↓↓みんなが読んでいる人気記事↓↓
→【2024年】動画配信サービスおすすめランキングに注意!人気を無料や利用者数、売上で比較!徹底版
わが命つきるとも
1967年7月1日 上映 / イギリス / 120分16世紀のイギリスを舞台に、権力に屈しなかったトーマス・モアの半生を描いた歴史ドラマ。時の国王ヘンリー8世は、王妃と離婚して別の女性と結婚しようとしていた。だが、トーマス・モアは、断固としてこれに反対、ついに国王の怒りを買ってしまう……。重厚なキャストと、絵画のような映像に支えられた堂々たる作品で、アカデミー作品・監督・主演男優(P・スコフィールド)・脚色・撮影・衣装デザインなど主要なオスカーを総嘗めにした秀作。
二百三高地
1980年8月2日 上映 / 日本 / 185分日露戦争における激戦地・二百三高地での帝国陸軍の戦いを描いた歴史スペクタクル。
オペレーション・フィナーレ
2018年 / アメリカ / 122分1960年、イスラエル諜報特務庁の諜報員たちはある重要任務につく。それは、悪名高いナチスの戦犯アドルフ・アイヒマンを捕らえること。史実に基づくドラマ。
エビータ
1997年1月25日 上映 / アメリカ / 135分アルゼンチンの田舎に生まれたエバは15歳の時、タンゴ歌手の愛人となって貧しかった家を抜け出した。ブエノスアイレスに住みついた彼女は次々とパトロンを変え、ラジオの仕事から女優、国民的スターへと成長する。エバはやがて、陸軍大佐ペロンと知り合った。彼女は民衆にラジオで呼びかけ、投獄されてしまった彼を助け出し、“アルゼンチンの聖母エビータ”への道を歩き出す……。
イップ・マン 序章
2011年2月19日 上映 / 香港 / 108分1930年代の中国広東省佛山。家族と共に平穏な日々を送る詠春拳の達人、イップ・マン。その実力と人格で人々の尊敬を集める一方、彼を倒して名を挙げようとする武術家たちも多く、心ならずも手合わせをしては、いずれも一ひねりにしてしまうのだった。ところが折しも日中戦争が勃発、佛山を占領した日本軍によって家屋を奪われ、窮乏を強いられる。やがて空手の名手でもある日本軍将校・三浦がイップ・マンの実力に目を付け、日本兵たちに中国武術を教えるよう迫るのだが…。
十二単衣を着た悪魔
2020年11月6日 上映 / 日本 / 112分59回面接試験を受けるも落ち続けている雷(伊藤健太郎)は、京大に合格した弟に対する劣等感を抱きながらフリーター生活を送っていた。「源氏物語」をテーマにしたイベントの設営アルバイトからの帰宅途中に激しい雷雨に見舞われて気を失った彼は、目覚めると「源氏物語」の世界にいた。アルバイト先でたまたま渡されていた「源氏物語」のあらすじ本を持っていた雷は、息子を帝にしようともくろむ弘徽殿女御(三吉彩花)に陰陽師として仕えることになる。
ルードヴィヒ/神々の黄昏
2016年5月14日 上映 / イタリア / 237分菊とギロチン
2018年7月7日 上映 / 日本 / 189分大正末期、関東大震災直後の日本では軍部の力が増し、それまでの自由できらびやかな世界は終わりを迎えようとしていた。人々が貧しさと先の見えない不安に息を詰まらせる中、東京近郊に女相撲一座“玉岩興行”が到着する。一座には剛腕の女力士たちのほかに、元遊女の十勝川(韓英恵)や家出娘たちもいた。
アイアンクラッド
2012年6月9日 上映 / イギリス / 121分王の権力を制限する大憲章「マグナ・カルタ」に署名させられ、激高するイングランド王のジョン(ポール・ジアマッティ)。大憲章を無効にして、それまでの権力を取り戻そうと、彼は傭兵(ようへい)軍団を引き連れて暴れ回り、国を混乱状態に陥らせていく。そんな状況に危機感を覚えたオルバニー卿(ブライアン・コックス)は、テンプル騎士団の騎士マーシャル(ジェームズ・ピュアフォイ)などを集めて反乱軍を結成。ロチェスター城に攻め入ろうとするジョン王たちを迎え撃とうとするが、1,000人もの軍勢を誇る彼らに対し、反乱軍はわずか20名だけであった。
高い標的
1951年 / アメリカ / 78分椿三十郎
2007年12月1日 上映 / 日本 / 119分とある社殿の中で井坂伊織(松山ケンイチ)をはじめ、9人の若侍たちが上役である次席家老黒藤(小林稔侍)らの汚職について密談していると、椿三十郎(織田裕二)という浪人が現れる。密談を盗み聞きしていた三十郎は陰謀の黒幕を見抜き、室戸半兵衛(豊川悦司)率いる悪者の手先から若侍たちを逃がす。
バグダッド・スキャンダル
2018年11月3日 上映 / アメリカ / 106分2002年、国連事務次官の特別補佐官に任命されたアメリカ人青年のマイケル(テオ・ジェームズ)は、クウェートに侵攻したイラクに対して発動された経済制裁の影響で貧困に陥ったイラク国民を救う石油・食料交換プログラムを担当する。しかし、クウェート侵攻をもくろんだサダム・フセインがプロジェクトに関与し、各国の企業や官僚機構が利権を狙って深く関わっていたことがわかる。
王妃マルゴ
1995年2月11日 上映 / フランス / 138分16世紀フランス、摂政のカトリーヌは対立するカトリックとプロテスタントを和解させるため、娘マルゴを政略結婚させる。文豪デュマ原作の小説をパトリス・シェローが監督した歴史大作。
無防備都市
1950年11月7日 上映 / イタリア / 103分ある公爵夫人の生涯
2009年4月11日 上映 / イギリス / 110分最も裕福な公爵の一人、デヴォンシャー公爵(レイフ・ファインズ)に嫁いだ17歳のジョージアナ・スペンサー(キーラ・ナイトレイ)。聡明(そうめい)で美しい彼女は公爵夫人としてイギリス中の人々に愛されるが、夫のデヴォンシャー公爵はジョージアナに男子の後継者を生むことだけを望み、自身は離婚歴のある女性との愛人関係を続ける。
戦場にかける橋
1957年12月22日 上映 / アメリカ / 155分タイとビルマの国境近くにある日本軍の捕虜収容所では捕虜を使って国境に流れるクワイ河に橋を架ける準備が進められていた。英軍大佐はジュネーヴ協定に反するとして所長と対立し、所長は恩赦を条件にしたことで大佐はこれを承諾し建設工事が始まった。だが同時に、収容所から脱走した米海軍少佐の手引きによって連合軍による架橋爆破作戦も開始されようとしていた。
ユリシーズの瞳
1996年3月23日 上映 / フランス / 177分忠臣蔵 花の巻・雪の巻
1954年10月17日 上映 / 日本 / 188分元禄十四年三月、勅使接待役浅野内匠頭は高家吉良上野の侮辱をうけ、ついに殿中で刃傷に及んだ。目付役多門伝八郎の正論にも拘らず、幕府は一方的に浅野の非を責め、、即日田村邸で切腹の上、家は断絶となった。知らせを受けた赤穂では城代家老大石内蔵助のもとに幾たびも総登場の会合が開かれる。
孫文の義士団
2011年4月16日 上映 / 中国 / 139分1906年、辛亥革命前夜の香港、腐敗した清朝の打倒を目指す孫文が香港を訪れ、武装蜂起の密談に臨む情報を入手した活動家の陳少白は、同時に清朝政府が刺客を派遣したことも知る。少白は孫文を守るために護衛団の結成に奔走するが、集まったのは町の商人や物ごいに身を落とした武術家など、名もない民間人たちだった。
ホロコーストの罪人
2021年8月27日 上映 / ノルウェー / 126分第2次世界大戦下のノルウェー。ユダヤ人のブラウデ家は、息子のチャールズが結婚し幸せをかみしめていた。しかし、ナチス・ドイツがノルウェーに侵攻し、チャールズを筆頭にユダヤ人男性はベルグ強制収容所へ連行され過酷な労働を強いられる。残された母とチャールズの妻は、その帰りを待ちながらも、身の危険を感じてスウェーデンへ逃亡しよう動き出す。1942年11月、ノルウェー秘密国家警察は国内にいるユダヤ人をオスロの埠頭へと移送。停泊していたのは、アウシュヴィッツ強制収容所のあるポーランド行きの船だった。