↓↓みんなが読んでいる人気記事↓↓
→【2024年】動画配信サービスおすすめランキングに注意!人気を無料や利用者数、売上で比較!徹底版
罪と罰
2002年1月26日 上映 / フィンランド / 92分文豪ドストエフスキーの名作「罪と罰」の舞台を現代のヘルシンキに移して映画化。 食肉解体工場で働くラヒカイネン。ある日、仕事が終わった彼は、町中で1人の中年男の後をつけ、家までついていく。ドアが開いたところでラヒカイネンはピストルをつきつけ、容赦なく殺害。そこへやってきた若い女は、驚きもせず彼を逃してしまう。
365日のシンプルライフ
2014年8月16日 上映 / フィンランド / 80分ヘルシンキに暮らす26歳の青年ペトリは恋人との破局を発端に、さまざまな物にあふれた生活を変えることを決意。持っている物を全部倉庫に預け、倉庫から持ち出すのは1日に1個、1年間継続、1年間何も買わないという四つのルールを課す。今、自分に必要な物を選ぶという日々の決断を通じて、彼は人生で大切な物は何かと模索するようになっていく。
アアルト
2023年10月13日 上映 / フィンランド / 103分(準備中)
ビッグゲーム 大統領と少年ハンター
2015年8月15日 上映 / フィンランド / 91分フィンランド上空でアメリカ大統領専用機が、テロリストの攻撃によって人里離れた山中に落ちてしまう。大統領(サミュエル・L・ジャクソン)は緊急脱出ポッドに避難し難を逃れるも、ポッドの位置をロストしてしまった国防総省は救助隊を派遣することができずにいた。テロリストに追い詰められ危機的状況に陥った大統領は、鹿狩りをしていた13歳の少年(オンニ・トンミラ)と出くわし、共にサバイバルを繰り広げることに……。
ティグレロ 撮られなかった映画
1996年12月21日 上映 / フィンランド / 75分1944 独ソ・エストニア戦線
2015年 / エストニア / 99分1939年、独ソ不可侵条約が両国の間で結ばれて間もなく、ドイツがポーランドに侵攻して第2次世界大戦が勃発。ソ連も東欧に侵攻し、翌1940年、エストニア等のバルト3国を併合するが、1941年、ドイツは不可侵条約を破ってソ連との戦いに踏み切り、独ソ戦が始まることに。1944年、ともにエストニア人の2人の若者のうち、カールはソ連の赤軍、そしてユーリはドイツ軍の一員として、戦場で向き合う運命と相成る。
魂のまなざし
2022年7月15日 上映 / フィンランド / 122分1915年、画家ヘレン・シャルフベック(ラウラ・ビルン)は、 高齢の母親と共に田舎で暮らしていた。情熱の赴くままに描き続けた彼女の作品159点が、あるとき画商の目に留まり、大規模な個展が開催されることになる。そして画商に紹介された19歳年下の青年エイナル・ロイターとの出会いによって、ヘレンの人生は転換期を迎える。
アングリーバード
2016年10月1日 上映 / アメリカ / 97分たくさんの鳥たちが平和に生活しているバードアイランドで、個性的な太いまゆを持つレッドはなぜかいつも怒ってばかり。ある日、島を緑のピッグたちの集団が訪れ、心優しい鳥たちは彼らを丁寧にもてなす。だが、レッドは珍客たちの悪だくみに気付き、お調子者のチャックと、体は大きいがビビリのボムと共に真相を探ろうとするが……。
ダンサー・イン・ザ・ダーク 4Kデジタルリマスター版
2021年12月10日 上映 / デンマーク / 140分1960年代のアメリカの片田舎。チェコから移民してきた女性セルマは幼い息子ジーンを育てながら工場で働く。遺伝性の病気で視力を失いつつある彼女は、ジーンにだけは同じ運命をたどってほしくないと、手術費用を必死でためている。ところがある日、彼女はその大事な貯金を隣人の警官ビルに盗まれてしまう。しかも奪われた現金を取り戻そうとした彼女は思いがけずビルを殺した容疑で捕まり、刑務所に入れられてしまう。
シュガーマン 奇跡に愛された男
2013年3月16日 上映 / スウェーデン / 85分デトロイトの場末のバーで歌を披露しているところを著名な音楽プロデューサーに見いだされたロドリゲスは、1970年代にデビューアルバムを発表するも商業的には失敗し、音楽シーンから姿を消す。しかし彼の楽曲は海を越えて南アフリカへ渡り、反アパルトヘイト運動を続けていた若者たちの絶大な支持を得て革命のシンボルとなっていく。
オンネリとアンネリのふゆ
2018年11月24日 上映 / フィンランド / 81分仲良しのオンネリ(アーヴァ・メリカント)とアンネリ(リリャ・レフト)は、バラの木夫人(エイヤ・アフヴォ)から買った小さな家で生活していた。だんだんと近づいてくるクリスマスに胸を躍らせる二人は、ある日バラの木夫人を訪ねてきたプティッチャネンというこびと一族の家族と出会う。彼らが住んでいた家を失い、彼らを捕まえようとする人間たちから逃げているのを知って、ドールハウスにかくまうことにする。
希望のかなた
2017年12月2日 上映 / ドイツ / 98分カーリド(シェルワン・ハジ)は石炭を積んだ貨物船に隠れ、内戦が激化するシリアのアレッポから遠く離れたフィンランドの首都ヘルシンキにたどり着く。差別と暴力にさらされながら数々の国境を越え、偶然この地に降り立った彼は難民申請をする。彼の望みは、ハンガリー国境で生き別れた妹ミリアム(ニロズ・ハジ)を呼び寄せることだけだった。
RENDEL レンデル
2018年2月12日 上映 / フィンランド / 105分多くの人が失業しているフィンランドで、ラモはグローバル企業の「VALAケミカル社」での職にありつく。この会社は、子供たちを人体実験に使い、“NH25ワクチン”で富を得ようとする巨大な犯罪組織だった。不信感を抱いたラモは、機密資料を盗むが……。
オンネリとアンネリとひみつのさくせん
2019年5月25日 上映 / フィンランド / 75分オンネリ(アーヴァ・メリカント)とアンネリ(リリャ・レフト)が仲良く暮らしている家の前に、身寄りのない子供たちを引き取る家が建つ。ここでは所長のミンナ・ピンナが厳格なルールを設け、子供らに自由のない生活を強いていた。それを知ったオンネリたちは、ノッポティーナ(エリナ・クニフティラ)とプクティーナ(キティ・コッコネン)姉妹やリキネン(ヤッコ・サアリルアマ)ら近所の人々と力を合わせ、子供たちの救出に挑む。
トータル・バラライカ・ショー
1994年 / 56分レニングラード・カウボーイズと旧ソ連退役軍人の大音楽隊とのジョイントライブの模様。 レニングラード・カウボーイズとアレクサンドル・レッド・アーミー・コーラス・アンド・アンサンブルが、1993年にヘルシンキで行ったコンサートの模様を収録。ロシア民謡「ヴォルガの舟歌」や、ボブ・ディラン「天国への扉」のカバーも披露。
ウェディング・テーブル
2017年 / アメリカ / 87分真夜中の虹
1990年9月1日 上映 / フィンランド / 73分炭鉱の閉山で失業したカスリネンは、自殺した父のキャデラックに乗り、南を目指して旅をする。しかし、旅の途中、強盗に全財産を奪われてしまい途方に暮れる。そんななか、出会った女性とその息子と交流するうち、奇妙な愛情を抱くようになり…。
太陽が落ちた日
2015年 / 日本 / 79分サンタクロースになった少年
2007年11月16日 上映 / フィンランド / 80分Nekrology(原題)
2022年 / イギリス / 62分