土決戦を提唱する陸軍大臣に対し、天皇は明治天皇の歌を詠み、降伏の用意があることを示唆する。東京大空襲の悪夢にうなされて目を覚ました天皇は、侍従の迎えで占領軍最高司令官であるダグラス・マッカーサーとの会見に向かう。天皇はマッカーサーへ、連合国のどのような決定も受け入れる準備があると告げる。
フローズン・ブレイク
2019年7月15日 上映 / ロシア / 90分男女4人の乗ったゴンドラが上空60mで突然停止!マイナス10度の極寒の中、追い詰められた彼らは自力で脱出を試みるが…。ロシア発のシチュエーションスリラー!
ルナ・パパ
2000年7月29日 上映 / ドイツ / 110分ここに幸あり
2007年12月1日 上映 / フランス / 121分突然大臣の職を追われたヴァンサン(セヴラン・ブランシェ)は、肩書きとお金だけでなく、妻と愛人、住む家さえも失ってしまう。しかし、旧友たちと再会し酒を飲んでは歌を歌ったり、優しい女性たちに出会ったりと、自由気ままに過ごす。思いがけず訪れた“人生の休暇”によって、ヴァンサンは本当の豊かさ、生きる喜びに気付く。
タイム・ガーディアンズ 異界の魔女と時をかける少女
2021年3月26日 上映 / ロシア / 93分現代のロシア・サンクトペテルブルク。身寄りのない少女クスーシャはある作家夫婦の養女となるが、自動車事故に遭った衝撃で“時間の渦”にのまれてしまう。彼女が迷い込んだのは、“闇の街”と呼ばれ、怪物が支配するパラレルワールドだった。そこで出会ったパラモンと名乗る案内人に導かれ、クスーシャは時間のゆがみを正し元の世界に戻るため、邪悪な魔女と戦うことになる。
牡牛座 レーニンの肖像
2008年2月2日 上映 / ロシア / 94分1922年のとある夏の日、モスクワの南東35キロに位置するゴールキ村で社会主義革命を最初に成功させた偉大な政治家であるレーニン(レオニード・モズゴヴォイ)が療養していた。レーニンは右半身がまひしていて、入浴も着替えも1人ではままならない状態。その上、まだらボケも始まっており、かつての面影はなくなっていた。
Inheritance(原題)
2025年 / アメリカ / 101分一攫千金を夢見る男
2012年9月8日 上映 / アメリカ / 94分アメリカ軍の特殊部隊に所属していた経験を持つ傭兵(ようへい)のクレイグ(クリスチャン・スレイター)は、出土するレアメタルを狙いさまざまな攻撃を受ける島の住民から、ある作戦のため雇われる。それは、世界の大富豪たちに危険性がほとんどない戦争体験を提供しつつ、彼らの身の安全を守りながら指導を行うというもの。遊び半分でキャンプに参加した富豪たちだったが、実地体験の最中に本物の戦闘に巻き込まれてしまい……。
戦争と女の顔
2022年7月15日 上映 / ロシア / 137分第2次世界大戦後の1945年、ソ連・レニングラード(現サンクトペテルブルク)。戦争に従軍した元兵士・イーヤ(ヴィクトリア・ミロシニチェンコ)は、心的外傷後ストレス障害(PTSD)を抱えながら病院で看護師として働いていた。ある日発作を起こし、面倒を見ていた子供を死なせてしまう。そんなとき、子供の母親で戦友でもあるマーシャ(ヴァシリサ・ペレリギナ)が戦地から帰ってくる。彼女もまた戦争の後遺症を抱えており、心身ともに疲弊した二人は生活を立て直そうとする。
戦火のナージャ
2011年4月16日 上映 / ロシア / 150分1943年、KGB幹部のアーセンティエフ大佐(オレグ・メンシコフ)は、スターリンに呼び出され、記録上すでに処刑されたはずの、コトフ元陸軍大佐(ニキータ・ミハルコフ)の捜索を厳命される。だが、反逆罪に問われたコトフ元大佐の妻と娘(ナージャ・ミハルコフ)をひそかにかくまったのは、ほかならぬアーセンティエフ大佐で……。