↓↓みんなが読んでいる人気記事↓↓
→【2024年】動画配信サービスおすすめランキングに注意!人気を無料や利用者数、売上で比較!徹底版
ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ
2000年1月15日 上映 / ドイツ / 105分ライ・クーダーとキューバの老ミュージシャン達(ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ)との演奏を中心に、彼らの来歴、キューバの日常を描いたキューバ音楽ドキュメンタリー映画。
殺しの接吻
1970年12月5日 上映 / アメリカ / 103分呼応
2013年 / 日本 / 19分たまの映画
2010年12月25日 上映 / 日本 / 111分1984年に結成されたバンド「たま」は、テレビ番組「三宅裕司のいかすバンド天国」で一躍注目を集め、1990年に「さよなら人類」でメジャーデビューを果たす。社会現象的な人気を集めるが、メンバーの脱退などを経て2003年に解散。時代や環境が変化していく中でもファンを魅了する音楽と、自分らしい生き方で表現し続ける石川浩司、知久寿焼、滝本晃司の姿を映し出す。
物ブツ交換
2018年 / ジョージア / 23分バスキア、10代最後のとき
2018年12月22日 上映 / アメリカ / 79分1978年のニューヨーク。18歳のジャン・ミシェル=バスキアは、イースト・ビレッジの路上で生活しながら、友人の家のソファで寝る毎日を送っていた。政治、人種問題、音楽、ファッション、文学、アートなどが彼の心を動かし、触発する。
13th 憲法修正第13条
2016年 / アメリカ / 100分マイ・ジェネレーション ロンドンをぶっとばせ!
2019年1月5日 上映 / イギリス / 85分ザ・ビートルズやザ・ローリング・ストーンズ、ザ・フー、モデルのツイッギー、ミニスカートを発案したマリー・クヮントといった、1960年代イギリスのポップカルチャー。その渦中にいた俳優のマイケル・ケインがプレゼンターになり、イギリスの階級社会に逆らうように新たな文化が花開いた1960年代を、50本を超えるインタビューやアーカイブ映像からひもとく。
スピルバーグ!
2017年 / アメリカ / 140分なぜ、スピルバーグ映画は人々を魅了するのか?スピルバーグ自身や家族のほか、監督仲間や仕事仲間、スピルバーグ映画に出演したスターのインタビューを交えてその秘密に迫る!
真夏の夜のジャズ
1960年8月19日 上映 / アメリカ / 82分いろとりどりの親子
2018年11月17日 上映 / アメリカ / 93分ノンフィクション作家のアンドリュー・ソロモンは、10年の歳月を費やしておよそ300組の親子に取材を試みる。親とも周囲の子供たちとも異なる性質を持った子供と、その両親へのインタビューをまとめた本は世界24か国で翻訳される。その著書に基づいて、レイチェル・ドレッツィン監督が6組の親子の日常を映し出す。
P!NK: ALL I KNOW SO FAR
2021年 / アメリカ / 99分FYRE: 夢に終わった史上最高のパーティー
2018年9月18日 上映 / アメリカ / 97分オシャレな私有島に集う豪華な音楽フェスとして派手に売り出されたFYRE(ファイア)は、ある実業家の思い上がりとずさんな運営により未曾有の惨事に終わる。
にっぽん戦後史 マダムおんぼろの生活
1970年6月3日 上映 / 日本 / 105分オードリー・ヘプバーン
2022年5月6日 上映 / イギリス / 100分1929年、ベルギーで生まれたオードリー・ヘプバーンは、第2次世界大戦中にはナチスドイツ占領下のオランダで過ごす。当初はバレエダンサーを目指すものの女優に転身し、『ローマの休日』の王女役に抜てきされてスターダムを駆け上る。その後も『麗しのサブリナ』『ティファニーで朝食を』などの作品に出演する一方、1989年にはユニセフ国際親善大使に就任する。
カーライル ニューヨークが恋したホテル
2019年8月9日 上映 / アメリカ / 92分ニューヨークにある1930年創業の高級ホテル「The Carlyle, A Rosewood Hotel」。ここは映画『ハンナとその姉妹』や『セックス・アンド・ザ・シティ』のロケ地としても知られ、多くのセレブたちを迎えてきた。その魅力を、ジョージ・クルーニーをはじめ、ウェス・アンダーソン、ソフィア・コッポラらが語る。洗練されたスタッフによる接客の様子も映し出される。
隣る人
2012年5月12日 上映 / 日本 / 85分保育士のマリコさんは、地方にある児童養護施設でムツミとマリナの親代わりとなって寝食を共にしている。そこではやむを得ない事情から親と同居できない子どもたちが住んでおり、ときどき二人はマリコさんをめぐってケンカをすることもある。そんな折、ずっと離れて暮らしていたムツミの母親が、もう一度子どもと暮らしたいと願って施設を訪れる。
警視庁捜査一課 ルーシー・ブラックマン事件
2022年 / 日本 / 81分2000年に起きた英国人観光客ルーシー・ブラックマン失踪事件の波乱に満ちた捜査の内幕を、警視庁捜査一課の刑事たちのインタビューを通して描いた長編ドキュメンタリー。
映画はアリスから始まった
2022年7月22日 上映 / アメリカ / 103分1895年、リュミエール兄弟が世界初の映画を公開した当時、写真機材を扱うゴーモン社の社長秘書だったアリス・ギイは、映画で物語を作ることを提案する。そして翌年、アリスが監督した世界初の劇映画『キャベツ畑の妖精』が完成。その後も多数の作品を残し、クローズアップをはじめとするさまざまな技法を生み出したアリスだが、リュミエール兄弟らの功績の影に長年隠れていた。
ビッグ・リトル・ファーム 理想の暮らしのつくり方
2020年3月14日 上映 / アメリカ / 91分映画制作者のジョンと料理家のモリー夫妻は、殺処分寸前だった犬のトッドとロサンゼルスのアパートで暮らしていたが、トッドの鳴き声が原因で追い出されてしまう。そこで彼らは、本当に体にいい食べ物を育てるために農場を立ち上げることに決め、愛犬と共に郊外に移住する。