↓↓みんなが読んでいる人気記事↓↓
→【2024年】動画配信サービスおすすめランキングに注意!人気を無料や利用者数、売上で比較!徹底版
ナショナル・ギャラリー 英国の至宝
2015年1月17日 上映 / フランス / 181分ロンドンのトラファルガー広場に鎮座し、ダ・ヴィンチ、ミケランジェロ、レンブラントなど世界屈指のコレクションを誇るナショナル・ギャラリーに、フレデリック・ワイズマン監督が潜入。学芸員たちによる名人芸ともいうべきギャラリートークや、名画の修復作業など、190年にわたり人々に愛され進化し続ける美術館の舞台裏に迫る。
Thomas und Marco(原題)
2022年 / ドイツ / 120分AUM: The Cult at the End of the World(原題)
2023年 / アメリカ / 106分わたしたちに許された特別な時間の終わり
2014年8月16日 上映 / 日本 / 119分17歳でバンドコンテストに優勝し、自身が率いたバンドでメジャーデビューも時間の問題だった増田壮太。しかし、メンバーたちの大学進学によってバンドは解散し、彼は音楽で成功しようと東京へ向かう。やがて、音楽で生活していけない状態が続いた壮太はうつ病になってしまい、精神的に疲弊していく。高校時代の後輩・冨永蔵人とユニットを結成するも、あくまで趣味で音楽をやりたい彼と壮太の間に溝ができて解散。それでもバイトをしながらライブを続けていた彼だったが、2010年の12月に故郷にある公園で自殺してしまう。
ディオールと私
2015年3月14日 上映 / フランス / 90分2012年春。世界的に著名なファッションブランド、クリスチャン・ディオールの新デザイナーに就任したラフ・シモンズは、初のオートクチュール・コレクションを発表することになる。男性ブランドを展開し、ミニマリストとして知られたシモンズは、オートクチュールの経験が乏しいうえに、通常およそ半年をかけるコレクションを8週間で準備しなければならなかった。
素足の女王
2022年 / インド / 15分古くから女性の職業や社会の立ち位置に制限がかけられてきたインド。そのある小さな村でなんと92歳の女性が小学校に通うことになったのだ。なぜ彼女は学校に通うか?そこには彼女の強いメッセージが隠されていた。 フィーリング・スルーの制作陣が送るパワフルな15分ドキュメンタリー。
Dear Pyongyang ディア・ピョンヤン
2005年 / 日本 / 107分永遠のモータウン
2002年 / アメリカ / 116分マーヴィン・ゲイ、スティーヴィー・ワンダー、ジャクソン・ファイブ、スモーキー・ロビンソン&ミラクルズをはじめ、錚々たる有名アーティストを輩出し、数え切れないほどの名曲をヒットチャートに送り込んだモータウン・レーベル。その黄金期を支え、“モータウン・サウンド”を確立したのがレコーディング・バンド“ファンク・ブラザース”だった。しかしレコードに演奏者をクレジットする習慣のなかった60年代当時、彼らの名前が一般に知られることはなく、彼らの偉業が顧みられることはなかった。本作は、そんな彼らの偉大な足跡を、貴重な当時のインタビューや演奏シーンなどを基に振り返る。
カンフースタントマン 龍虎武師
2023年1月6日 上映 / 香港 / 92分1970年代から1990年代にかけて、香港映画界はブルース・リー、サモ・ハン、ジャッキー・チェン、ジェット・リー、ドニー・イェンらを輩出してきた。一方、スタントマンたちは映画の現場で危険なアクションに挑み、多くのアクションスターたちの代役を務めた。香港スタントマン協会の全面協力のもと、彼らの証言やアーカイブ映像を交えて香港映画のスタントやアクションの歴史を描く。
いのちの子ども
2011年7月16日 上映 / アメリカ / 90分イスラエルのテレビ記者エルダールは、テルアビブ郊外にある病院に勤めるソメフ医師に、ある相談を持ちかけられる。医師は免疫不全の難病に苦しみ、骨髄移植が必要なパレスチナ人の赤ん坊ムハンマドを救うため、彼に協力してほしいと訴えたのだ。早速エルダールは手術に必要な5万5,000ドルを集めるため、テレビで寄付を募ることにする。
ファイナル アカウント 第三帝国最後の証言
2022年8月5日 上映 / イギリス / 94分第2次世界大戦中、ナチスはホロコーストを行った。ナチスが支配するドイツ・第三帝国でホロコーストを実際に目撃した人々は、戦後長い間沈黙を守ってきた。そして今、当時を知る最後の世代となった彼らはようやく口を開きさまざまな証言を語る。そこにはナチスに加担した後悔や、自分は加害者ではないという言い逃れ、自己弁護、アドルフ・ヒトラーへの支持など多様な思いがあった。
サマー・オブ・ソウル(あるいは、革命がテレビ放映されなかった時)
2021年8月27日 上映 / アメリカ / 118分1969年の夏、ニューヨーク市マンハッタンのハーレム地区で、ブラックミュージックのフェスティバル「ハーレム・カルチュラル・フェスティバル」が行われる。時を同じくして、ニューヨーク州サリバン郡ベセルでは現在もアメリカ音楽史上に語り継がれるウッドストック・フェスティバルが開催されていた。「ハーレム・カルチュラル・フェスティバル」には、スティーヴィー・ワンダー、B・B・キング、フィフス・ディメンションといった、ブラックミュージックのスターたちが続々と登場する。
スリープレス・ナイツ・ストーリーズ 眠れぬ夜の物語
2011年 / アメリカ / 114分健康って何?
2017年 / アメリカ / 97分The Battle for Laikipia(原題)
2024年 / ケニア / 94分The Trials of Henry Kissinger
2002年 / アメリカ / 80分獣の血
1949年 / フランス / 23分天安門
1995年 / アメリカ / 180分ベイビーズ-いのちのちから-
2012年5月5日 上映 / フランス / 79分2009年4月、アメリカ、ナミビア、モンゴル、日本で誕生した新生児たち。小さくか弱い存在でありながら、赤ちゃんたちはパワフルに日々を生きている。国も生活習慣も違う彼らの1年間の成長をじっくり追いかけ、泣いたり怒ったり笑ったりするにもあふれるほどの生命力を発揮する姿を観察。それぞれが見せる個性的な行動やしぐさなど細かい部分も、余すところなくカメラは追っていく。
27クラブ
2017年 / イギリス / 70分