↓↓みんなが読んでいる人気記事↓↓
→【2024年】動画配信サービスおすすめランキングに注意!人気を無料や利用者数、売上で比較!徹底版
A Film About Coffee ア・フィルム・アバウト・コーヒー
2015年12月12日 上映 / アメリカ / 66分高い品質と風味豊かな「スペシャルティコーヒー」の市場が拡大を続ける状況で、豆の選定から焙煎、ドリップ方法などさまざまな工程にこだわり究極の一杯を追求するプロフェッショナルたち。コーヒーが生産地から消費者のもとに届けられる過程を映し出しながら、世界のコーヒーカルチャーの新潮流をけん引する彼らの仕事ぶりや哲学を追う。
ドリー・パートン ミュージケアーズ・トリビュート
2021年 / アメリカ / 55分セバスチャン・サルガド 地球へのラブレター
2015年8月1日 上映 / フランス / 110分30代で写真の世界に足を踏み入れたセバスチャン・サルガドは40年かけて世界中を回り、何年も費やしたプロジェクト作品を多数発表。写真家であると同時に環境問題にも取り組む彼は、2004年に地球上の最も美しい場所を探すプロジェクト「Genesis」を始める。そして遊牧民のシベリア横断や、熱気球から撮影した水牛の群れなどを写真に収めていく。
法隆寺
1958年1月1日 上映 / 日本 / 23分ヒッチコック/トリュフォー
2016年12月10日 上映 / フランス / 80分『大人は判ってくれない』『突然炎のごとく』などを放ってヌーベルバーグの旗手として活躍していたフランソワ・トリュフォーは、1962年、尊敬しているアルフレッド・ヒッチコックへのインタビューを敢行する。ヒッチコックが生み出してきた、さまざまなテクニックについて語った貴重なテープや、マーティン・スコセッシ、リチャード・リンクレイター、黒沢清、ウェス・アンダーソンをはじめとする映画作家たちへのインタビューを交えながら、その先鋭性や影響に迫る。
Charli XCX: Alone Together(原題)
2021年 / アメリカ / 67分メットガラ ドレスをまとった美術館
2017年4月15日 上映 / アメリカ / 91分アメリカ・ニューヨークのメトロポリタン美術館で毎年5月に開かれる「メットガラ」。主催者はアメリカ版「VOGUE」の名物編集長であるアナ・ウィンター。服飾部門の活動資金の調達が目的で、ハリウッドのセレブが招待されるファッションイベントである。2015年のメットガラは「China: Through The looking Glass」展のオープニングイベントとして開催されることになり、企画者のアンドリュー・ボルトンはアナと一緒に準備に奔走する。
少年たちは花火を横から見たかった
1999年 / 日本 / 90分岩井俊二監督が手掛けたテレビドラマで、後に劇場公開もされた秀作『if もしも/打ち上げ花火、下か見るか? 横から見るか?』。その後6年の歳月を経て、岩井監督自身が企画、監督した、当時を振り返るドキュメンタリー。当時の出演者でもある奥菜恵と山崎裕太がナビゲーターとなり、ロケ地の千葉県飯岡市を訪れながら、『打ち上げ花火~』の撮影現場秘話などを紹介。また、ぼやきのようにもとれるプロデューサーの証言や、スタッフのインタビュー、監督やキャストのコメント、さらには岩井監督による幻のショートストーリーなど。ファンを喜ばせるとともに、90分の枠をフルに使いきったノスタルジックな1本の作品としても、見事に成立するものになっている。
21世紀の資本
2020年3月20日 上映 / フランス / 103分1989年、ベルリンの壁が崩壊し、冷戦が終結して東欧の共産主義が終えんを迎えた。人々は資本主義を支持するが、それによって引き起こされた市場の規制緩和と私有財産への盲信が、大きな格差を生んだと経済学者のトマ・ピケティ氏は語る。さらに21世紀の資本は、人口の1パーセントに集中していた18世紀ヨーロッパと似た状態にあるという。
ドーナツキング
2021年11月12日 上映 / アメリカ / 98分1975年、カンボジア陸軍に務めていたテッド・ノイ氏は難民となり、妻のクリスティ氏と3人の子供たち、おいといとこ2人と共にアメリカに渡る。カリフォルニアで暮らし始めた彼は、さまざまな仕事をする中で、あるとき初めて口にしたドーナツに夢中になる。ドーナツ店を経営したいと考えたテッド氏は大手ドーナツチェーンで働いた後、1976年にカリフォルニア州ニューポートビーチに「クリスティ」1号店を開店する。
サファリ
2018年1月27日 上映 / オーストリア / 90分2015年、SNSに投稿された1枚の写真に非難が殺到する。それは、誇らしげな顔をした歯科医が殺したばかりのライオンと一緒に写っているものだった。彼がレジャーとして満喫した狩猟はトロフィーハンティングと呼ばれ、アフリカ諸国の大きな観光資源になっている。ウルリヒ・ザイドル監督とクルーは、その実態を探ろうとナミビアで狩りに興じるオーストリア人とドイツ人のハンター、ハンティングロッジを営むオーナー、ガイドを務める現地の住民らの姿を捉える。
13th 憲法修正第13条
2016年 / アメリカ / 100分中央地帯
1971年 / カナダ / 193分わたしの物語/あなたを探し求めて
2024年6月22日 上映 / イギリス / 87分『わたしの物語』は、股関節がなく、大腿骨が短いという極めて稀な障がいのあるイギリス人女性エラ・グレンディニングが、障がい者差別が未だに根強く残るこの社会で、自分を更に愛するには何が必要かを知るために、同じ障がいのある人を SNS で探し、自分らしい生き方を模索する 4 年間に及ぶ旅路を、自ら記録したセルフ・ドキュメンタリーである。\n“私と同じような脚の人っている?”──\nSNS 上での人探しによって得られた、障がいのあるプリシラやリカルド、チャーリーたちとの出会い。\n撮影中の予期せぬ妊娠、出産と子育て。親友であり自閉症のナオミとの語らい。そして、エラをひとりで育てたシングルマザーの母への問いかけ。同様に母となった今、エラは何を考えるのだろうか?\n障害がなければ“普通”の女性としての経験が、障害があることで“異常”とされてしまうこの世の中で、障害がある女性としての経験、正直な気持ちが丁寧に綴られる。\n周囲との 交流を通して、エラは新しい世界と自分を知ってゆくのであった─。
ごはん
2017年1月21日 上映 / 116分キス
1963年 / アメリカ / 58分ジーザスキャンプ 〜アメリカを動かすキリスト教原理主義〜
2006年 / アメリカ / 84分すばらしき映画音楽たち
2017年8月5日 上映 / アメリカ / 93分ハリウッド映画の主題歌やメインテーマは、どのようにして生まれるのか。映像からイメージされた旋律が、オーケストラの演奏などを通じて映画音楽になる過程を取材。ピアノのシンプルなメロディーが『E.T.』のテーマ曲へと変わっていく様子や、『ライオン・キング』でオスカーを受賞し、数多くの大作に携わってきたハンス・ジマーの苦悩など、知られざる映画音楽の裏側を明らかにする。
シリアル・キラー アイリーン 「モンスター」と呼ばれた女
2003年 / アメリカ / 89分ブライアン・ウィルソン ソングライター ザ・ビーチ・ボーイズの光と影
2014年4月5日 上映 / イギリス / 189分1961年、ブライアン・ウィルソンは、弟のデニス・ウィルソンとカール・ウィルソン、いとこのマイク・ラヴ、同級生アル・ジャーディンでザ・ビーチ・ボーイズを結成。翌年にはキャピトル・レコードから「サーフィン・サファリ」をリリースしヒットを記録、アメリカ西海岸のサーフィン文化を下敷きにした独自のサウンドを確立して次々とヒット曲、名曲を書き上げていく。やがて、名アルバム「ペット・サウンズ」を発表して天才作曲家としてあがめられるが、次作「スマイル」の制作が途中でストップしたのを機にドラッグとアルコールに溺れていく。