↓↓みんなが読んでいる人気記事↓↓
→【2022年】動画配信サービスおすすめランキングに注意!人気を無料や利用者数、売上で比較!徹底版
ハッチング 孵化
2022年4月15日 上映 / フィンランド / 91分北欧フィンランドのとある街。12歳の少女ティンヤ(シーリ・ソラリンナ)は、幸せな家族の姿を発信することに必死な母親(ソフィア・ヘイッキラ)を喜ばすため、自分の感情を抑え込み、母が望む体操大会の優勝を目標とする毎日を過ごしていた。そんな中、彼女は森で見つけた奇妙な卵を家族に内緒で温める。やがて卵はふ化し、卵から出てきた「それ」は、誰もがうらやむ完璧な家族の実像を暴き出していく。
デュアル
2022年10月7日 上映 / アメリカ / 95分病により余命わずかなことを知ったサラ(カレン・ギラン)。絶望する彼女は医師に勧められ、死期の迫った者が遺族のために自らのクローンを作るプログラム「リプレイスメント」の利用を決断する。残された時間をクローンへの引き継ぎに充てる中、サラは恋人や家族がクローンと親しくなっていく様子に複雑な思いを抱く。そんなとき、病が奇跡的に完治したことが判明するが、クローンとの共存は法律で禁止されているため、彼女は自らのクローンとの決闘に挑むことになる。
コンパートメント No.6
2023年2月10日 上映 / フィンランド・ロシア・エストニア・ドイツ合作 / 107分1990年代のロシア・モスクワ。フィンランド人留学生のラウラ(セイディ・ハーラ)は北端の地・ムルマンスクにあるペトログリフ(岩面彫刻)を見に行く予定だったが、大学教授の恋人イリーナ(ディナーラ・ドルカーロワ)にドタキャンされてしまう。一人で旅立つことになった彼女が寝台列車に乗り込むと、6号コンパートメントには先客のロシア人労働者リョーハ(ユーリー・ボリソフ)がいた。モスクワの知人たちとは正反対の粗野な彼に嫌悪感を抱くラウラだったが、長い旅を共にするうちに二人は心を通わせていく。
デイ・オブ・クライシス ヨーロッパが震撼した日
2022年7月22日 上映 / フィランド / 120分12月6日、ヘルシンキで独立記念日の式典が開かれる中、大統領官邸がテロリストらによって襲撃される。EU合同警察捜査官のタナー(ヤスペル・ペーコネン)が現場に駆けつけると、犯人グループは大統領らを人質に戦争犯罪人の釈放と逃走用の飛行機を要求。空港での銃撃戦で大統領が死亡し、その後飛び立った飛行機は国境を超えてベラルーシに向かう。
ナイト・オン・ザ・プラネット
1992年4月25日 上映 / アメリカ / 129分地球という星の、ロサンゼルス、ニューヨーク、パリ、ローマ、ヘルシンキという5つの都市で、5人のタクシー・ドライバーが乗客を乗せた。同じ夜にそれぞれに繰り広げられる5つの物語。本作はジャームッシュの作品に共通して見られる奇妙な可笑しさ、卓越したセンスが冴える会話に加え、背景に広がる空しさに満ちた荒涼感は健在であり、その独自の雰囲気で好き嫌いがハッキリと二分される彼の作品にしては割りと門戸が広く、様々な人が楽しめる作品に仕上がっている。特に、ニューヨークが舞台の話と、ロベルト・ベニーニ主演によるパリの話がお勧め。
魂のまなざし
2022年7月15日 上映 / フィンランド・エストニア合作 / 122分1915年、画家ヘレン・シャルフベック(ラウラ・ビルン)は、 高齢の母親と共に田舎で暮らしていた。情熱の赴くままに描き続けた彼女の作品159点が、あるとき画商の目に留まり、大規模な個展が開催されることになる。そして画商に紹介された19歳年下の青年エイナル・ロイターとの出会いによって、ヘレンの人生は転換期を迎える。
かもめ食堂
2006年3月11日 上映 / 日本 / 102分サチエ(小林聡美)はヘルシンキで“かもめ食堂”を始めたものの客はゼロ。ある日彼女は最初の客で日本かぶれの青年トンミ(ヤルッコ・ニエミ)にガッチャマンの歌詞を教えてくれと言われるが、出だししか思い出せない。彼女は偶然本屋でミドリ(片桐はいり)を見かけ……。
マイヤ・イソラ 旅から生まれるデザイン
2023年3月3日 上映 / フィンランド・ドイツ合作 / 100分1927年、マイヤ・イソラは、フィンランド南部のリーヒマキで3人姉妹の末っ子として生まれる。戦時下を生き抜き、1945年に17歳年上のゲオルグ・レアンデリンと結婚した彼女は、翌年19歳でクリスティーナを出産する。離婚後、母親に娘を預けてヘルシンキの芸術大学に進学したマイヤが大学のコンテストに出品した作品が、マリメッコの前身であるプリンテックス社を立ち上げたアルミ・ラティアの目に留まる。
ダンサー・イン・ザ・ダーク
2021年12月10日 上映 / デンマーク / 140分1960年代のアメリカの片田舎。チェコから移民してきた女性セルマは幼い息子ジーンを育てながら工場で働く。遺伝性の病気で視力を失いつつある彼女は、ジーンにだけは同じ運命をたどってほしくないと、手術費用を必死でためている。ところがある日、彼女はその大事な貯金を隣人の警官ビルに盗まれてしまう。しかも奪われた現金を取り戻そうとした彼女は思いがけずビルを殺した容疑で捕まり、刑務所に入れられてしまう。
コントラクト・キラー
1991年3月9日 上映 / フィンランド・イギリス・ドイツ・スウェーデン合作 / 80分長年勤めた職場を追われ、家族も恋人もなく、人生に絶望したアンリは、自殺を試みるもうまくいかず、思い余ってプロの殺し屋“コントラクト・キラー”に自分の殺しを依頼する。が、その直後、アンリは花売り娘のマーガレットと恋に落ちてしまい……。
世界で一番しあわせな食堂
2021年2月19日 上映 / フィンランド・イギリス・中国合作 / 114分フィンランド北部の田舎に中国・上海からやってきた料理人のチェンとその息子。彼らは恩人を捜してフィンランドまで来たのだった。しかし恩人を知る者はなく、食堂を営むシルカはチェンがそこで働くことと引き換えに恩人探しに協力することを約束。人々は見慣れない料理に戸惑うが、口にしてみるとそのおいしさを認め、食堂は評判に。常連客とも仲良くなっていくチェンだったが、帰国の日が刻一刻と迫ってくる。
レニングラード・カウボーイズ・ゴー・アメリカ
1989年 / フィンランド・スウェーデン合作 / 78分浮き雲
1997年7月19日 上映 / フィンランド / 96分不況のため共に職を失ってしまった、レストランの給仕長イロナと電車の運転手ラウリの夫婦。二人は次の職が見つからず苦しむが、やがてイロナがレストランを営むという目標を見い出し、共に手を取り合って夢の実現に励む。
不実の愛、かくも燃え
2002年3月2日 上映 / スウェーデン / 154分10ミニッツ・オールダー 人生のメビウス
2003年12月13日 上映 / イギリス・ドイツ・スペイン・オランダ・フィンランド・中国合作 / 92分映画史に燦然と輝く巨匠監督15人が“時間”をテーマに競作した豪華な短編集。10分という厳密な時間制限と予算だけが決められ、それ以外は各監督の自由にすべてが委ねられたこの企画は、2本のコンピレーション・フィルムに結実。本作はそのうちの1本。もう1本のタイトルは「10ミニッツ・オールダー イデアの森」。 7人の映画監督が“結婚・誕生・進化・孤独・死・運・郷愁”という誰にでもいつかは訪れる出来事を題材に、人生の意味を10分間の一場面に凝縮して描く。収録されている作品は、アキ・カウリスマキの「結婚は10分で決める」、ヴィクトル・エリセの「ライフライン」、ヴェルナー・ヘルツォークの「失われた一万年」、ジム・ジャームッシュの「女優のブレイクタイム」、ヴィム・ヴェンダースの「トローナからの12マイル」、スパイク・リーの「ゴアVSブッシュ」、チェン・カイコーの「夢幻百花」の全7編。
過去のない男
2003年3月15日 上映 / フィンランド / 97分ある日列車に揺られ、夜のヘルシンキに流れ着いた一人の男。公園のベンチで夜明けを待っていた彼は突然暴漢に襲われ、瀕死の重傷を負う。男は病院で奇跡的に意識を取り戻すが、過去の記憶を全て失っていた。身分証もなく、自分の名前すらも分からない有様。しかし、幸運にもそんな彼にコンテナで暮らす一家が手を差し伸べ、男は彼らと共に穏やかな生活を送り始める。そして救世軍からスープが振る舞われる金曜日。男はコンテナの主人に連れられ支給場所へとやって来る。そこで男は救世軍の女性イルマと運命的な出会いを果たすのだった…。
ハムレット・ゴーズ・ビジネス
1987年 / フィンランド / 86分ANA+OTTO アナとオットー
2000年1月8日 上映 / スペイン / 112分パラダイスの夕暮れ
1986年 / フィンランド / 80分エルミタージュ幻想
2003年2月22日 上映 / ロシア・ドイツ・日本合作 / 96分前へ