↓↓みんなが読んでいる人気記事↓↓
→【2024年】動画配信サービスおすすめランキングに注意!人気を無料や利用者数、売上で比較!徹底版
FIVE SEASONS ガーデン・オブ・ピート・アウドルフ
2019年3月23日 上映 / アメリカ / 75分オランダのガーデンデザイナーであるピート・アウドルフは、1982年に東オランダのフメロに移住する。彼は妻のアンニャと一緒にガーデンセンターを始め、彼らが手掛けた庭は革命的なアイデアとアプローチで注目を浴びるようになる。
ピアノフォルテ
2023年 / ドイツ / 91分モンサントの不自然な食べもの
2008年 / フランス / 108分アース
2008年1月12日 上映 / ドイツ / 96分50億年前、巨大隕石が地球に衝突した結果、地球は23.5度傾き、それが世界各地に四季を生み出すことになった。カメラはまず北極で、地球温暖化の影響と苦闘するホッキョクグマの母子を捉える。彼らは海に氷が張った冬の間に狩りを終えなければならないが、温暖化で氷が解けるようになったせいで狩りは困難に。続いてカメラは南下し、熱帯雨林の動物たち、アフリカゾウ、ザトウクジラ、アムールヒョウらの生態を見つめていく。
二つの祖国で 日系陸軍情報部
2012年12月8日 上映 / 日本 / 100分太平洋戦争時、アメリカ陸軍の秘密情報機関MIS(ミリタリーインテリジェンスサービス)は主に、日本語が話せ日本文化や習慣などの知識が豊富な日系二世たちにより構成されていた。彼らが日本軍の暗号解読や捕虜尋問で得た情報は連合軍を勝利に導き、戦後は日米の懸け橋として日本の復興に貢献した。80名に及ぶ元MIS兵士への取材を基に、日系アメリカ人の知られざる歴史に迫る。
ビッグ・リトル・ファーム 理想の暮らしのつくり方
2020年3月14日 上映 / アメリカ / 91分映画制作者のジョンと料理家のモリー夫妻は、殺処分寸前だった犬のトッドとロサンゼルスのアパートで暮らしていたが、トッドの鳴き声が原因で追い出されてしまう。そこで彼らは、本当に体にいい食べ物を育てるために農場を立ち上げることに決め、愛犬と共に郊外に移住する。
我らはジャーナリスト 報道の不自由な国イラン
2014年 / イラン / 85分シベリアからの手紙
1958年 / フランス / 61分開発途上のシベリアの街と風景や人々の様子を、アニメーションやアーカイブ映像を挿入しつつ書簡形式のナレーションで描く。“シネ・エッセイ”の作家として注目された1作。
Sick: The Life & Death of Bob Flanagan, Supermasochist
1997年 / アメリカ / 90分ユッスー・ンドゥール 魂の帰郷
2009年2月14日 上映 / スイス / 112分ユッスー・ンドゥールはラテン音楽やジャズ、ゴスペルやブルースに自身の音楽との共通点を見いだす。彼はかつて祖国セネガルのゴレ島からアメリカやブラジルやキューバに送られた1,500万から2,000万人の黒人奴隷たちへと思いをはせる。そして世界中に散らばった彼らが生みだした音楽を探究するため、アトランタを皮切りに音楽巡礼の旅に出る。
ワイン・コーリング
2019年11月1日 上映 / フランス / 90分フランス自然派ワインの先駆者であるジャン・フランソワ・ニックさんは、南フランスのルシヨン地方でワイン造りと向き合ってきた。彼のもとには志を同じくする自然派ワインの作り手たちが集い、情報交換や器具の貸し借りや収穫の手助けをする。彼らは朝早くから共に協力して労力を惜しまず働き、家族で食卓を囲んで、夜は仲間たちとワインを楽しむ。
スペシャリスト 自覚なき殺戮者
2017年4月29日 上映 / フランス / 123分1961年4月11日イェルサレムで始まった裁判は、イスラエル政府の意向で裁判の一部始終が撮影・録音され、その内容は全世界37カ国で放映されたと言われている。イェルサレムに保管された、アメリカの取材チームが記録したビデオ素材に初めてアクセスを試みたのが、本作の作り手たちである。ハンナ・アーレントの裁判傍聴記『イェルサレムのアイヒマン悪の陳腐さについての報告』に感銘を受けた、“国境なき医師団”元総裁のロニー・ブローマンと、イスラエル映画界の“反体制派”の1人と言われる映像作家エイアル・シヴァンは、約350時間に及ぶ映像素材の内容をもとに、約2時間の映画に再構成。映画は、“専門家(スペシャリスト)”としてのアイヒマンの技術的能力と専門知識を浮かび上がらせる一方で、防弾ガラスに囲まれた被告人席で口びるをゆがめ「自分は上司の命令に従っただけ」とひたすら主張する小役人の肖像を、無慈悲なまでのリアリズムで映し出す。ハンナ・アーレントが説いた“悪の凡庸さ”の実像を鮮烈に暴いた衝撃作。
Super/Man: The Christopher Reeve Story(原題)
2024年 / アメリカ / 104分The Great White Silence(原題)
1924年 / イギリス / 108分マイケル・ジャクソン THIS IS IT
2009年10月28日 上映 / アメリカ / 111分2009年6月、1か月後に迫ったロンドンでのコンサートを控え、突然この世を去ったマイケル・ジャクソン。照明、美術、ステージ上で流れるビデオ映像にまでこだわり、唯一無二のアーティストとしての才能を復帰ステージに賭けながら、歌やダンスの猛特訓は死の直前まで繰り返されていた。
ザ・スロッグ・ムービー
1982年 / アメリカ / 59分ヤニス・アデトクンボ ~栄光への旅路~
2024年 / アメリカ / 109分2年連続のMVPを達成し、NBAのタイトルを手にしたヤニス・アデトクンボは、幼い頃ギリシャで移民として家族と暮らしていた。ある日インターネットカフェで観たNBAスターに心を奪われ、ヤニスはバスケを始める。これが彼の偉大であり過酷な、栄光への旅路の第一歩となるのだった。
タリー・ブラウン、ニューヨーク
1978年 / 西ドイツ / 97分ミッション・ブルー
2014年 / アメリカ / 94分魚の乱獲や有毒廃棄物の脅威から母なる海を守れ―人類の自然破壊に警鐘を鳴らし続け、精力的に活動を続ける海洋学者シルビア・アールを追ったドキュメンタリー。
グッバイ!
2021年9月26日 上映 / 日本 / 31分今の私しか撮れない、手探りのセルフドキュメンタリー\n一緒に暮らす母親、離れて暮らす父や兄姉との関係。就職や上京といっためまぐるしい変化の時期に、自らカメラを持って今見ている世界と向き合ってゆく。グッバイの先の未来へ向かってゆく彼女を応援したくなる!PFFアワード2021入選。