↓↓みんなが読んでいる人気記事↓↓
→【2024年】動画配信サービスおすすめランキングに注意!人気を無料や利用者数、売上で比較!徹底版
黒い砂漠
1974年2月16日 上映 / イタリア / 116分ミルカ
2015年1月30日 上映 / インド / 153分1960年のローマオリンピックで、インド人選手ミルカ・シンには400メートル走でのメダル獲得の大きな期待が掛かっていた。だが、彼はあろうことかゴールを目前にして後ろを振り返ってしまったことで、4位という結果に終わる。その後、パキスタンとのスポーツ大会が催されることになり、ミルカは団長に選ばれるものの、辞退すると言ってきかなかった。
13ウォーリアーズ
2000年2月19日 上映 / アメリカ / 102分舞台は1000年前の北欧。大使として辺境の地を訪れた詩人アハメッドはバイキングの傭兵たちと出会うが、彼らの故郷が危機に瀕していることを知る。巫女のお告げで13人の戦士が選ばれるが、アハメッドもその中に含まれていた。霧深い森に分け入った一行は、そこで創造を絶する魔物と遭遇する……。
グローリー・ロード
2006年 / アメリカ / 118分1966年、アメリカ。大学バスケットボール界でも人種差別がはびこり、黒人は一試合で最大3人までしか出場させないのが暗黙のルールとなっていた。そんな中、テキサス・ウェスタン大学のコーチに就任した白人のドン・ハスキンズは、全米各地からボビーら有能な黒人選手をスカウトしてくる。だがやはり、周囲からの風当たりは強く、非情な嫌がらせを受けてしまう。それでもハスキンズは熱心に指導し続け、やがてチームはトーナメントを次々と勝ち上がる強豪へと成長。そして、いよいよ名門ケンタッキー大との決勝戦を迎えるのだが…。
The Smashing Machine(原題)
2025年 / アメリカ / 123分背徳の王宮
2016年3月19日 上映 / 韓国 / 131分暴君として有名な朝鮮王朝第10代国王燕山君(キム・ガンウ)は、自らの情欲を満たすべく、国内にいる美しい女性たちを王宮に呼び寄せるよう指示する。王に取り入って実権を得ようと考える野心家の家臣イム・スンジェ(チュ・ジフン)は、1万人もの容姿端麗な女性たちを強制的に集める。彼女たちは王に気に入られるために、さまざまなテクニックを学び……。
シルミド/SILMIDO
2004年6月5日 上映 / 韓国 / 135分韓国仁川沖のシルミ島に死刑囚など重い罪を犯し、すでに刑が確定している男たちが集められた。そこで彼らに告げられたのは金日成を暗殺するために厳しい訓練を受け、それを実行することだった。
キャデラックレコード 〜音楽でアメリカを変えた人々の物語〜
2009年8月15日 上映 / アメリカ / 108分野心家の青年レナード(エイドリアン・ブロディ)は、物静かで思慮深い天才ギタリスト、マディ・ウォーターズ(ジェフリー・ライト)と衝動的なハーモニカ奏者リトル・ウォルター(コロンバス・ショート)に出会う。発展しつつあったレコード・ビジネスのブームに乗ろうとしたレナードは、彼らのアルバム作りを始めることにする。
スターリングラード
2001年4月14日 上映 / アメリカ / 132分1942年9月。ナチス・ドイツの猛攻にさらされ陥落寸前のスターリングラード。そこへ送り込まれた新兵ヴァシリ。敵の銃弾が降り注ぐ中、死体に紛れて反撃の機をうかがっている時、同じように身を潜めていた青年政治将校ダニロフと出会う。ダニロフのライフルを借りたヴァシリは驚くべき正確さで敵兵を次々と仕留めていった。
Raazi(原題)
2018年 / インド / 138分ガンジー
1983年4月16日 上映 / イギリス / 188分南アフリカ、1893年。ただ白人では無いことを理由に一人の青年紳士が列車の一等車から放り出され、この人種差別に青年は激しい怒りを覚えた。青年の名はモハンダス・K・ガンジー。ロンドンで法律を学んだ彼はインド人商社の顧問弁護士として南アフリカのダーバンへ渡って来たのだ。彼はインド人移民に呼びかけて身分証明カードを焼き拾てることを提唱する。
バタリオン ロシア婦人決死隊VSドイツ軍
2017年7月18日 上映 / ロシア / 123分第1次世界大戦下の1917年、ドイツ軍とのし烈な戦闘により大きな打撃を受けたロシア軍は、女性だけの秘密部隊を結成する。貴族や学生、労働者などさまざまな女性たちが集まり、過酷な訓練を耐え抜いて最前線に送られる。戦意を失った男性兵士とは対照的に女性兵士たちは勇敢に戦うが、激しくなる戦闘の中で次々に命を落としていき……。
ワンス・アンド・フォーエバー
2002年6月22日 上映 / アメリカ / 138分ベトナム戦争の最中、ハルムーア大佐(メルギブソン)とその兵士(約400人)が1965年11月に「死の谷」として知られる地域に上陸しました。 戦争の最も激しい戦いの1つ。
マルタン・ゲールの帰還
1982年 / フランス / 107分セデック・バレ 第一部 太陽旗
2013年4月20日 上映 / 台湾 / 143分昔から台湾の山岳地帯で生活している狩猟民族、セデック族。日本の統治下でセデック族の人々は野蛮人とさげすまれる一方、日本人化を推し進める教育などを受けることを余儀なくされた。統治開始から35年がたったある日、日本人警察官とセデック族が衝突したことをきっかけに、ついにセデック族は戦うことを決意。セデック族の頭目、モーナ(リン・チンタイ)を中心に、日本人を襲撃するが……。
紅いコーリャン
1989年1月27日 上映 / 中国 / 91分1920年代、18歳のチアウルは、病に伏す年の離れた酒屋の主人の元へ嫁に出される。しかし程なく主人が行方不明になってしまう。
エリザベス
1999年8月28日 上映 / イギリス / 124分カトリックとプロテスタントの争いが激化する、16世紀のイングランド。エリザベスは、腹違いの姉で、彼女をロンドン塔に幽閉したメアリー女王の崩御後、世継ぎとして弱冠25歳の若さでイングランド女王に即位する。エリザベスには愛する恋人ダドリーがいたが、女王の立場は関係の緊迫した隣国との政略結婚を迫る。様々な謀略が渦巻き絶えず命を狙われるエリザベス。そんな苦悩が続く中、カトリックの最高権力・ローマ法王による謀反計画を知ったエリザベスは、対抗権力の粛清を行う。
チャーリー・ウィルソンズ・ウォー
2008年5月17日 上映 / アメリカ / 101分酒と女が大好きだが信念もある下院議員チャーリー(トム・ハンクス)は、反共産主義者で大富豪の恋人ジョアンヌ(ジュリア・ロバーツ)にパキスタンに行くことを薦められる。現地に赴いたチャーリーはソ連軍の侵略から逃げる大量のアフガニスタンの難民たちの姿にショックを受け、ソ連軍と戦うゲリラたちに武器を密輸してしまう。
樺太 1945年 夏 氷雪の門
1974年8月17日 上映 / 日本 / 109分1945年夏、太平洋戦争も終盤に近づいたころ、現在のロシア領サハリンは当時、樺太と呼ばれる日本の領土だった。その西海岸にある真岡町の郵便局では班長の律子(二木てるみ)をはじめ、若い女性たちが電話交換手として働いていた。やがて日本は終戦を迎えるが、その混乱に乗じてソ連軍が日ソ不可侵条約を破って樺太に進攻し……。
否定と肯定
2017年12月8日 上映 / アメリカ / 110分1994年、イギリスの歴史家デイヴィッド・アーヴィング(ティモシー・スポール)が唱えるホロコースト否定論を自著「ホロコーストの真実」で否定していたユダヤ人の女性歴史学者デボラ・E・リップシュタット(レイチェル・ワイズ)は、アーヴィングから名誉毀損(きそん)で提訴される。やがて、法廷で対決することになった彼女のサポートのためイギリス人による大弁護団が結成され、歴史の真実の追求が始まり……。