↓↓みんなが読んでいる人気記事↓↓
→【2024年】動画配信サービスおすすめランキングに注意!人気を無料や利用者数、売上で比較!徹底版
ヘンリー五世
1990年9月22日 上映 / イギリス / 137分シェイクスピア史劇を、ローレンス・オリヴィエの再来ともいわれるケネス・ブラナーが監督・主演で映像化した作品。15世紀前半、百年戦争の最中にあったイギリス・ヘンリー5世の活躍を描く。
独立愚連隊西へ
1960年10月30日 上映 / 日本 / 107分太平洋戦争の真っ最中、中国大陸の北支戦線。日本軍からやっかいもの扱いされ危険な前線に駆り出されてばかりの左文字隊は、霧の中で八路軍にばったり遭遇し四方を囲まれてしまう。だが左文字隊長と八路軍の梁隊長は、お互い元気なときに正々堂々と戦おうと平和的に別れた。左文字隊は北原少尉とともに消えた日本軍旗の捜索を命じられるのだったが…。
バトルフィールド・アース
2000年10月21日 上映 / アメリカ / 117分ジョン・トラヴォルタ主演、カルト的人気を誇るSF超大作。舞台は西暦3000年。異星人に支配された地球で、人類の反逆が幕を開ける。SFX技術を駆使して描かれたバトル・シーンは見る者を引き込むほどの大迫力。
我らの罪を赦したまえ
2022年 / アメリカ / 14分1939年、ドイツ。ヒトラーが、障がい者を強制的に安楽死させるT4作戦を開始。農場で暮らす障がいを持った少年はナチスの兵士に追われることに。
戦場のライオン
1992年 / アメリカ / 81分
ネイビーシールズ
2012年6月22日 上映 / アメリカ / 110分過酷な訓練を乗り越えてきた数パーセントの精鋭兵士たちで編成され、オサマ・ビンラディン暗殺をはじめとする国家の最高機密作戦に従事している、アメリカ軍が誇る特殊部隊のネイビーシールズ。そんな彼らに、誘拐されたCIAエージェントの救出という新たなミッションが下される。冷静に着々と救出作戦を遂行させていくが、誘拐事件は恐ろしい大規模テロ計画へとつながっていた。国家のため、家族のため、仲間のため、さまざまな思いを胸に秘めながら、ネイビーシールズの面々はテロ計画の中枢へと突き進んでいく。
関ヶ原
2017年8月26日 上映 / 日本 / 149分豊臣秀吉の死後、豊臣家への忠義を貫く石田三成(岡田准一)は、天下取りの野望に燃える徳川家康(役所広司)と対立を深めていく。そして1600年10月21日、長きにわたった戦国時代に終止符を打った歴史的合戦「関ヶ原の戦い」は、早々に決着がついた。有利と思われた三成率いる西軍は、なぜ家康率いる東軍に敗れたのか……?
トロピック・サンダー/史上最低の作戦
2008年11月22日 上映 / アメリカ / 107分落ち目のアクション俳優スピードマン(ベン・スティラー)は、戦争大作『トロピック・サンダー』での返り咲きを目指すことに。コメディー役者のジェフ(ジャック・ブラック)や演技派のラザラス(ロバート・ダウニー・Jr)とともに撮影に臨むが、クランクイン5日目で予算オーバーに陥ってしまう。あきらめ切れない監督は東南アジアのジャングルで撮影を強行しようとするが……。
オペレーション・クロマイト
2017年9月23日 上映 / 韓国 / 110分1950年。突如北朝鮮が南へと侵攻しソウルを陥落させ、朝鮮半島のほとんどを支配する。危機感を抱いた連合国軍最高司令官ダグラス・マッカーサー(リーアム・ニーソン)は、戦局打開のために仁川への大規模な上陸作戦を計画する。作戦には連合軍の艦隊を仁川に上陸させる者が必要となるため、諜報(ちょうほう)部隊のチャン・ハスク大尉(イ・ジョンジェ)が北朝鮮軍に潜入。正体がわかれば殺されるのは間違いない状況で、ひそかに動きだす大尉だったが……。
チェ 28歳の革命
2009年1月10日 上映 / アメリカ / 132分1955年、貧しい人々を助けようと志す若き医師のチェ・ゲバラ(ベニチオ・デル・トロ)は、放浪中のメキシコでフィデル・カストロ(デミアン・ビチル)と運命的な出会いを果たす。キューバの革命を画策するカストロに共感したチェ・ゲバラは、すぐにゲリラ戦の指揮を執るようになる。
恐怖と欲望
2013年5月3日 上映 / アメリカ / 62分空軍所属のコービー中尉(ケネス・ハープ)、マック軍曹(フランク・シルヴェラ)、シドニー二等兵(ポール・マザースキー)、フレッチャー二等兵(スティーヴ・コイト)は、戦地で敵に撃墜されてしまう。敵陣の森に墜落した彼らは、いかだで川を下って脱出するというプランを立てる。だが、翌日4人は洗濯中の女性(ヴァージニア・リース)に見つかり……。
チェ 39歳 別れの手紙
2009年1月31日 上映 / フランス / 133分1959年にキューバ革命に成功した後、国際的な名声を得たチェ・ゲバラ(ベニチオ・デル・トロ)。しかし、チェ・ゲバラは変装した姿で家族と会い、最後の食事を済ませると、急に姿を消してしまう。そしてラテン・アメリカの革命を目指し、ボリビアを訪れるが……。
鶴は翔んでゆく/戦争と貞操
1958年8月26日 上映 / ソ連 / 97分
その信管を抜け!
1949年 / イギリス / 106分ドイツの新型爆弾に立ち向かう科学者を描く戦争映画だが、これがノワールたりえるのはその主人公の抑鬱された内面描写ゆえだ。彼は片足を失い、閑職に追いやられ、その憂さ晴らしにアルコールに逃げている。恋人との約束でアルコールを自らに禁じた彼が禁断症状で見る幻覚。ついに去った恋人が自身の肖像写真を抜き去った後の写真立ての空虚。彼は一人爆弾に対峙することで自己回復しようとする。ノワールにして人間ドラマ。
太平洋の奇跡 フォックスと呼ばれた男
2011年2月11日 上映 / 日本 / 128分1944年、太平洋戦争末期。サイパンに、アメリカ軍から“フォックス”と呼ばれ、恐れられた一人の日本人、大場栄大尉(竹野内豊)がいた。大場は47人になりながらも仲間の兵士たちと共に16か月間敵に立ち向かい、多くの民間人を守ってきた。やがて彼の誇り高き魂は日本人だけでなく、アメリカ人の心も動かしていく。
ケマダの戦い
1971年1月23日 上映 / イタリア / 129分
親愛なるきみへ
2011年9月23日 上映 / アメリカ / 108分2週間だけの休暇ではあったが、故郷に帰ってきた軍人のジョン(チャニング・テイタム)は、ある日、海に落ちたバッグを拾ったことがきっかけで、その地を訪れていた大学生サヴァナ(アマンダ・セイフライド)と知り合う。ほどなく彼らは深く愛し合うが、サヴァナは大学、ジョンは任地へ戻らなければならなかった。その後、手紙で連絡を取り合っていた彼らに、アメリカ同時多発テロが起こり……。
戦火の馬
2012年3月2日 上映 / アメリカ / 147分農村に住む少年アルバート(ジェレミー・アーヴァイン)の愛馬であるジョーイが軍馬として騎馬隊に売られ、フランスの戦地に送られてしまう。敵味方の区別を知らないジョーイの目に、戦争は愚かさで悲惨なものとして映るだけだった。一方そのころ、アルバートは徴兵年齢に満たないにもかかわらず、ジョーイと会いたいがため激戦下のフランスへ旅立つ。
1944 独ソ・エストニア戦線
2015年 / エストニア / 99分1939年、独ソ不可侵条約が両国の間で結ばれて間もなく、ドイツがポーランドに侵攻して第2次世界大戦が勃発。ソ連も東欧に侵攻し、翌1940年、エストニア等のバルト3国を併合するが、1941年、ドイツは不可侵条約を破ってソ連との戦いに踏み切り、独ソ戦が始まることに。1944年、ともにエストニア人の2人の若者のうち、カールはソ連の赤軍、そしてユーリはドイツ軍の一員として、戦場で向き合う運命と相成る。
十六歳の戦争
1976年8月19日 上映 / 日本 / 94分