【2025年8月最新版】Amazonプライム無料おすすめ韓国映画ランキング50選一覧
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
Amazonプライム・ビデオとは?
1万作品以上が見放題!AmazonPrime会員でしか観れない作品も多数
動画配信サービスを使った事がない方はもちろん、万人にオススメ!
動画配信サービス未経験であれば、まずはAmazonプライムビデオで間違いないです!
最近はAmazonオリジナルの映画作品もかなり出来が良く、「サウンドオブメタル」は第93回アカデミー賞にノミネートされています。
松本人志のドキュメンタルや千鳥の相席食堂など、バラエティ番組やオリジナルも多く、子供向けアニメ等も充実しているので家族全員で動画を楽しむ事ができます。
アマゾンプライムは料金がバツグンに安い!
プラン | 料金 |
---|---|
月間 | 600円 |
年間 | 5900円 |
既にAmazonプライム会員(月額600円/年会費5900円)の方も多いのでは?既に会員の方はそのまま動画配信サービスも使えます!
動画見放題だけでなく、音楽が聴き放題の「Prime Music」や、写真を容量無制限で保存できるスマホストレージの救世主、「Amazon Photos」なども、たった月500円でどれも使い放題です。
もちろんAmazonで買い物をした時の送料無料特典も。
見放題に入っていない作品も200円〜500円程度の価格でレンタル視聴可能なので、人気の映画作品は殆どAmazonプライムビデオで見る事ができます。
お得過ぎて、解約しようと思った事がありません。。
Amazonプライム・ビデオの特徴 | |
---|---|
月額 | 600円(年払いで491円) |
登録端末数/同時再生端末数 | 制限なし/3台(同タイトルは2台) |
ダウンロード機能 | ○ |
画質 | SD, HD, 4K, FHD |
無料お試し期間 | 30日間 |
おすすめポイント | 安い・手軽・初心者向け |
【第50位】手紙と線路と小さな奇跡 (2021年)
あらすじ線路はあるものの、駅がなく列車が停車しない村に住むジュンギョン(パク・ジョンミン)は、姉のボギョン(イ・スギョン)と毎日往復5時間かけて高校に通っている。彼の夢は村に駅を作ることで、機関士の父テユン(イ・ソンミン)の反対にもめげずに大統領府に54通の嘆願の手紙を出し続ける。クラスメートのラヒ(イム・ユナ)は、そんなジュンギョンの夢の実現に向け、さまざまな提案をする。
【第49位】Be With You 〜いま、会いにゆきます (2018年)
あらすじスア(ソン・イェジン)は、夫のウジン(ソ・ジソブ)に雨の日に戻ると言い残して亡くなってしまう。それから1年後の梅雨入りのころ、約束通りスアは昔と変わらぬ姿でウジンの前に現れるが、彼女の記憶は全て失われていた。ウジンは、自分のことを思い出せなくても、彼女がそばにいてくれるだけで幸せだった。
【第48位】悪女/AKUJO (2017年)
あらすじスクヒ(キム・オクビン)は犯罪グループの殺し屋として成長し、やがて育ての親ジュンサン(シン・ハギュン)に好意を抱くようになり結婚する。だが、まもなくジュンサンが対立する組織によって殺され、スクヒは復讐(ふくしゅう)を実行する。その後彼女は国家組織に身柄を拘束され、10年後の自由と引き換えに国家専属の暗殺者となる。
【第47位】八月のクリスマス (1998年)
あらすじソウルの市内で小さな写真館を経営しているジョンウォンは難病で余命わずかの独身青年。本人も家族も、残された日々を明るく過ごそうとととするが、時折言いようのない哀しみに襲われる。そんなある日、ジョンウォンの店に交通警官のタリムが急ぎの現像を頼みにやって来た。それから毎日のように訪れるタリムと他愛のないおしゃべりを楽しむジョンウォン。ふたりは次第に心引かれていくが、思いを伝えぬままジョンウォンが入院する日がやってきた。
【第46位】サムジンカンパニー1995 (2020年)
あらすじ1995年、ソウル。大企業サムジン電子に勤めるジャヨン(コ・アソン)、彼女の同期で推理小説マニアのユナ(イ・ソム)、数学オリンピックで優秀な成績を残す会計部のボラム(パク・ヘス)は、雑用ばかりさせられる状況にうんざりしていた。TOEIC600点獲得者を昇進させるという会社が打ち出した方針に色めき立つ3人だが、ジャヨンは自社工場からの汚染水が川に流出しているのを目撃。隠蔽(いんぺい)しようとする会社に怒りを覚えた彼女らは、汚染水流出の真相を探ろうとする。
【第45位】白雪姫の赤い靴と7人のこびと (2019年)
あらすじ美しい心の持ち主でちょっとぽっちゃりした白雪姫はある日、魔法の赤い靴を手に入れる。履いた時だけ背が高くてスレンダーな姿になり、脱ぐと元の姿に戻るその赤い靴を履いて変身した白雪姫は、7人の小人と出会う。彼らはもともと美形の王子だったが、悪い魔女から呪いをかけられて小人の姿に変えられていた。白雪姫と小人たちは、呪いを解く唯一の方法である世界で一番きれいな娘のキスを実現し、悪い魔女も倒そうと決意する。
【第44位】ゴールデンスランバー (2017年)
あらすじ強盗に襲われた人気アイドル歌手を救い国民的ヒーローになった宅配ドライバーのゴヌ(カン・ドンウォン)は、次期大統領候補者を狙った爆弾テロに遭遇する。大統領直属の機関である国家情報院は彼を犯人だと判断し、メディアでも大きく取り上げられる。ゴヌは、わけも分からぬまま追われる身となる。
【第43位】名もなき野良犬の輪舞 (2016年)
あらすじ犯罪組織のトップを目指す服役囚ジェホ(ソル・ギョング)は、刑務所に入ってきた野心家のヒョンス(イム・シワン)と出会う。自分以外の人間を信用せずに生きてきたジェホだったが、ある日、ヒョンスが彼を急襲から救い、二人の絆が深まる。彼らはお互いを信頼し合い、出所後に協力して犯罪組織の乗っ取りを図ろうとするが……。
【第42位】操作された都市 (2017年)
あらすじクォン(チ・チャンウク)は、たった3分16秒の間に殺人犯の汚名を着せられ、彼が犯人だという信じられない証拠が次から次へと現れる。無実にもかかわらず知らない間に犯罪者にされた彼は、仲間から影の中心人物の存在を知らされる。この非常事態の謎を解くため、クォンのもとに得意分野の違うゲーマー5人が集まる。
【第41位】ヨガ学院:死のクンダリニー (2019年)
あらすじECサイトの人気看板モデル・ヒョジョン。だがルックスで他のモデルにその座を奪われたヒョジョンはスランプ に陥る。久々に会った知り合いにヨガ教室を勧められたヒョジョンは入会を決意しヨガ教室を訪れる。 ヒョジョンをはじめとする会員たちはそれぞれ手に入れたいもののために、ヨガの境地にあがるため修練を 続けるようになる。
【第40位】おひとりさま族 (2021年)
あらすじカード会社のコールセンターに勤めるジナ は、どんなクレームにも沈着冷静に対応できる優秀な職員だが、公私ともに孤高の生き方を貫いている。同僚との会話はなく、昼食も一人、帰宅しても一人。外出時はスマートフォンでひたすら動画を見続け、外界を遮断し、己の領域を守ることを怠らない。母の死後、唯一の肉親となった父親とも疎遠だ。ところが研修生スジン の教育係を任された彼女は、指導どころか対話もおぼつかない。さらに、アパートの隣人が人知れず孤独死していたことが分かり、ジナの生活は揺らぎ始める…。
【第39位】デシベル (2022年)
あらすじ騒音反応型爆弾が、観客5万人のいるスタジアムに仕掛けられた。爆弾魔からの電話を受けた元海軍副長が、通報もできない状態で孤軍奮闘することになって……。キム・レウォン、イ・ジョンソク共演のパニック・アクション。
【第38位】殺人鬼から逃げる夜 (2020年)
あらすじ凄惨(せいさん)な連続殺人事件に騒然とする街。ある夜、聴覚障害を持つギョンミ(チン・ギジュ)は、ドシク(ウィ・ハジュン)が犯行におよんでいる姿を帰宅途中に目撃し、それが原因でドシクから新たなターゲットとして狙われる。ギョンミは、兄が襲われ母にも危険が迫っていることを知り、知恵と自慢の脚力を生かしてドシクに立ち向かっていく。
【第37位】7号室 (2017年)
あらすじドゥシク(シン・ハギュン)が営む個室DVD店は倒産寸前で、テジュン(D.O.)のアルバイト代も未払いだった。テジュンは高額の報酬に目がくらみ、麻薬密売人から預かった品物をアルバイト先の7号室に隠す。一方、早く店を売り払いたいドゥシクは、アルバイトの人数を増やし、表面上もうかっているように細工して、売却相手を見つける。
【第36位】リトル・フォレスト 春夏秋冬 (2018年)
あらすじ恋愛も就職もうまくいかず、故郷に帰ってきたヘウォン(キム・テリ)は、旧友のジェハ(リュ・ジュンヨル)とウンスク(チン・ギジュ)と共に、自ら育てた農作物を料理して食べる毎日を送っていた。冬から春、夏、秋を過ごし再び冬を迎えて、ヘウォンは自分が故郷に戻ってきた真の理由を悟る。そして新たな春を迎えるために前へ進もうとする。
【第35位】コンフィデンシャル:国際共助捜査 (2021年)
あらすじかつて凶悪事件を起こした上官を追って韓国に渡り、韓国の刑事カン・ジンテとコンビを組んだ北朝鮮のエリート刑事リム・チョルリョン。新たに、大金10億ドルを持って北から南に逃亡した国際犯罪組織のボスを追って韓国にやって来る。実はカン・ジンテの義妹パク・ミニョンはリム・チョルリョンに魅了されていたが、そこへ国際犯罪組織を追う米国FBI捜査官ジャックも到着して合同捜査を開始。事件には驚くべき黒幕がいて……。
【第34位】僕の中のあいつ (2018年)
あらすじひ弱な高校生のドンヒョン(ジニョン)は不良学生にいじめられ、校舎から転落する。たまたまその下を歩いていた一流財閥の社長パンス(パク・ソンウン) の上に落ち、二人の体が入れ替わってしまう。中身は成人した大人だが外見は高校生になってしまったパンスは、必死に自分の身に起きたことを説明しようとする。
【第33位】オオカミ狩り (2022年)
あらすじフィリピン・マニラで逮捕された犯罪者たちを乗せた貨物船「フロンティア・タイタン号」が、釜山港に向けて出港する。長年凶悪犯罪を担当してきたベテラン刑事ら約20人が護送官として乗船し、釜山では海洋監視システムを設置して万全の態勢で臨む。船内には国際手配されたジョンドゥ(ソ・イングク)やドイル(チャン・ドンユン)ら凶悪犯も収容されていたが、彼らが船内で暴動を起こす。
【第32位】猟奇的な彼女 (2001年)
あらすじ性格の優しい大学生のキョヌは夜の地下鉄ホームで美しい“彼女”と出会う。でもその時“彼女”は泥酔状態。酔っぱらい女は嫌いだったが、車中で倒れている“彼女”を放っておけず仕方なく介抱してホテルへ運ぶ。ところがそこに警官がやってきてキョヌは留置場で一晩を過ごすハメに。翌朝、昨夜の記憶のない“彼女”は怒ってキョヌを電話で呼び出した上、詰問するのだった。しかし、これがきっかけで、そのルックスとは裏腹にワイルドでしかも凶暴な“彼女”に振り回される、でもキョヌにとっては楽しい日々が始まるのだったが…。
【第31位】ザ・ソウルメイト (2018年)
あらすじ正義感の強い警官テジンは人身売買の現場を目撃するが、口封じのため暴行をうけ意識不明の重体になってしまう。生霊となってさまよううち、柔道場主のジャンスにだけは彼の姿が見えることを発見し、嫌がるジャンスをなんとか仲間にして事件を解決しようとするのだが・・・。
【第30位】PHANTOM/ユリョンと呼ばれたスパイ (2022年)
あらすじ1933年、日本統治下の京城では抗日組織「黒色団」のスパイ“ユリョン”が暗躍していた。新たに赴任した警護隊長の高原は総督暗殺を阻止するため、朝鮮総督府内に潜む“ユリョン”を捕まえようと罠を仕掛け、ある人里離れた崖の上のホテルに容疑者たちを集める。仲間のために暗殺作戦を必ず成功させなければならない“ユリョン”と、疑いを晴らして生き残らなくてはならない者たちの緊張感あふれる駆け引きと死闘が始まる――。
【第29位】別れる決心 (2022年)
あらすじ生真面目な刑事ヘジュン(パク・ヘイル)は、ある男性が山で転落死した事件を捜査することになる。取り調べを進める中、彼は被害者の妻ソレ(タン・ウェイ)に疑念を抱くようになるが、謎めいた彼女に惹(ひ)かれる気持ちを抑えることができずにいた。一方のソレもまた、ヘジュンに特別な感情を抱く。
【第28位】非常宣言 (2020年)
あらすじ娘とハワイに向かう飛行機恐怖症のジェイ・ヒョク(イ・ビョンホン)は、空港で自分たちにつきまとっていた若い男性(イム・シワン)が、同じ便に乗っていることに不安を覚える。飛行機が離陸して間もなく乗客の男性が死亡したことをきっかけに、乗客たちが次々と命を落としていく。一方、妻とのハワイ旅行をキャンセルした刑事のク・イノ(ソン・ガンホ)は、妻が乗った飛行機がバイオテロの標的になったことを知る。
【第27位】トンソン荘事件の記録 (2020年)
あらすじ1992年、釜山の旅館・トンソン荘で殺人事件が起きた。旅館でアルバイトする男が恋人を連れ込んで隠しカメラで部屋の様子を撮影していたが、男はその部屋で恋人を殺害してしまったのだ。逮捕された男は心神耗弱による無罪を主張したものの無期懲役の判決を受け、仮釈放の1年前に自ら命を絶った。男が撮影した犯行時の映像はその残虐性から検察庁によって封印されたが、検事たちの間では、部屋の鏡に正体不明の何かが映り込んでいると話題になっていた。真相解明に乗り出した取材班は、その過程を記録映画として撮影しながら調査を進めていくが……。
【第26位】若き見知らぬ者たち (2024年)
あらすじ風間彩人(磯村勇斗)は、亡くなった父の借金を返済し、難病を患う母、麻美(霧島れいか)の介護をしながら、昼は工事現場、夜は両親が開いたカラオケバーで働いている。彩人の弟・壮平(福山翔大)も同居し、同じく、借金返済と介護を担いながら、父の背を追って始めた総合格闘技の選手として日々練習に明け暮れている。息の詰まるような生活に蝕まれながらも、彩人は恋人の日向(岸井ゆきの)との小さな幸せを掴みたいと考えている。しかし、彩人の親友の大和(染谷将太)の結婚を祝う、つつましくも幸せな宴会の夜、彼らのささやかな日常は、思いもよらない暴力によって奪われてしまう――
【第25位】モガディシュ 脱出までの14日間 (2021年)
あらすじ1990年、韓国は国連への加盟を目指して多数の投票権があるアフリカ諸国に対しロビー活動を行っていた。ソマリアの首都モガディシュの韓国大使ハン(キム・ユンソク)は、ソマリア政府上層部の支持を取り付けようと飛び回るが、北朝鮮も同様に国連加盟を画策していた。両国間の妨害工作や情報操作が激化する中、ソマリア内戦が勃発する。
【第24位】毒親<ドクチン> (2022年)
あらすじ成績優秀で優等生の高校生ユリと、誰よりもユリを愛する母ヘヨン。周囲からは理想の母娘と羨望のまなざしを向けられていたが、実はユリはヘヨンの度を越した教育と執着にずっと悩まされていた。模擬試験当日、学校へ行かず姿を消したユリは、キャンプ場で遺体となって発見される。捜査を担当するオ刑事は自殺の可能性が高いと考えるが、ヘヨンは頑なに認めようとしない。そんな中、担当教員ギボムがユリを呼び出していたことを知ったヘヨンは、ギボムを疑って裁判を起こす。
【第23位】箪笥<たんす> (2003年)
あらすじ 長期入院から帰ってきた仲の良い姉妹(イム・スジョン、ムン・グニョン)を、若く美しい継母ウンジュ(ヨム・ジョンア)が迎える。冷ややかな継母の表情に敵意を覚えるスミ。やがて、家のあちこちで怪奇現象が起き始める……。
【第22位】ただ悪より救いたまえ (2019年)
あらすじ引退を決めたすご腕の暗殺者インナム(ファン・ジョンミン)。最後の仕事として日本のヤクザ、コレエダ(豊原功補)を殺すが、彼の義兄弟である暗殺者レイ(イ・ジョンジェ)に追われることになる。レイはインナムと接点のある人間を次々と手にかけ、タイに暮らす彼の元恋人を殺した上に娘をさらう。娘の存在を初めて知ったインナムはタイに乗り込むが、レイも彼との直接対決に臨もうとする。
【第21位】タクシー運転⼿ 〜約束は海を越えて〜 (2017年)
あらすじ1980年の韓国。ソウルで11歳の娘を一人で育てながらタクシー運転手をしているマンソプ(ソン・ガンホ)は、大金に目がくらみドイツ人記者ピーター(トーマス・クレッチマン)を乗せて光州に向かう。マンソプの機転で見事に検問をくぐり抜け、二人は光州に入るが、ピーターは「危険だからソウルに戻ろう」と言うマンソプの言葉を聞かず、撮影を始め……。
【第20位】犯罪都市 THE ROUNDUP (2022年)
あらすじマ・ソクト刑事(マ・ドンソク)が所属する衿川(クムチョン)署の強行犯係は、ベトナムに逃亡した容疑者を引き取りに行く任務を任される。マ・ソクト刑事とチョン・イルマン(チェ・グィファ)班長は、容疑者に不審な部分を感じ、現地で秘密裏に捜査を開始する。その結果、凶悪犯罪を繰り返していたカン・ヘサン(ソン・ソック)が、捜査線上に浮かび上がる。
【第19位】KCIA 南山の部長たち (2018年)
あらすじ1979年10月26日、韓国。大統領直属の諜報(ちょうほう)機関である中央情報部(KCIA)の部長を務めるキム・ギュピョン(イ・ビョンホン)が、敬服していたはずの大統領(イ・ソンミン)を射殺する。事件の40日前、アメリカに亡命したKCIAの元部長パク・ヨンガク(クァク・ドウォン)が下院議会聴聞会で韓国大統領の横暴を告発していた。キムは、かつての友人でもあるヨンガクに大統領の命で接触し、事態収拾を図るが、その再会が彼の人生を大きく狂わせていく。
【第18位】ビー・デビル (2010年)
あらすじ ソウルで働く独身の女性ヘウォンは、抱えているさまざまな問題を忘れるために人口たった9人の美しい弧島へ。そこで、純粋で人のいい幼なじみ、ボクナムと再会する。しかし、ボクナムは夫や住民から奴隷のように扱われ、果てには男の相手をさせられていた。何とか島から抜け出そうとするボクナムだったが、ある日、悲劇が起き……。
【第17位】監視者たち (2013年)
あらすじ韓国警察特殊犯罪課で凶悪犯の行動監視を専門とする班長ファン・サンジュン(ソル・ギョング)と、記憶力、洞察力、集中力に人一倍たけている新人刑事ハ・ユンジュ(ハン・ヒョジュ)。二人はジェームズ(チョン・ウソン)率いる武装犯罪グループを追っていた。しかし、ジェームズは巧みな戦略で彼らの監視網をかいくぐっていき……。
【第16位】密輸 1970 (2023年)
あらすじ1970年代半ば、韓国の漁村クンチョン。海が化学工場の廃棄物で汚され、地元の海女さんチームが失職の危機に直面する。 リーダーのジンスクは仲間の生活を守るため、海底から密輸品を引き上げる仕事を請け負うことに。 ところが作業中に税関の摘発に遭い、ジンスクは刑務所送りとなり、彼女の親友チュンジャだけが現場から逃亡した。 その2年後、ソウルからクンチョンに舞い戻ってきたチュンジャは、 出所したジンスクに新たな密輸のもうけ話を持ちかけるが、ジンスクはチュンジャへの不信感を拭えない。 密輸王クォン、チンピラのドリ、税関のジャンチュンの思惑が絡むなか、 苦境に陥った海女さんチームは人生の再起を懸けた大勝負に身を投じていくのだった……。
【第15位】コインロッカーの女 (2015年)
あらすじ生まれて間もなく地下鉄のコインロッカー10番に置き去りにされた赤ちゃんは、イリョンと命名される。そして、仁川のチャイナタウンに君臨し、裏社会の人々には“母さん”と呼ばれる女性(キム・ヘス)が彼女を養育する。やがて大人になったイリョン(キム・ゴウン)は母さんの経営する闇金融業を手伝うようになるが……。
【第14位】エクストリーム・ジョブ (2018年)
あらすじコが班長を務める麻薬捜査チームは、休みなく奔走しているのに実績を全く残せず、解散の危機にひんしていた。彼らは国際犯罪組織による国内麻薬密搬入の情報を入手し、起死回生を狙った潜伏捜査に打って出ることにする。コ班長とメンバーのチャン刑事、マ刑事、ヨンホ、ジェフンは、組織のアジト前にあるフライドチキン店を買い取って実際に営業しながら24時間体制で監視を行うが、フライドチキンがおいしいと評判になって客が殺到し、捜査する時間がなくなってしまう。
【第13位】ベテラン (2015年)
あらすじ広域捜査隊所属の刑事ソ・ドチョル(ファン・ジョンミン)は、長きにわたり追跡してきた事件をようやく解決したばかりだった。そんな折、彼はパーティーで怖いもの知らずの財閥3世チョ・テオ(ユ・アイン)と出くわす。ある事件を追っていたドチョルは長年の勘で、その事件の背後にテオがいると感じるが……。
【第12位】母とわたしの3日間 (2023年)
あらすじ亡くなって3年目になる日、ポクチャ(キム・ヘスク)は天国から3日間の休暇を与えられ、ルール案内を担当する新人ガイドと共に地上に降りてくる。アメリカの名門大学の教授である誇らしい娘に会えることを楽しみにしていたのもつかの間、かつて自分が住んでいた故郷の家に戻り定食屋を営むチンジュ(シン・ミナ)の姿を見て戸惑ってしまう。いらだつ母親の気持ちも知らないチンジュは、ソウルから訪ねてきた親友のミジン(ファン・ボラ)とポクチャが残したレシピを再現しながら、なじみのある料理と共に次第に母との思い出が蘇っていく···。
【第11位】見えない目撃者 (2019年)
あらすじ浜中なつめ(吉岡里帆)は警察学校の卒業式の夜、過失で弟を事故死させ、自分の視力も失う。警察官になることを諦めたなつめはある日、自動車事故の現場で少女が助けを求める声を聞く。誘拐事件を疑ったなつめは警察に訴えるが十分に捜査してもらえず、自ら動き出す。
【第10位】殺人の追憶 (2003年)
あらすじ 1986年10月23日、農村で若い女性の変死体が発見される。地元の刑事パク(ソン・ガンホ)は地道な取り調べを始めるが、現場は大勢の見物人で荒らされ、なかなか証拠がつかめない。やがて、第ニの事件が起きてしまう。
【第9位】ジェントルマン (2021年)
あらすじキム・ギョンウォン監督、チュ・ジフン主演による痛快クライム・エンタテインメント。100%解決が自慢の興信所の社長が、何者かにはめられ、誘拐事件の容疑者にされてしまう。リベンジを晴らそうとするが……。
【第8位】母なる証明 (2009年)
あらすじ 早くに夫を亡くして以来、一人息子のトジュン(ウォンビン)と静かに暮らすヘジャ(キム・ヘジャ)。そんなある日、街で殺人事件が起こり、もの静かなトジュンが第一容疑者に。事件の解決を急ぐ警察がトジュンを犯人と決めつけ、無能な弁護人も頼りにならない中、ヘジャは真犯人を捜し出し、息子の無実を証明しようとする。
【第7位】私の頭の中の消しゴム (2004年)
あらすじ お嬢様育ちのスジン(ソン・イェジン)と、愛に懐疑的なチョルス(チョン・ウソン)は恋に落ち結婚する。2人はさまざまな困難を乗り越えて一層愛を深めていくが、幸せな日々はそう長くは続かなかった。
【第6位】コンジアム (2018年)
あらすじ恐怖動画を配信しているチャンネル「ホラータイムズ」が一般の参加者を募集し、有名な心霊スポット「コンジアム精神病院」に潜入する。隊長で主宰者のハジュンをはじめ7人の男女はカメラやドローン、電磁検出器といった機材を持ち、探索を開始。サイトへのアクセス数は上がっていくが、ハジュンの仕掛けた演出ではない怪現象が次々と起こる。
【第5位】ソウルの春 (2023年)
あらすじ1979に発生したものの徹底的に隠匿された「12.12軍事反乱」を、初めて映画化した衝撃のエンターテインメント。ファン・ジョンミン、チョン・ウソンら実力派俳優たちが、韓国の運命を変えた事件に挑む。
【第4位】破墓/パミョ (2022年)
あらすじ「オールド・ボーイ」のチェ・ミンシクらが出演、2024年第60回百想芸術大賞4冠に輝いたスリラー。代々跡継ぎが謎の病気にかかる家族から破格の報酬で依頼を受け、巫堂ファリムや風水師サンドクらは墓の改葬を始めるが、墓にはある秘密が隠されており……。
【第3位】女神の継承 (2021年)
あらすじタイ東北部、イサーン地方。その小さな村に暮らす女性ミンが突如体調不良に陥り、それまでの彼女からは想像できない凶暴な言動を繰り返す。ミンの豹変になす術もない母親は、祈祷師をしている妹ニムに救いを求める。ニムは、ミンが祈祷師を受け継いできた一族の新たな後継者として何者かに目され、取りつかれたために苦しんでいるとにらむ。ミンを救おうと祈祷を始めるニムだが、憑依している何者かの力は強大で次々と恐ろしい現象が起きる。
【第2位】パラサイト 半地下の家族 (2019年)
あらすじ半地下住宅に住むキム一家は全員失業中で、日々の暮らしに困窮していた。ある日、たまたま長男のギウ(チェ・ウシク)が家庭教師の面接のため、IT企業のCEOを務めるパク氏の豪邸を訪ね、兄に続いて妹のギジョン(パク・ソダム)もその家に足を踏み入れる。
【第1位】ソウルメイト (2023年)
あらすじミソとハウンは、⼩学⽣からの⼤親友。絵を描くのが好きな2⼈は、性格も価値観も育ってきた環境も違うが、⼤切な存在だった。しかし、ジヌとの出会いが⼆⼈の運命を⼤きく変えていく。想い合いながらもすれ違い、疎遠になっていた 16 年⽬のある⽇、ハウンはミソに“ある秘密”を残して忽然と姿を消してしまう。思いもよらない壮絶な半⽣が紐解かれるとき、涙なしでは観られない“2 ⼈だけの秘密”が明らかになる―。
本ページの情報は2025年8月時点のものです。最新の配信状況はAmazonプライムのサービスサイトにてご確認ください。