↓↓みんなが読んでいる人気記事↓↓
→【2024年】動画配信サービスおすすめランキングに注意!人気を無料や利用者数、売上で比較!徹底版
被害者が容疑者となるとき
2023年 / アメリカ / 90分調査報道記者のレイ・デ・レオンが国中を巡り、ある衝撃的な傾向を明らかにする。露呈したのは、警察に性的暴行の被害を訴える若い女性たちが被害者として正義に救われるどころか、虚偽の報告をした容疑者として逮捕され、拘留に至り、守ってくれると信じた警察組織に裏切られる不条理だったのだ…。\nNetflix映画「被害者が容疑者となるとき」2023年 独占配信
独占!『ジョーズ』50 周年:スピルバーグが語る伝説の裏側
2025年 / アメリカ / 88分ディズニープラスで7月11日(金)より独占配信開始
メイヴィス・ステイプルズ ゴスペル・ソウルの⼥王
2015年 / アメリカ / 80分呼応
2013年 / 日本 / 19分Santoalla(原題)
2016年 / イギリス / 83分ファインディング・フェラ
2014年 / アメリカ / 120分不都合な真実
2007年1月20日 上映 / アメリカ / 96分地球の温暖化によって引き起こされる数々の問題に心を痛め、人々の意識改革に乗り出すべく、環境問題に関するスライド講演を世界中で行うアメリカ元副大統領アル・ゴア。そんな彼の勇気と希望に満ちた闘いを追いながら、人類が滅亡するまでの真実のシナリオを明らかにしていく。
Viva Varda!(原題)
2023年 / フランス / 67分アアルト
2023年10月13日 上映 / フィンランド / 103分(準備中)
共犯者たち
2018年12月1日 上映 / 韓国 / 105分韓国のイ・ミョンバク政権は、2008年に持ち上がったアメリカ産牛肉BSE問題などで国民の支持を失いかねないと、放送局のKBSとMBCをターゲットにして、あからさまにメディアに介入し始めた。政権に批判的だった上層部は追い出され、調査チームは解散を強いられて、記者たちは制作に関与しない部門へと異動させられる。政権が新たな経営陣を送り込み、多くのジャーナリストを解雇する中、「ニュース打破」の取材班はその実態に迫る。
ヴィヴィアン・ウエストウッド 最強のエレガンス
2018年12月28日 上映 / イギリス / 84分2016年、ヴィヴィアン・ウエストウッドのアトリエは、ロンドンファッションウィーク秋冬ショーを翌日に控え熱気に包まれていた。デザイナーのヴィヴィアンは、最終点検に大わらわのスタッフたちを前に妥協を一切許さず、細かくチェックする。指示通りでない服には厳しい一言を放ちパートナーに弱気を見せながらも、ショーを成功に導くのだった。
ヴェヴェ(バーバラのために)
2019年 / グアテマラ / 12分マヤ・デレンとバーバラ・ハマーによるそれぞれの未完のプロジェクトを出発点に制作された作品。1975年にグアテマラをオートバイで旅したハマーの映像と1950年代にデレンが出会ったハイチでの儀式や自身の失敗の経験についての話が繋がれる。世代の異なる3名の映像作家が、自身もその一部となっている権力構造に代わる可能性を探る。
二郎は鮨の夢を見る
2013年2月2日 上映 / アメリカ / 82分銀座に店を構える「すきやばし次郎」の店主で、大正14年生まれのすし職人・小野二郎さんが握るすしは5年連続で「ミシュランガイド」三つ星を獲得し、大きな注目を浴び続けてきた。その味に魅了されたアメリカ人監督のデヴィッド・ゲルブが密着取材を行い、二郎さんの職人としての姿勢や、父を超えようと精進する2人の息子や弟子たちとの師弟関係を映していく。
ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス
2019年5月18日 上映 / アメリカ / 205分ニューヨーク公共図書館は、観光名所としても有名な本館と、数多くの分館で構成され、約6,000万点のコレクションを持つ世界中の図書館員の憧れの図書館と言われている。そのニューヨーク公共図書館を、数々のドキュメンタリー作品を手掛けてきたフレデリック・ワイズマン監督が取材した。
イカロス
2017年8月4日 上映 / アメリカ / 121分ロシア人科学者が暴露した国家ぐるみのドーピング。プーチンにとって最悪の内部告発者となった男の証言に米国人自転車選手が迫り、アカデミー賞を獲得した作品。
スパイネーション/自白
2018年12月1日 上映 / 韓国 / 106分ソウル市の公務員が、北朝鮮のスパイとして逮捕される。韓国国家情報院が確固たる証拠として掲げたのが公務員の妹の証言のみだったことに、「ニュース打破」とチェ・スンホ監督は疑問を抱く。さらに、調査を始めると国家情報院の協力者が証拠書類の捏造(ねつぞう)を暴露して自殺を図る。長期間取材した結果、およそ40年にわたってスパイの捏造(ねつぞう)が行われていたことがわかる。
ラフ・カット&レディ・ダブド
1982年 / イギリス / 59分Separated(原題)
2024年 / アメリカ / 93分三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実
2020年3月20日 上映 / 日本 / 108分1969年5月13日、三島由紀夫は、大学の不正運営などに反対した学生によって始まった学生運動の中でも武闘派といわれた東大全共闘の討論会に、警視庁からの警護の申し出を断り単身で乗り込んだ。およそ1,000人の学生が集まった教室で、2時間半に及ぶ熱い討論を交わす。
311
2012年3月3日 上映 / 日本 / 94分2011年3月11日の2週間後、映画監督の森達也、ジャーナリストの綿井健陽ら4人が福島第一原発周辺の取材へと向かう。放射能測定器が高い数値を示し、4人はパニックになりながらも目的の地へと近づいていく。その後、一行は宮城、岩手へ。小学生の親と共に行った不明者の捜索では、4人に厳しい言葉が突きつけられる。